アプリでも視聴可能!アプリでも視聴可能
終了間近

三重県は全国3位お茶の産地 伊勢茶の魅力に迫ります!【チャント!】

よしお兄さんのもっとパパにみえてきましたね(「チャント!」にて放送)

CBCテレビ
2022.01.26(水)放送03.31(金)23:59配信終了

40本の動画

  • 終了間近

    英虞湾の絶景と伊勢志摩の幸 志摩市の人気宿泊施設へ!【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! ウェブサイト「観光三重」には、観光名所や人気のグルメ、モデルコースなど情報が満載です。 今回はその「観光三重」の取材に、よしお兄さんが同行!2018年ミスユニバース日本代表で三重県出身のモデル・加藤遊海(ゆうみ)さんと一緒に、志摩市にある人気の宿泊施設へ。英虞湾の絶景や海の幸などを紹介します♪

    2022.03.23(水)放送

  • 終了間近

    きれいな地球を次世代へ残す 環境学習情報センターで学ぶ【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 四日市市にある「三重県環境学習情報センター」は、環境について子どもも大人も学ぶことができる施設。展示ホールには地球温暖化の原因・仕組みや森林の働き、四日市公害の歴史などを紹介するコーナーとミニシアターがあります。また環境に関連した絵本や雑誌を揃えた図書館も。 よしお兄さんと一緒に、環境についてたっぷり学びましょう!

    2022.03.16(水)放送

  • 終了間近

    人気洋食店シェフが教える おいしい味噌カツの作り方【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 三重県では今年度、県産の食材を活用した料理教室を県内各地で開催。「みえの食」の魅力を感じながらプロの技術を学ぶことができます。 そこで、料理が得意なよしお兄さんも教室に参加!オンラインでの参加者と一緒に、津市にある人気洋食店のシェフから味噌カツの作り方を学びます♪

    2022.03.09(水)放送

  • 終了間近

    三重まるごと自然体験 VISONで木と森を体験・体感!【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 雄大な自然に恵まれた三重県。海や川、山などを満喫できるスポットやアクティビティーも充実しています。 今回よしお兄さんが足を運んだのは、多気町にあるリゾート施設『VISON(ヴィソン)』。木と森をテーマにした体験・体感型施設で挑戦したのは…。

    2022.03.02(水)放送

  • 終了間近

    三重県農業大学校でイチゴ作りを学ぶママ学生【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 松阪市にある「三重県農業大学校」。広大な敷地に水田や畑、温室、ビニールハウス、さらにトラクターの練習施設まであり、野菜作りや稲作、酪農などを専門的に学ぶことができます。 よしお兄さんは、野菜コースの実習が行われているビニールハウスへ。イチゴ農家を目指して勉学に励む生徒さんにお話を伺います。

    2022.02.23(水)放送

  • 終了間近

    超美味!三重のお茶をふんだんに使った特製プリン!【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 三重県では、県産の食材を使用した、特徴ある優れた産品を県独自の基準で選定。『みえセレクション』として、その魅力を全国に発信しています。 こだわりがギュッと詰まったオリジナリティあふれる『みえセレクション』は現在179品。その中のひとつ、三重県のお茶や卵を使った特製プリンのこだわりポイントとは…?

    2022.02.16(水)放送

  • 終了間近

    伊勢の老舗餅屋が新たな挑戦!世界をうならせるビールを作る【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 三重の観光情報が満載のサイト「観光三重」では、様々なおすすめスポットやイベント、グルメなどを紹介しています。 伊勢の地ビールメーカー『伊勢角屋麦酒』もそのひとつ。こちらでは世界が認めたビールを製造しているとのこと。ビールづくりにかける社長の熱い思いに、よしお兄さんが迫ります!

    2022.02.09(水)放送

  • 終了間近

    乗れる!削れる!尾鷲ヒノキ 三重県立熊野古道センター【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 「三重県立熊野古道センター」は、2004年7月に熊野古道を含む『紀伊山地の霊場と参詣道』が世界遺産リストに登録されたのを記念して建設されました。 今年開館15周年。熊野古道などの情報発信や地域の人々との交流の場を、よしお兄さんと一緒に見ていきましょう♪

    2022.02.02(水)放送

  • 終了間近
    再生中

    三重県は全国3位お茶の産地 伊勢茶の魅力に迫ります!【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 緑茶の栽培面積・生産量・生産額が全国3位の三重県。「伊勢茶」は三重県産100%の緑茶で、特許庁の地域ブランドに商標登録されています。 「伊勢茶」の栽培から加工、販売まで手掛けるお店にやってきたよしお兄さん。おいしいお茶の淹れ方を学びます。

    2022.01.26(水)放送

  • 終了間近

    東紀州地域の世界遺産を歩く 歴史を刻む熊野古道の石畳【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 個性豊かなコンテンツが揃うウェブサイト「観光三重」と三重県が連携して制作している東紀州のPR動画の舞台を2週に渡ってご紹介。 今回は『熊野古道 伊勢路』の巻!江戸時代から、お伊勢参りのあと 熊野詣のために通られた信仰の路の楽しみ方とは?

