
この「現象」の名前、知っていますか?実は名前があるんです!【くらしニュース】
今回のくらしニュースはこちら「週末みんなで話したくなる豆知識」 突然ですがみなさん、この鉛筆、ふにゃふにゃに見えますよね~? 世の中の不思議な現象にまつわる話題です。
06.13(月)19:00放送
チャント!くらしニュース
今回のくらしニュースはこちら「週末みんなで話したくなる豆知識」 突然ですがみなさん、この鉛筆、ふにゃふにゃに見えますよね~? 世の中の不思議な現象にまつわる話題です。
06.13(月)19:00放送
これから来る梅雨シーズンに向けて、一足先に雨の日に活躍するレイングッズをご紹介します! 若い女性を中心に大人気でSNSでも話題オーロラ柄や、親骨の長さは85センチ、直径は150センチの超特大サイズの傘も! その他、雨の日に役立つ便利グッズも紹介!
05.12(木)15:49放送
今回の「古川のギモン」は「美文字になるにはどうしたらいいの?」です。 新年度が始まり、子どもの持ち物や書類に名前を沢山書いたご家庭は多いのではないでしょうか? そこで「もっと字が上手くなりたい」「美文字になりたい!」と思ったことはありませんか?どうしたらうまくなるのか?それにはコツがあったんです!
05.12(木)15:49放送
5月11日は「ご当地の日」なんです!先月10日に28年ぶりに完全試合を達成した 千葉ロッテの佐々木朗希投手が好んで食べていたという地元・岩手県のご当地調味料「酢の素」が話題になり品薄になるという現象が! そこでそんなご当地調味料が東海3県にも存在するのか調べました!名古屋に住んでいる私でも知らない調味料がありました。
05.11(水)15:49放送
今回は『ご当地』の話題!「名古屋以外全部壊滅」というちょっと気になるワード…。 じつはこれ、5月9日に公開されたマンガのタイトル!SNSで話題になり、一時ツイッターのトレンド1位に! 作者の藤山さんが名古屋出身ということで名古屋にまつわる描写がてんこもり! 思わず「あ~わかる!」とうなずくシーンがたくさんあるので今日は特別にマンガの中身をちょこっとご紹介!
05.11(水)15:49放送
食品の値上がりで小麦の価格が高騰している中、いま「米粉」を使用する人が増えているんです。ではどうやって米粉を使うの?という方のために、今回は農林水産省がオススメする、米粉を使ったレシピをご紹介します。
05.10(火)15:49放送
ゴールデンウイークに知人と一緒にお寿司をつくったというあずまさん。この方のツイッターがバズったんですが、一体何がバズったのでしょうか?
05.10(火)15:49放送
気になる日常のギモンを解き明かしていく『柳沢のギモン』。きょうのギモンは「歩き方って変えられるの?」です。 自分では普通だと思って歩いていたら「特徴ある歩き方してる」って言われてショックだったなんてことありませんか? 颯爽と歩いているつもりなのに鏡に映った自分が「思っていたイメージと違う」って思ったり…。 何十年もの歩き方のクセは直せるのか? 正しい歩き方に挑戦してみました!
05.09(月)15:49放送
SDGsの実現に挑戦している地元の人たちや企業、その取り組みについて紹介していきます。 5月6日放送の『チャント!』では「廃棄予定の野菜でスニーカーを染める!?」を紹介。
05.06(金)15:49放送
5/8日曜日は母の日!みなさんは毎年どのように感謝の気持ちを伝えてますか?? 名古屋の街のみなさんはどうしているんでしょうか?母の日のプレゼントについて聞いてみました!
05.06(金)15:49放送
皆さんはオーロラといえば何を思い浮かべますか? いま人気のオーロラは身近で映えるおしゃれグッズを紹介します! その中でも特にSNSで話題になったのが…?
05.05(木)15:49放送
SDGsの実現に挑戦している地元の人たちや企業、その取り組みについて紹介していきます。5月5日放送の『チャント!』では、「何でも物々交換OK!な専門店 客の思いは?」を紹介。
05.05(木)15:49放送
SDGsの実現に挑戦している地元の人たちや企業、その取り組みについて紹介していきます。5月4日放送の『チャント!』では、「名古屋のドラァグクイーンが空中ブランコに挑戦!!」を紹介。
05.04(水)15:49放送
今回ののくらしニュースはこちら「リアルすぎるカプセルトイ」 今いろんなカプセルトイがありますが、皆さんもついついまわしちゃうなんてことありますか? そこでチャント!では最新カプセルトイや今話題のものなどを定期的に紹介していきたいと思います。
05.03(火)15:49放送
SDGsの実現に挑戦している地元の人たちや企業、その取り組みについて紹介していきます。5月3日放送の『チャント!』では、「スイミングスクールがジェンダーレス水着を製造・販売」を紹介。
05.03(火)15:49放送
今年もアサリのシーズンがやってきました。 潮干狩りシーズンということもあって、アサリが食卓に並ぶ機会も多くなってきたんではないでしょうか?でも「アサリの砂抜き」って大変じゃないですか? 食べるとなっても、前もって仕込まなきゃいけないのがアサリですが、今SNSである方法が話題になっています。
05.02(月)15:49放送
SDGsの実現に挑戦している地元の人たちや企業、その取り組みについて紹介していきます。 5月2日放送の『チャント!』では「リサイクル絵本の専門店 クリーニング体験も!」を紹介。
05.02(月)15:49放送
前作からわずか2週間!新ぴよりんが発売です! 「ごま油ぴよりん」が期間限定発売されたばかりですがなんと、もう新作が出ました。 そんな気になる新作の前に…! ぴよりんはこれまでもいろんな味に変身してきたのですがここでクイズです。 この6つのぴよりんの中で「再販」されているものは?
04.29(金)15:49放送
あのナナちゃんがきょう49歳の誕生日!気になる衣装はバースデー仕様のドレスでとっても華やかに! 来月10日までの2週間、様々なイベントが行われているということで、お祝いしてきました!
04.28(木)15:49放送
今回のギモンは「耳掃除」 子どもの耳掃除、普段はどうされていますか?大人の場合は、どのくらいの頻度でやりますか? 気になったときについつい耳を触って掃除をしてしまう方、実は「耳掃除は家でやってはダメ!」なんです!その理由とは…?
04.28(木)15:49放送
今回「手間抜き弁当」を教えてもらうのは、食文化研究家の「スギ アカツキ」さん。 1児の母として、およそ20年間お弁当を作り続ける大ベテラン! 「手間をかけたお弁当をつくることも大事。でも毎日のことだから、まずは無理せずに継続することを目標にしてみて欲しい」とのこと 一体どんなお弁当になるのか?
04.26(火)15:49放送
豊橋の工場で生産されるブラックサンダー。年間の販売本数はなんと2億本以上! そんなブラックサンダーになんと「公式ライバル」が出現!いったいどんな商品か!?
04.26(火)15:49放送
ここ最近、わたしたちの家計に影響を及ぼしている「値上げ」の波。食品、ガソリン、電気代ガス代など値上げが止まりません…。 そんな中あえて値下げに踏み切る会社もあるんです!
04.25(月)15:49放送
今回の「柳沢のギモン」はこちら。 お子さんが学校などで一生懸命作ってきた作品、なかなか捨てられませんよね。皆さんどうですか?
04.20(水)15:49放送