
05.23(月)20:42放送
ニュース
05.23(月)20:42放送
05.23(月)19:05放送
05.23(月)18:40放送
05.23(月)16:57放送
05.23(月)15:59放送
05.23(月)11:54放送
05.23(月)11:50放送
05.23(月)11:49放送
05.23(月)09:12放送
05.22(日)21:14放送
05.22(日)18:14放送
05.22(日)18:13放送
05.22(日)18:12放送
05.22(日)12:39放送
05.22(日)09:20放送
05.22(日)07:41放送
05.21(土)22:26放送
05.21(土)18:30放送
05.21(土)18:29放送
05.21(土)18:29放送
05.21(土)18:28放送
05.21(土)12:31放送
05.21(土)12:30放送
05.21(土)12:28放送
05.21(土)11:06放送
05.21(土)06:43放送
05.21(土)06:21放送
05.20(金)20:58放送
05.20(金)20:40放送
05.20(金)20:39放送
05.20(金)17:48放送
05.20(金)17:45放送
05.20(金)17:26放送
05.20(金)17:18放送
05.20(金)17:10放送
05.20(金)17:02放送
05.20(金)16:56放送
05.20(金)16:30放送
05.20(金)16:20放送
05.20(金)11:49放送
05.20(金)07:30放送
05.20(金)06:10放送
05.20(金)06:08放送
05.19(木)22:32放送
05.19(木)22:31放送
05.19(木)22:31放送
05.19(木)22:31放送
05.19(木)18:02放送
05.19(木)17:30放送
05.19(木)17:18放送
05.19(木)17:04放送
05.19(木)16:50放送
05.19(木)16:07放送
05.19(木)11:52放送
05.19(木)11:26放送
05.18(水)22:12放送
05.18(水)22:06放送
05.18(水)21:55放送
05.18(水)21:33放送
05.18(水)21:19放送
05.18(水)20:44放送
05.18(水)20:27放送
05.18(水)19:49放送
05.18(水)17:20放送
05.18(水)16:23放送
05.18(水)16:19放送
05.18(水)11:49放送
05.18(水)11:43放送
05.18(水)11:25放送
05.18(水)06:41放送
05.18(水)06:26放送
05.18(水)01:28放送
05.17(火)22:26放送
05.17(火)21:28放送
05.17(火)21:18放送
05.17(火)20:37放送
05.17(火)20:25放送
05.17(火)17:46放送
05.17(火)17:16放送
05.17(火)16:54放送
05.17(火)16:11放送
05.17(火)16:03放送
05.17(火)11:34放送
05.17(火)11:16放送
05.17(火)11:14放送
05.17(火)06:14放送
05.17(火)06:06放送
05.16(月)22:42放送
05.16(月)21:27放送
05.16(月)21:09放送
05.16(月)20:28放送
05.16(月)17:15放送
05.16(月)17:13放送
05.16(月)16:50放送
05.16(月)16:50放送
05.16(月)16:33放送
三重県は6月13日から、ノババックス製の新型コロナワクチンの接種センターを開設します。 接種センターが開設されるのは津市にある三重大学医学部附属病院で、6月13日から7月25日までの間に3日間、接種を受け付けます。 ノババックス製ワクチンは、アレルギー症状などが理由でファイザーやモデルナ製のワクチンが接種できなかった人も受けることができ、対象年齢は18歳以上です。 また、他社製のワクチンを2回接種した人が3回目に接種することも可能で、予約は5月18日から受け付け、1日30人の接種が予定されています。 また愛知県では、6月5日からノババックス製ワクチンの接種が始まります。
05.16(月)15:58放送
05.16(月)11:45放送
05.16(月)11:42放送
05.16(月)11:23放送
05.16(月)10:57放送
05.15(日)20:52放送
05.15(日)18:10放送
05.15(日)18:08放送
05.15(日)16:30放送
05.15(日)12:21放送
05.15(日)12:18放送
05.15(日)06:55放送
05.15(日)00:07放送
05.14(土)21:12放送