    2022.01.19(水)放送

  • 終了間近

    東紀州地域の世界遺産を歩く 熊野灘の荒波が削った鬼ヶ城【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 個性豊かなコンテンツが揃うウェブサイト「観光三重」が三重県と連携して東紀州のPR動画を制作。ということで、動画で発信する世界遺産を2週に渡って紹介します。 今回は国の名勝・天然記念物にも指定されている『鬼ヶ城』の巻!

    2022.01.12(水)放送

  • 終了間近

    イルミネーションだけじゃない 家族で楽しむ なばなの里の花々【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 桑名市にある「なばなの里」は季節ごとにさまざまな花が楽しめる人気スポット。そして日が暮れてからのお楽しみが、きらびやかなイルミネーション♪三重県の観光情報サイト「観光三重」の2020年人気取材記事ランキングでは 1位に輝いているんです! 幻想的な光の空間を よしお兄さんと一緒に楽しみましょう!

    2022.01.05(水)放送

  • 終了間近

    旬到来!かきがウマい三重県 よしお兄さん浦村かきを頂き!【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 三重県は全国有数の「かき」の産地。ミネラル豊富な海が、旨味たっぷりの上質な「かき」を育みます。 よしお兄さんがやってきたのは年間約4000トン、三重県内の総生産量の約3分の2の「かき」を養殖する鳥羽市浦村町。6種類ある「ブランドかき」のひとつ『浦村かき』を堪能します♪

    2021.12.22(水)放送

  • 終了間近

    いつまでも若々しく働いて!健康経営大賞受賞企業の㊙テク【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 三重県では、従業員の健康維持・管理に積極的に取り組む企業を「三重とこわか健康経営カンパニー」として認定しています。 今回は、特に優れた取り組みを表彰する「三重とこわか健康経営大賞2021」を受賞した2社にお伺いします。

    2021.12.15(水)放送

  • 終了間近

    絶景を見ながら飲食デリバリー 持続可能な観光地 実証事業【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 三重県志摩市大王町にある“八幡さん公園”にやってきたよしお兄さん。“絵かきの町”とも呼ばれ、昔から多くの絵かきさんが訪れるという美しい景色を楽しんでいましたが、おなかが空いてきて…。 どうしたものかと悩んでいるお兄さんに救いの手!この地区で行われている「持続可能な観光地づくりに向けた実証事業」を体験します。

    2021.12.08(水)放送

  • 終了間近

    動画で三重の魅力を知ろう 海女の郷 志摩で「海」体験!【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 三重県観光連盟が運営するウェブサイト「観光三重」。この中の『みえ旅YouTube隊』には三重をこよなく愛する隊員たちがそれぞれの視点で制作したみえ旅動画と特集記事が掲載されています。 特別派遣隊員に任命された三重県出身で元自衛官のタレント・かざりさんの動画撮影に よしお兄さんが同行。一緒に志摩市の“海”を体験します♪

    2021.12.01(水)放送

  • 終了間近

    機能性・デザイン性に優れた匠の技!三重グッドデザイン【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 三重県では県内の伝統産業・地場産業の商品から、機能性やデザイン性に優れた革新的な商品を「三重グッドデザイン」として選定。バッグやアクセサリー、食器など これまで50以上の商品が選ばれています。 過去2回、「三重グッドデザイン」に選ばれた商品を手がける会社にやってきたよしお兄さん。商品の開発秘話に迫ります。

    2021.11.24(水)放送

  • 終了間近

    三重の絶景スポット“象の背”をめざして!【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 三重県の観光情報ウェブサイト「観光三重」と東紀州地域振興公社が連携し、台湾の方に向けたPR動画を制作しています。 今回よしお兄さんがやってきたのは紀北町にある便石山(びんしやま)。PR動画でも紹介する予定の絶景スポットをめざし、傾斜の強い階段道を進みます。その先に広がる景色とは…!

