18歳の生徒が投票…県立高校で教室に参院選の期日前投票所 生徒「もっと政治の知識持てるようにしたい」

06.24(金)20:51
岐阜県下呂市の高校に24日、参議院選挙の「期日前投票所」が設置され、高校生が投票しました。
午後3時、授業を終えた高校生が向かった教室にあったのは…投票箱。岐阜県立高校に参議院選挙の「期日前投票所」が設置され、18歳の高校生が投票しました。
期日前投票所が設けられたのは下呂市の益田清風高校で、高校生など若い人に気軽に投票してもらおうと、1日限りの期日前投票所を設置しました。
この高校では、2021年の衆院選でも期日前投票所を設置していて、選挙権を得たばかりの18歳の生徒たちは教室の前に列をつくり、順番に1票を投じていました。
女子生徒:
「緊張したけど、若い人として投票できてよかったです」
男子生徒:
「まだ政治のことに関してあまりわかっていない部分も多いので、これからもっと日本の政治に興味を持って、自分の知識として持てるようにしていきたいと思いました」
午後3時、授業を終えた高校生が向かった教室にあったのは…投票箱。岐阜県立高校に参議院選挙の「期日前投票所」が設置され、18歳の高校生が投票しました。
期日前投票所が設けられたのは下呂市の益田清風高校で、高校生など若い人に気軽に投票してもらおうと、1日限りの期日前投票所を設置しました。
この高校では、2021年の衆院選でも期日前投票所を設置していて、選挙権を得たばかりの18歳の生徒たちは教室の前に列をつくり、順番に1票を投じていました。
女子生徒:
「緊張したけど、若い人として投票できてよかったです」
男子生徒:
「まだ政治のことに関してあまりわかっていない部分も多いので、これからもっと日本の政治に興味を持って、自分の知識として持てるようにしていきたいと思いました」