05.14(土)18:07放送
05.14(土)18:07放送
05.14(土)15:52放送
05.14(土)12:20放送
05.14(土)12:20放送
05.14(土)12:10放送
05.14(土)12:05放送
05.14(土)06:05放送
05.14(土)01:06放送
05.13(金)21:07放送
05.13(金)17:57放送
05.13(金)17:54放送
05.13(金)17:20放送
05.13(金)17:18放送
05.13(金)17:13放送
05.13(金)16:49放送
05.13(金)15:52放送
05.13(金)15:49放送
05.13(金)11:56放送
05.13(金)11:39放送
05.13(金)11:30放送
05.13(金)11:29放送
05.13(金)06:04放送
05.12(木)21:52放送
05.12(木)21:45放送
05.12(木)21:26放送
05.12(木)21:23放送
05.12(木)21:22放送
05.12(木)21:15放送
05.12(木)17:47放送
05.12(木)17:00放送
05.12(木)16:30放送
05.12(木)16:21放送
05.12(木)16:14放送
05.12(木)11:35放送
05.12(木)11:29放送
05.12(木)11:25放送
新型コロナワクチンの4回目の接種について、名古屋市が5月中にも始めることが分かりました。 接種の対象者は3回目から5か月が経過した60歳以上の人、または18歳以上の基礎疾患のある人で、計約80万人です。 4回目の接種でもファイザー製とモデルナ製が使われ、医療機関や市の大規模接種会場などで接種が行われる見通しです。 厚生労働省は、5月下旬から4回目接種ができるよう自治体に通知を出していて、名古屋市はワクチンに関する議案を5月19日から始まる市議会の5月臨時議会で提出する見通しです。
05.12(木)06:32放送
05.12(木)06:31放送
愛知医科大学の三鴨廣繁教授が、看護師などを目指す学生に新型コロナの特別講義を行いました。 三鴨廣繁教授: 「コロナを正しく理解して、そして皆さんがコロナとうまく付き合う」 名古屋医専で講義をした三鴨教授は、新型コロナの感染によって引き起こされる症状のほか、妊娠の周期と重症化との関係性などについて、説明しました。 また、ウイルスが短い間で変異することを挙げ、臨機応変に対応してほしいと話していました。
05.12(木)06:27放送
05.12(木)06:24放送
05.12(木)06:13放送
05.11(水)22:16放送
05.11(水)22:10放送
05.11(水)22:06放送
05.11(水)22:02放送
05.11(水)21:25放送
05.11(水)18:17放送
05.11(水)17:57放送
05.11(水)17:11放送
05.11(水)17:04放送
05.11(水)16:55放送
05.11(水)16:47放送
05.11(水)16:34放送
05.11(水)16:27放送
05.11(水)11:39放送
05.11(水)11:35放送
05.11(水)11:33放送
05.11(水)07:02放送
05.10(火)21:41放送
05.10(火)21:28放送
05.10(火)21:24放送
05.10(火)20:54放送
05.10(火)18:26放送
05.10(火)17:32放送
05.10(火)17:29放送
05.10(火)17:22放送
05.10(火)16:59放送
05.10(火)16:17放送
05.10(火)16:11放送
05.10(火)16:06放送
05.10(火)15:59放送
05.10(火)13:12放送
05.10(火)06:06放送
05.09(月)20:50放送
05.09(月)20:42放送
05.09(月)20:37放送
05.09(月)20:28放送
05.09(月)17:24放送
05.09(月)17:20放送
05.09(月)17:14放送
05.09(月)17:02放送
05.09(月)16:48放送
05.09(月)11:39放送
05.09(月)11:33放送
05.08(日)19:57放送
05.08(日)19:38放送
05.08(日)19:16放送
05.08(日)19:01放送
05.08(日)12:33放送
05.07(土)19:19放送
05.07(土)18:32放送
05.07(土)18:31放送
05.07(土)18:29放送
05.07(土)18:27放送
05.07(土)13:13放送
05.07(土)06:00放送
05.07(土)06:00放送
05.06(金)22:32放送
05.06(金)21:07放送
05.06(金)21:05放送
05.06(金)20:57放送