    2021.11.17(水)放送

  • 終了間近

    お得に遊ぼう“みえのあそキャン‘21” 臨場感が醍醐味 忍道プログラム【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 三重県では体験予約サイト「アソビュー!」に掲載されている体験・アクティビティがお得に遊べるキャンペーン『みえのあそキャン‘21』を実施中。今なら三重県内の遊び体験が通常料金の半額で楽しめます。 前回“忍道プログラム”で基本動作や剣術などをマスターしたよしお兄さん。その成果を伊賀市にある丸山城跡で披露します!

    2021.11.10(水)放送

  • 終了間近

    お得に遊ぼう“みえのあそキャン‘21” 忍者スピリッツを学ぶ忍道プログラム【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 三重県では体験予約サイト「アソビュー!」に掲載されている体験・アクティビティがお得に楽しめるキャンペーン『みえのあそキャン‘21』を実施中。今なら三重県内の遊び体験がすべて通常料金の半額なんです! 数あるみえの遊び体験の中から、今回よしお兄さんが挑戦するのは忍者協議会が実施する“忍道プログラム”!…“忍道”って?

    2021.11.03(水)放送

  • 終了間近

    寺院に伝わるレア文化財も!三重県総合博物館 MieMu【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 津市にある三重県総合博物館・MieMuでは、企画展『寺院に伝わる戦国の残像~北畠氏のいた時代~』を開催中。三重県内の寺院に残されている、戦国時代の様子を伝える古文書や仏教美術など貴重な資料の数々を見ることができます。 展示の見どころや親子で楽しめる特設コーナーなどについて、学芸員の太田さんに教えてもらいます♪

    2021.10.27(水)放送

  • 終了間近

    元自衛官タレントかざりさんに激うまキャンプめしを教わる【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 三重の魅力を発信しているプロモーションサイト「つづきは三重で」。三重県ゆかりの方々への取材を通し、県内外に魅力を発信しています。 三重県出身で元自衛官のタレント・かざりさんから、キャンプについて学ぶよしお兄さん。家族においしいキャンプご飯を作ってあげたい!ということで、おすすめレシピを教えてもらうことに♪

    2021.10.20(水)放送

  • 終了間近

    元自衛官タレントかざりさんにテントの張り方を教わる!【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 三重の魅力を発信しているプロ―モーションサイト「つづきは三重で」。「たべる」「あそぶ」「はたらく」「くらす」といったシーンごとの情報が盛りだくさん!中でも注目を集めているのが三重県出身で元自衛官のタレント・かざりさんの記事です。 今回はソロキャンプ動画でも注目されるかざりさんに、キャンプ初心者のよしお兄さんが入門します♪

    2021.10.19(火)放送

  • 終了間近

    第一印象で好感度UPの秘訣は?みえ出逢いサポートセンター【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 三重県では「結婚を希望する人」が結婚できる地域づくりの実現に向け、出逢いの支援に取り組む拠点として『みえ出逢いサポートセンター』を開設。出逢いの場や自分磨きセミナーなどの情報を提供しています。 仕事もプライベートも、出会いの場で大切なのが第一印象。よしお兄さんと一緒に、好印象でスタートさせるためのポイントを学びましょう♪

    2021.10.13(水)放送

  • 終了間近

    三重の農山漁村で“農泊”地域交流&お泊り体験!【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 農山漁村地域ならではの伝統的な生活体験や地域の人々との交流を楽しむ「農山漁村滞在型旅行」=「農泊」。旅行者は農家や古民家などでの宿泊を通じて、その土地の魅力を味わうことができます。 今回よしお兄さんは、津市美杉町にある「うぐいすの宿」のオーナー・山本さんから、この民宿での楽しみ方を教えてもらいます。

    2021.10.06(水)放送

  • よしお兄さんが“観光三重”みえ旅カメラ部に入門 部長は「浅田家!」浅田政志さん【後編・御城番屋敷】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 名所はもちろん穴場スポット、イベント、グルメ、お土産など三重の情報が満載のウェブサイト「観光三重」。 注目コンテンツひとつ、「みえ旅カメラ部」に1日特別入部したよしお兄さん。前回に続き、部長を務める津市出身のカメラマン・浅田政志さんからワンランク上の写真が撮れるコツを伝授してもらいます♪

    2021.09.22(水)放送

  • 終了間近

    よしお兄さんが“観光三重”みえ旅カメラ部に入門 部長は「浅田家!」浅田政志さん【前編・松坂城跡】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 三重県観光連盟が運営するウェブサイト「観光三重」は、名所はもちろん穴場スポット、イベント、グルメ、お土産など三重の情報が満載です。 数あるコンテンツの中で、注目は「みえ旅カメラ部」。三重を愛してやまないカメラマンたちが自慢の写真を通じて三重の魅力を表現する部活に、よしお兄さんが1日特別入部します!

