台風8号が接近中の東海地方…13日に『線状降水帯』発生の恐れ 台風は13日未明から昼過ぎにかけ最接近か

2022.08.12(金)
東海地方に台風8号が近づいています。
台風8号は12日午後3時現在、日本の南海上を北北東に向かってゆっくりと進んでいて、東海地方には13日未明から昼過ぎにかけて最も接近する見込みです。
台風の影響で、東海地方にはすでに暖かく湿った空気が流れ込んでいて、愛知県の三河地方や岐阜県内などで局地的に大雨が降っています。
気象台は12日午後、東海地方で13日の日中に線状降水帯が発生して、大雨災害の危険が急激に高まる恐れがあると発表しました。
13日、1時間に予想される降水量は、多い所で愛知と三重で50ミリ、岐阜で30ミリとなっています。
また13日午後6時までの24時間に予想される降水量は、いずれも多い所で愛知で150ミリなどとなっています。
そして台風の接近に伴って海も荒れる見込みで、三重県の尾鷲港では午前中のうちに、地元の漁師が漁船を安全な場所に係留する作業を進めていました。
愛知と三重の外海では13日、波の高さが4メートルと予想されています。
台風8号は12日午後3時現在、日本の南海上を北北東に向かってゆっくりと進んでいて、東海地方には13日未明から昼過ぎにかけて最も接近する見込みです。
台風の影響で、東海地方にはすでに暖かく湿った空気が流れ込んでいて、愛知県の三河地方や岐阜県内などで局地的に大雨が降っています。
気象台は12日午後、東海地方で13日の日中に線状降水帯が発生して、大雨災害の危険が急激に高まる恐れがあると発表しました。
13日、1時間に予想される降水量は、多い所で愛知と三重で50ミリ、岐阜で30ミリとなっています。
また13日午後6時までの24時間に予想される降水量は、いずれも多い所で愛知で150ミリなどとなっています。
そして台風の接近に伴って海も荒れる見込みで、三重県の尾鷲港では午前中のうちに、地元の漁師が漁船を安全な場所に係留する作業を進めていました。
愛知と三重の外海では13日、波の高さが4メートルと予想されています。