05.06(金)20:47放送
05.06(金)18:20放送
05.06(金)18:16放送
05.06(金)11:47放送
05.06(金)11:22放送
05.05(木)22:31放送
05.05(木)21:30放送
05.05(木)19:04放送
05.05(木)18:39放送
05.05(木)17:45放送
05.05(木)16:45放送
05.05(木)15:50放送
05.05(木)12:23放送
05.05(木)12:15放送
05.05(木)12:14放送
05.05(木)09:03放送
05.04(水)21:55放送
05.04(水)20:45放送
05.04(水)20:31放送
05.04(水)17:39放送
05.04(水)17:38放送
05.04(水)16:59放送
05.04(水)11:56放送
05.04(水)11:31放送
05.03(火)21:40放送
05.03(火)21:35放送
05.03(火)21:12放送
05.03(火)20:58放送
05.03(火)16:50放送
05.03(火)16:25放送
05.03(火)15:20放送
05.03(火)12:25放送
05.03(火)11:56放送
05.02(月)21:31放送
05.02(月)21:21放送
05.02(月)21:13放送
05.02(月)17:17放送
05.02(月)16:51放送
05.02(月)16:49放送
05.02(月)12:43放送
05.02(月)11:46放送
05.02(月)11:43放送
05.01(日)18:25放送
05.01(日)18:25放送
05.01(日)16:19放送
05.01(日)12:52放送
05.01(日)12:50放送
04.30(土)21:54放送
04.30(土)17:34放送
04.30(土)16:07放送
04.30(土)12:47放送
04.30(土)07:09放送
04.30(土)06:58放送
04.30(土)06:52放送
04.30(土)06:36放送
04.29(金)21:43放送
04.29(金)21:42放送
04.29(金)21:10放送
04.29(金)20:42放送
04.29(金)20:15放送
04.29(金)17:19放送
04.29(金)16:43放送
04.29(金)12:00放送
04.29(金)11:54放送
04.29(金)11:45放送
04.29(金)08:49放送
04.29(金)08:26放送
04.29(金)06:39放送
04.29(金)06:18放送
04.29(金)06:07放送
04.28(木)21:45放送
04.28(木)21:44放送
04.28(木)21:33放送
04.28(木)21:33放送
04.28(木)17:25放送
04.28(木)16:07放送
04.28(木)15:45放送
04.28(木)15:42放送
04.28(木)11:45放送
04.28(木)11:41放送
04.27(水)21:51放送
04.27(水)21:01放送
04.27(水)20:57放送
04.27(水)20:39放送
04.27(水)16:07放送
04.27(水)15:49放送
04.27(水)11:34放送
04.27(水)11:27放送
04.27(水)11:22放送
04.27(水)06:43放送
04.26(火)22:04放送
04.26(火)21:49放送
04.26(火)21:49放送
04.26(火)21:39放送
04.26(火)21:30放送
04.26(火)21:24放送
04.26(火)16:49放送
04.26(火)16:24放送
04.26(火)16:14放送
04.26(火)11:42放送
04.26(火)11:38放送
04.26(火)11:21放送
04.26(火)06:20放送
04.25(月)21:28放送
04.25(月)21:18放送
04.25(月)17:50放送
04.25(月)17:03放送
04.25(月)16:56放送
04.25(月)15:55放送
04.25(月)15:48放送
04.25(月)15:45放送
04.25(月)12:07放送
04.25(月)11:49放送
04.25(月)11:48放送
04.25(月)11:30放送
04.24(日)19:07放送
04.24(日)19:06放送
04.24(日)18:28放送
04.24(日)13:28放送
04.23(土)21:25放送
04.23(土)18:19放送
04.23(土)18:18放送
04.23(土)18:18放送
04.23(土)13:16放送
04.22(金)21:50放送
04.22(金)21:41放送
04.22(金)21:05放送
04.22(金)20:37放送
04.22(金)20:31放送