    2021.09.15(水)放送

  • 終了間近

    東京オリンピックでは新競技に スポーツクライミングに挑戦!【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 突起物のついた人工壁を登り、難易度や到達地点などを競う「スポーツクライミング」。高さ12m以上 幅3m以上の壁を登り到達高度を競う『リード』、高さ5m 幅6mの壁に設けられた4つの課題を制限時間内にいくつクリアできるかを競う『ボルダリング』などがあります。 津市出身で日本代表経験もある義村萌選手の練習拠点にやってきたよしお兄さんの前に、文字通り巨大な壁が立ちはだかります!

    2021.09.08(水)放送

  • 終了間近

    名古屋から三重・鳥羽市に移住 会社員から海女に転職した女性【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 豊かな自然に恵まれ、中京・関西圏へのアクセスもよい三重県。県外からの移住を考えている人を対象に、ホームページ「ええとこやんか三重」での情報発信や相談会などのイベント通して移住促進の取組みを行っています。 今回よしお兄さんは名古屋市から鳥羽市石鏡町に移住し現在は海女さんをしている女性を訪ねます。

    2021.09.01(水)放送

  • 終了間近

    自然豊かな里山で暮らす家族 三重県に移住し自給自足生活【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 豊かな自然に恵まれ、中京・関西圏にもほど近く、ライフスタイルに合わせて様々な暮らしができる三重県では、県外からの移住を考えている人を対象に情報発信や相談会などを行っています。 関西から松阪市飯高町に移住してきたご家族。きっかけや三重での暮らしはどんなものなんでしょうか?

    2021.08.18(水)放送

  • 終了間近

    中学生が驚きのクオリティで制作 統計グラフ三重県コンクール【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 統計グラフは、集めたデータを目的に合わせて整理し、棒グラフや円グラフなどでわかりやすく表現したものです。 三重県では統計の表現技術の向上を図ることを目的に統計グラフコンクールを開催。 よしお兄さんはコンクールの常連校 久居東中学校 創作部顧問の東先生に教えてもらいながら、統計グラフ作りに挑戦します!

    2021.08.11(水)放送

  • 終了間近

    保護された犬や猫の命をつなぐ 三重県動物愛護推進センター【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 三重県動物愛護推進センター・あすまいるでは、三重県内の保健所で保護された犬・猫の譲渡や動物愛護の啓発などを実施。将来的に殺処分がなくなることを目指し、業務に取り組んでいます。 あすまいるを訪れたよしお兄さん、初めて会う犬との正しい接し方、命を預かる心構えを学びます。

    2021.08.04(水)放送

  • 終了間近

    よしお兄さんもスゴ技連発!?「三重とこわか国体」を目指す三重県代表の候補選手の技に衝撃!【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 今年9月に開催される「三重とこわか国体」の正式競技のひとつ『体操』。男子はゆかやあん馬など6種目、女子は跳馬や段違い平行棒など4種目が行われます。 今回よしお兄さんは四日市市にある体操クラブへ。三重とこわか国体を目指して練習に励む三重県代表の候補選手の技を目の当たりにした元体操のお兄さんは…!

    2021.07.21(水)放送

  • 終了間近

    作品や教材をさわる!聴く!三重県立美術館で「多感覚鑑賞」のすすめ展が開催!【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 三重県津市にある「三重県立美術館」では、企画展『美術にアクセス!―多感覚鑑賞のすすめ』を開催中。視覚だけでなく触覚や聴覚を活用して楽しむ絵画や彫刻、版画といった作品やそれらの鑑賞に役立つ教材等約50点を展示しています。 “誰もが利用しやすい環境”を整えることを活動指針のひとつに掲げる「三重県立美術館」ならではの展覧会をよしお兄さんが鑑賞します!

