「明らかに足元で増えている」愛知 新型コロナ感染者 1医療機関の数は1週前より0.59人増

06.08(木)19:30
新型コロナが5類に移行して8日で1か月ですが、県内の「定点把握」による感染者数はゆるやかな増加傾向が続いています。
新型コロナが5類に移行したことを受け、愛知県は感染者数を「全数把握」から県内195の医療機関が週1回報告する「定点把握」に切り替えています。
8日は、5月29日から6月4日までの感染状況を発表し、1医療機関あたりの感染者数は5.35人でした。前の週の4.76人と比べて0.59人増えていて、5類に移行してから感染者数の増加傾向が続いています。
「推定すると(患者は)1200人くらいになっているので、明らかに足元で増えているので、場面に応じて換気、手洗いなどの基本的な感染防止対策をお願いしたい」(愛知県
大村秀章知事)
新型コロナが5類に移行したことを受け、愛知県は感染者数を「全数把握」から県内195の医療機関が週1回報告する「定点把握」に切り替えています。
8日は、5月29日から6月4日までの感染状況を発表し、1医療機関あたりの感染者数は5.35人でした。前の週の4.76人と比べて0.59人増えていて、5類に移行してから感染者数の増加傾向が続いています。
「推定すると(患者は)1200人くらいになっているので、明らかに足元で増えているので、場面に応じて換気、手洗いなどの基本的な感染防止対策をお願いしたい」(愛知県
大村秀章知事)