04.22(金)20:22放送
04.22(金)20:14放送
04.22(金)20:14放送
04.22(金)17:23放送
04.22(金)17:13放送
04.22(金)15:43放送
04.22(金)11:46放送
04.22(金)11:45放送
04.22(金)11:32放送
04.22(金)06:24放送
04.21(木)22:02放送
04.21(木)21:51放送
04.21(木)21:50放送
04.21(木)21:28放送
04.21(木)21:05放送
04.21(木)21:04放送
04.21(木)20:57放送
04.21(木)20:54放送
04.21(木)20:36放送
04.21(木)16:05放送
04.21(木)16:02放送
04.21(木)11:50放送
04.21(木)11:40放送
04.21(木)11:28放送
04.20(水)17:36放送
04.20(水)17:01放送
04.20(水)16:54放送
04.20(水)16:41放送
04.20(水)16:00放送
04.20(水)11:23放送
04.20(水)06:22放送
04.20(水)06:07放送
04.19(火)21:32放送
04.19(火)21:12放送
04.19(火)20:41放送
04.19(火)17:16放送
04.19(火)17:03放送
04.19(火)16:02放送
04.19(火)11:42放送
04.19(火)11:39放送
04.18(月)21:28放送
04.18(月)21:25放送
04.18(月)21:09放送
名古屋大学で18日、新型コロナワクチンの職域接種が始まりました。若者の接種は、思うように進んでいないのが現状です。 名古屋大学で18日から始まった新型コロナワクチンの3回目職域接種。 (リポート) 「会場は豊田講堂のアトリウムです。奥には5つの接種ブースが並んでいて、準備が進められています」 この会場では、名古屋大学や名城大学など愛知県内の7大学と、豊田高専の学生たちも接種ができます。1日最大1500人、それぞれの学生と教職員ら2万4000人が対象です。 接種は完全予約制で、受付が始まる5分前には、早くも学生らの列も…。 大学院1年生: 「打てたら打ちたいなと前から思っていたので。自分がコロナに罹ってしまうと、研究活動が止まるのは嫌だなって」 別の大学院1年生: 「全く抵抗はないです。自分が結構出張が多いので、研究のメンバーとかに迷惑がかからないように接種はやっていこうかなと考えています」 大学4年生: 「部活に専念したいっていうのもあって、コロナに罹らないために。(2回目接種の時は)結構熱が出て腕も痛くて、(今回も)ちょっと怖いです」 接種に来る若者がいる一方、希望者は決して多くないのが現状です。 最大1500人の接種枠に対し、18日の予約は3分の1の499人。全ての日程の予約率も、18日時点で18.5%に留まっています。 愛知県内では65歳以上の3回目接種率が9割に迫っているのに対し、18歳から20代の若者はまだ2割台。若者の接種は思うように進んでいません。 大村知事は18日午前の会見で、20代・30代の接種率を当面は50%を目指して進めていく考えを示しました。 しかし、接種に来ていた学生の周りにも、3回目接種に対して「ホンネ」をこぼす若者がいるといいます。 大学1年生: 「また熱が出ちゃうのが心配だな、みたいな」 大学4年生: 「3回目はいいかな、みたいな感じの子もいます」 大学2年生: 「親が反対してるっていうのは聞きました。『3回目はもう受けるつもりはない』って言ってました。若い人だと罹っても1週間くらいで治ってすぐ活動できるので、受けてない人が多いんじゃないかなと思いました」 なかなか進まない若者の3回目接種。新規感染者数が下げ止まる中、感染拡大防止に向けた課題です。
04.18(月)17:33放送
04.18(月)16:59放送
04.18(月)16:56放送
04.18(月)16:32放送
04.18(月)15:57放送
04.18(月)12:02放送
接種率が伸び悩んでいる20代・30代の新型コロナワクチンの3回目接種について、愛知県の大村知事は、当面は50%を目指して接種を加速させる考えを示しました。 大村愛知県知事: 「できましたらワクチンの効果が効いてくるには、年代別にして(接種率)50%ぐらいはいってほしい。当面50%は目指したい」 大村知事は18日朝の会見でこのように述べ、3回目接種が低調な20代・30代といった若い世代の接種率を、当面は50%を目指して進めていく考えを示しました。 愛知県の3回目接種率は4月14日の時点で、65歳以上の高齢者は80%を上回っている一方、大村知事によると20代・30代はともに30%程にとどまっています。 愛知県では、6か所ある大規模接種会場で予約なしでの接種を受け付けるなどして、積極的な接種を呼びかけています。
