2月も止まらぬ値上げ 食料品は5000品目以上 街では賃上げを求める声

02.01(水)18:37
2月になりました。物価の高騰が続く中、2月も値上げラッシュがやってきます。街の声は?
こちらのティッシュとトイレットペーパーは15%以上の値上げ。
こちらのパンも平均4.7%の値上げ。こちらの調味料は、およそ10%から19%も…
2月も物の値上げに歯止めがかかりません。
帝国データバンクによると、2月値上げする食品は、およそ5500品目です。2022年以降でみると、2022年の10月に次いで、2番目に多い品目数が値上げとなっています。
「(値上げは)止められるものなら止めてほしい。特に今、電気代もすごく高くて。家がオール電化なので、びっくりするぐらいの請求が来たりしている。」(30代)
「息子が高校生。食べ盛りがいるので食料品を上げられてしまうと困る。」(50代)
街からは国に対して早急な対策を求める声も聞こえてきました。
「賃上げ大事ですね。」(50代)
「給料上げてほしいです。」(30代)
「物価が高いのに収入は変わらないので。あとは子育てに関するサポート充実していればいい。」(20代)
一方、歯止めのかからない値上げの波に不安を募らせているのは高齢者です。
「国会見ていたけど少子化のことばかり言って、年寄りのことなんか何も出てこなかった。」(80代)
「子ども手当てとかはやっているみたいですけど、僕らみたいに定年越している人間は関係ないし。各1世帯ごとに助成していただけるものがあれば助かる。」(60代)
こちらのティッシュとトイレットペーパーは15%以上の値上げ。
こちらのパンも平均4.7%の値上げ。こちらの調味料は、およそ10%から19%も…
2月も物の値上げに歯止めがかかりません。
帝国データバンクによると、2月値上げする食品は、およそ5500品目です。2022年以降でみると、2022年の10月に次いで、2番目に多い品目数が値上げとなっています。
「(値上げは)止められるものなら止めてほしい。特に今、電気代もすごく高くて。家がオール電化なので、びっくりするぐらいの請求が来たりしている。」(30代)
「息子が高校生。食べ盛りがいるので食料品を上げられてしまうと困る。」(50代)
街からは国に対して早急な対策を求める声も聞こえてきました。
「賃上げ大事ですね。」(50代)
「給料上げてほしいです。」(30代)
「物価が高いのに収入は変わらないので。あとは子育てに関するサポート充実していればいい。」(20代)
一方、歯止めのかからない値上げの波に不安を募らせているのは高齢者です。
「国会見ていたけど少子化のことばかり言って、年寄りのことなんか何も出てこなかった。」(80代)
「子ども手当てとかはやっているみたいですけど、僕らみたいに定年越している人間は関係ないし。各1世帯ごとに助成していただけるものがあれば助かる。」(60代)