    2021.07.14(水)放送

  • 終了間近

    三重まるごと自然体験!!親子で楽しめる“カヌーに挑戦【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 山に川、海と三重県には自然をまるごと満喫できるスポットがたくさん!豊かな自然をアクティブに楽しむことができます。 櫛田川の上流、松阪市の香肌峡で体験できるのはカヌー。こぎ方のコツさえつかめば、初心者でも簡単に乗れるとのこと。よしお兄さん、リモートで挑戦です♪

    2021.07.07(水)放送

  • 終了間近

    避難所の生活をわかりやすくイメージ!カードゲーム“ひなんじょなんナン?”【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! いつ起こるかわからない地震や大雨などで引き起こされる災害。もしものとき、自分たちがとるべき行動や心構えについて考えたことはありますか?例えば、災害が起こり自分の家で生活できなくなったら…。 避難所の基本的な知識が学べるカードゲームをとおして、よしお兄さんと一緒に避難所生活のことをイメージしてみましょう。

    2021.06.30(水)放送

  • 終了間近

    リモートワークで働きやすく!みえの輝く女子プロジェクト【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 女性が活躍できる職場環境づくりの支援を行う「みえの輝く女子プロジェクト」。社内の仕組みを変えることで女性の活躍につながった事例を『チェンジ・デザイン・アワード』として表彰しています。 “テレワークによる職場環境の改善”をテーマにした取組で『チェンジ・デザイン・アワード2021』グランプリを受賞した企業をのぞいてみると…。

    2021.06.23(水)放送

  • 終了間近

    女性目線の職場環境づくり みえの働き方改革推進企業【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 三重県では「みえの働き方改革推進企業」を実施。誰もが働きやすい職場環境づくりに向けて積極的に取り組む企業などを応援し、特に意欲的な取り組みを行っている企業を表彰しています。 今回は女性目線で建設現場の働き方改革を進め、令和2年度に最優秀のベストプラクティス賞を受賞した会社の“働きやすさの秘密”に迫ります。

    2021.06.16(水)放送

  • 終了間近

    三重とこわか国体 正式競技「なぎなた」で出場めざす高校生【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 今年9月に開催される「三重とこわか国体」の正式競技のひとつ『なぎなた』。 防具を身につけ定められた部位を打突して勝負を競う試合競技と、防具をつけずに指定された3本の形(かた)を2人一組で行い正確さや美しさを競う演技競技があります。 少年女子の部での国体出場を目指す選手がいる三重県稲生高校なぎなた部の皆さんとよしお兄さんがリモートで繋がります。

    2021.06.09(水)放送

  • 終了間近

    パパの育児参画を応援!!みえの育児男子プロジェクト【チャント!】

    日本のほぼ中央にある三重県には魅力ある暮らしのヒミツが盛りだくさん! パパとして成長していくよしお兄さんと一緒に三重県のことを勉強しましょう! 三重県では少子化対策として男性の育児参画を応援する「みえの育児男子プロジェクト」を進めています。その一環として『ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえ』パパの育児フォトコンテストを開催しました。 今回はステイホーム中を撮影した1枚でベストショット賞を受賞したご家族に、よしお兄さんがお話を伺います。

    2021.06.02(水)放送

Locipo(ロキポ) 無料テレビ動画・見逃しネット配信サービス
無料Locipo アプリ

スマホアプリで
Locipoを楽しもう! ▶

ウェブにはない機能がいっぱい!

Store QR code
  • 東海テレビ
  • 中京テレビ
  • CBCテレビ
  • テレビ愛知
© CBC TELEVISION CO.,LTD. |©「かよチュー」実行委員会|©テレビ愛知|©中京テレビ|©東海テレビ|© Project Vanguard if/Aichi Television|© CBC TELEVISION CO.,LTD. 🄫中日ドラゴンズ 一般社団法人日本野球機構承認 🄫Konami Digital Entertainment|©2011 GONZO/ファムパートナーズ|©えのきづ/マイクロマガジン社・「翠ヶ丘高校ESP研・後援会」|© CAPCOM/TEAM BASARA|©「ムッシュ!」製作委員会|©「超絶☆絶叫ランド」製作委員会|©2006 松本零士/銀河鉄道物語プロジェクト|©SANYO BUSSAN CO.,LTD./うみものがたり製作委員会|©多田かおる/ イタキス製作委員会|©安藤正基・一迅社/愛知県立田金高校|©テレビ愛知・フリュー/徹之進製作委員会|©京極夏彦/TMS・東宝・CBC・RKB・RCC|SKE48,オーディション,10代女子,テレビ愛知|©CBC TELEVISION CO.,LTD.|©講談社・テレビ愛知/東京ミュウミュウ製作委員会|©東海テレビ カズモ|©VANGUARD will+Dress Character Design ©2021-2023 CLAMP・ST各ページに掲載の記事・写真の無断転用を禁じます。
  • JASRAC許諾番号

    第9008707021Y45037号

    第9008707022Y45038号

  • NexTone許諾番号

    ID000007318

    ID000007452

©東海テレビ, 中京テレビ, CBCテレビ, テレビ愛知 2020 All Rights Reserved.