04.18(月)11:44放送
04.18(月)11:42放送
04.17(日)21:28放送
愛知県では17日、新たに1854人が新型コロナウイルスに感染していることが分かりました。 岐阜県は361人、三重県は523人で、3県とも先週日曜日よりも少なくなっています。 また、愛知県では東海市の基礎疾患がある70代の男性1人が亡くなったと発表されました。 愛知県の新規感染者数は15日から3日連続で減少しています。
04.17(日)18:09放送
04.17(日)12:21放送
04.16(土)21:22放送
04.16(土)18:30放送
04.16(土)16:47放送
04.16(土)12:16放送
04.16(土)12:14放送
04.16(土)06:39放送
04.15(金)22:31放送
04.15(金)22:05放送
04.15(金)21:48放送
04.15(金)21:36放送
04.15(金)21:28放送
04.15(金)21:25放送
04.15(金)21:16放送
04.15(金)17:03放送
04.15(金)16:25放送
04.15(金)16:15放送
04.15(金)15:50放送
04.15(金)11:53放送
04.15(金)11:52放送
新型コロナワクチンの3回目接種を促進するため、名古屋市は15日、南区の日本ガイシフォーラムに大規模集団接種会場を開設しました。 日本ガイシフォーラムでの大規模接種は午前10時から始まり、予約していた市民らにモデルナ社製ワクチンの接種が進められています。 この会場では1日2100人に接種できますが、予約に空きがあることから、15日は午後2時から5時まで、16日以降は午前11時から午後5時まで、予約なしでの接種も可能です。 名古屋市の3回目接種率は15日朝の時点で50.3%で、特に若い世代の接種が低調なことから、市の担当者は「JR笠寺駅から近く、予定の立てにくい人にも利用してもらいたい」と話しています。
04.15(金)11:51放送
04.15(金)11:35放送
04.15(金)11:20放送
04.15(金)10:46放送
04.15(金)10:40放送
04.14(木)16:41放送
04.14(木)16:33放送
04.14(木)16:33放送
04.14(木)16:04放送
04.14(木)15:46放送
04.14(木)11:54放送
04.14(木)06:12放送
04.14(木)05:52放送
04.14(木)00:43放送
04.13(水)20:51放送
04.13(水)20:32放送
名古屋市の大規模接種会場でも、12歳から17歳のワクチン3回目接種を実施します。 13日、名古屋市南区の日本ガイシフォーラムでは、15日の大規模接種会場開設を前に、接種を受けに来た人を案内する手順などが確認されました。 この会場では1日2100人にモデルナ社製のワクチンを接種する計画ですが、市は5月28日と29日には、12歳から17歳までの市民、合わせて4200人にファイザー社製ワクチンで3回目接種を実施します。 ファイザー社製のワクチンは医療機関での個別接種が基本ですが、かかりつけ医を持たない若者の接種機会を増やすために実施を決め、予約は4月18日から受け付けます。 また、18歳以上の予約状況が芳しくないことから、開設初日の15日は午後2時から5時まで、翌日以降は午前11時から午後5時まで予約なしでの接種も実施することにしています。
04.13(水)20:16放送
04.13(水)20:15放送
04.13(水)17:23放送
04.13(水)17:11放送
04.13(水)16:03放送
04.13(水)11:52放送
04.13(水)11:44放送
04.13(水)11:34放送
04.12(火)21:35放送
04.12(火)17:33放送
04.12(火)17:04放送
04.12(火)16:53放送
04.12(火)16:36放送
04.12(火)16:25放送
04.12(火)16:00放送
04.12(火)12:19放送
04.12(火)11:45放送
04.12(火)11:30放送
04.12(火)06:00放送
04.11(月)21:51放送
04.11(月)21:49放送
04.11(月)21:37放送
04.11(月)21:14放送
04.11(月)17:19放送
04.11(月)16:11放送
04.11(月)11:43放送
