
新着
1億6910万円相当の暗号資産だまし取られる 70代女性が警察官名乗る男らに「あなたの口座が悪用されている」などとうそを言われ 愛知・蟹江町

11.14(金)18:40
愛知県蟹江町の70代の女性が警察官を名乗る男らに「あなたの口座が悪用されている」などとうそを言われ、1億6910万円相当の暗号資産をだまし取られました。
警察によりますと今年7月、蟹江町に住む70代の女性のもとに厚生労働省の職員を名乗る男から「あなたの名義で睡眠薬2か月分が受領されており、被害届を出してほしい」などとうその電話がありました。
その後、LINEのビデオ通話などで複数の警察官や検察官を名乗る男から「あなたの口座がマネーロンダリングで悪用されている」「逮捕状が出ているが保釈金を出せば助かる」などと言われました。
そのため、女性は今年8月から10月にかけて現金あわせて1億6910万円を暗号資産に交換し、指定された取引所のアドレスに21回にわたり送金してだまし取られたということです。
女性が、返金を求めようとしたところ、相手と連絡がとれなかったことを不審に思い11月12日、警察に相談したことで被害が発覚しました。
警察は、捜査名目でお金を振り込ませることは絶対にないと注意をよびかけています。





