構内に1日限定で…至学館大学に参院選の期日前投票所 設置から運営まで学生が担う「若者の投票率上げたい」

06.27(月)21:48
一票の大切さを若者に知ってもらいたいと、大学生がひと肌脱ぎました。
愛知県大府市の至学館大学。学生たちが進めていたのは、参議院選挙の「期日前投票所」を設置です。
至学館大学4年生の山内さん:
「若者の投票率を上げようということで」
18歳選挙権が導入されて以降、国政選挙は4回ありましたが、いずれの選挙も10代の投票率は全体を大きく下回っています。
この期日前投票所では、当日の運営も学生が担います。
至学館大学3年生の近藤さん:
「友達とかでも、行ったことない子は行ってもらいたい」
至学館大学4年生の山内さん:
「大学内でやるということは、他の所ではたぶんないことなので。少しでも多くの人が投票に来てくれたら」
この大学内投票所は、6月28日の1日限定で開設されます。
愛知県大府市の至学館大学。学生たちが進めていたのは、参議院選挙の「期日前投票所」を設置です。
至学館大学4年生の山内さん:
「若者の投票率を上げようということで」
18歳選挙権が導入されて以降、国政選挙は4回ありましたが、いずれの選挙も10代の投票率は全体を大きく下回っています。
この期日前投票所では、当日の運営も学生が担います。
至学館大学3年生の近藤さん:
「友達とかでも、行ったことない子は行ってもらいたい」
至学館大学4年生の山内さん:
「大学内でやるということは、他の所ではたぶんないことなので。少しでも多くの人が投票に来てくれたら」
この大学内投票所は、6月28日の1日限定で開設されます。