名古屋市では11日、新型コロナワクチン「3回目接種」の12歳から17歳の子供に向けた接種券の発送が始まりました。 発送が始まったのは、12歳から17歳の名古屋市民のうち、2021年10月11日までに2回目接種を終えたおよそ3万4千人で、名古屋中郵便局には11日朝、625人分の接種券が運び込まれました。 接種券は2回目接種を終えた日ごとに、順次発送されます。 名古屋市健康福祉局の担当者: 「ワクチンを接種することにより感染の予防につながる効果が高いと考えられますので、積極的な接種の検討をお願いしたい」 12歳から17歳の市民は市内およそ1000の医療機関で接種ができ、このうち307の施設では専用の接種枠が設けられています。
04.11(月)11:28放送
04.10(日)18:22放送
04.10(日)18:22放送
04.10(日)18:22放送
04.10(日)18:22放送
04.10(日)18:22放送
04.10(日)12:40放送
04.10(日)12:26放送
04.10(日)12:05放送
04.10(日)06:55放送
04.09(土)18:49放送
04.09(土)18:49放送
04.09(土)18:49放送
04.09(土)18:48放送
04.09(土)12:17放送
04.09(土)09:35放送
04.08(金)22:37放送
04.08(金)21:54放送
04.08(金)21:53放送
04.08(金)19:24放送
04.08(金)17:40放送
04.08(金)16:36放送
04.08(金)16:06放送
04.08(金)16:03放送
04.08(金)12:00放送
04.08(金)11:29放送
04.08(金)11:20放送
04.08(金)06:24放送
04.07(木)22:40放送
04.07(木)21:36放送
04.07(木)21:35放送
04.07(木)20:55放送
04.07(木)17:25放送
04.07(木)17:13放送
04.07(木)17:08放送
04.07(木)16:13放送
04.07(木)16:05放送
04.07(木)12:08放送
04.07(木)12:07放送
04.07(木)12:01放送
04.07(木)11:39放送
04.06(水)21:53放送
新型コロナを受けた経済支援策「県民割」は、東海3県で対応が分かれています。 三重県では5日から、県民を対象とした旅行割引「みえ得トラベルクーポン」が再開しました。鳥羽市の老舗旅館「戸田家」。 戸田家ではこの日、平日の4月6日も、県民割を利用した宿泊客4組が訪れるといいます。 戸田家の寺田社長:「今回も我々は非常に期待をして待っておりました。きのうの予約状況だけで約30件くらい、100名様弱ぐらいのご予約をいただいております」 三重の県民割は前期と後期で対応が分かれ、前期は1人最大7000円、後期は1人最大5000円などと割引が変わってきます。2回目のワクチン接種から14日以上経過した人か、陰性証明を提示した人が対象です。 県民割を使えば、戸田家では通常1泊2食付きで、1人あたり2万3100円の露天風呂付きの部屋が、1万6100円で宿泊できます。 戸田家の寺田社長:「いろんな制約がある中で、県も英断をして県民割をしていただいた」 一方、愛知県豊田市の「猿投温泉ホテル金泉閣」。100パーセント源泉で、全国でも珍しい飲むこともできる温泉です。 金泉閣のある豊田市では「まん延防止」解除に伴い、3月22日から宿泊代金などが半額になる「とよた宿割」を再開。愛知県民に限り、豊田市内の宿泊施設40か所で利用できます。 利用客:「ちょうど(私の)誕生日だったもので。これなんかは半額で泊まれる。料理がおいしい、この人は3杯食べた」 別の利用客:「せっかく半額だから一番高いコースで。部屋もすごく良かった。広くて、4階だから桜がすごい綺麗だった」 多くのお客さんが、“とよた宿割”が宿泊の動機になっていましたが…。 ホテル金泉閣の嶋崎社長:「残念ながら、宿割の方の豊田市の補助額というのも上限がございまして、当社の場合ですと上限に達してしまった」 この「とよた宿割」、各宿泊施設で予算が割り当てられていて、金泉閣では先週末に入った予約ですでに上限に達してしまいました。 そこで、期待されていたのは愛知の県民割でしたが…。 大村愛知県知事:「現状の感染状況で、財政支援までつけて推奨するかとなりますと、少しそこは慎重にならざるを得ない。(今週の)感染状況の数値をしっかり注視したい」 4日の会見で大村知事は、県民割の再開に慎重な姿勢を示し、「新規感染者数がさらに減らないと厳しい」としました。 ホテル金泉閣の嶋崎社長:「ホテル・旅館の皆さまは県民割も後押しとして非常に期待するところが大きいというのは、私どもだけじゃなくても感じています。来ていただいたお客さんが、また来たくなるようなサービスを提供しようと、基本を忠実にしながらやっております」 ゴールデンウィークが控える中、愛知の宿泊業者からは複雑な思いが聞こえてきました。
04.06(水)21:39放送
04.06(水)21:34放送
04.06(水)20:12放送
04.06(水)17:40放送
04.06(水)16:48放送
04.06(水)11:55放送
04.06(水)11:51放送
04.06(水)11:37放送
04.06(水)11:32放送
04.06(水)06:13放送
04.05(火)21:13放送
04.05(火)20:58放送
新型コロナワクチンの副反応で治療を受けた県民に対し、愛知県が独自の見舞金を支給すると発表しました。 大村愛知県知事: 「副反応等に苦しむ方の医療費等の負担を軽減するため、県独自に『新型コロナワクチン副反応等見舞金」を支給いたします」 対象となるのは、去年2月以降に新型コロナワクチンを接種した全ての愛知県民で、自己負担で支払った治療費の2分の1相当が支給されます。 新型コロナワクチンの副反応を巡っては、国の救済制度もありますが、県独自で見舞金を支給するのは愛知県が全国で初めてです。 大村知事は「安心して接種を受けられる環境を整えることで接種を加速させたい」と話しています。
04.05(火)18:37放送
04.05(火)17:26放送
04.05(火)17:06放送
04.05(火)16:21放送
04.05(火)16:15放送
04.05(火)11:39放送
04.05(火)11:33放送
04.04(月)21:53放送
04.04(月)21:36放送
新型コロナウイルスワクチンの3回目接種は、若い世代ではまだ低調です。先日接種を終えた20代の記者が、3回目接種前後の「抗体量」を調べてみました。 4日も各地で進むワクチンの3回目接種。愛知県では、12歳以上の接種率が3月31日の時点で45%を超え、65歳以上は85%を上回っています。課題は若い世代の接種です。 大村愛知県知事: 「打つチャンネルはいっぱい作りましたので。特に若い世代、働いている方が多いはずなので、多くの方に声をかけていただいて打っていただくことをお願いしたいなと」 高齢者を中心に接種が進む一方、20代・30代では3月末時点で20%を下回るなど、低調です。 ワクチンの3回目接種について、若い世代の人がどう考えているのか聞きました。 20代女性: 「打ってないです。(打つ予定は)ないです。任意で、打たなくてもいいけどみたいな感じだったので」 10代女性: 「副反応が怖いのと、注射があまり好きじゃないことですね」 ワクチン接種のメリットをあまり感じていない様子ですが、そのメリットが数値でわかる検査があります。 名古屋市昭和区の「いつきクリニック石川橋」。コロナウイルスの「抗体定量検査」を行っています。 抗体定量検査とは、ウイルスに対抗する抗体の量が体内にどれくらいあるかを数値化するもので、数値が高いほど免疫を多く獲得できているといえます。 今回、2021年7月に2回のワクチン接種を終えた26歳の記者が、3回目接種の前と後とで抗体量を比較してみました。接種ワクチンは3回ともモデルナ社製です。 いつきクリニック石川橋の院長: 「ワクチンの2回目を打って(一般的に)抗体が8000くらいまでいくんですけど、半年で1000以下まで下がってしまう。抗体(量)が2000以上残っていると、80%ぐらいの確率でコロナを防げるといわれています」 検査は採血のみで、最短で翌日には結果がわかります。 2回目接種からおよそ8か月経過した時点の抗体量は「856.3」。ウイルスを防ぐ効果があるとされる「2000」を大幅に下回っていました。 3月17日、モデルナ社製ワクチンで3回目の接種を済ませ、その2週間後、再び抗体量を調べました。その結果は約2万5000。接種前後の2週間で30倍ほどに増加していました。 6350以上で感染予防率が99%といわれる抗体量。ワクチン接種で十分な効果が得られていると考えられます。 いつきクリニック石川橋の院長: 「抗体を測ってみるとすごく減っているということで、やっぱり3回目が必要だねと理解してくれます。(ワクチンに)アレルギーがない方は、ぜひ受けてもらったほうがいいですね」
04.04(月)21:36放送
04.04(月)17:24放送
04.04(月)17:21放送
04.04(月)16:13放送
04.04(月)16:06放送
04.04(月)12:00放送
04.04(月)11:57放送
04.04(月)08:58放送
04.03(日)21:21放送
04.03(日)18:25放送
04.03(日)18:24放送
04.03(日)18:24放送
04.03(日)01:47放送
04.02(土)21:05放送
04.02(土)20:26放送
04.02(土)18:30放送
04.02(土)18:30放送
04.02(土)18:29放送
04.02(土)18:28放送
04.02(土)17:15放送
04.02(土)15:54放送
04.02(土)12:30放送
04.01(金)22:18放送
04.01(金)21:48放送
04.01(金)21:36放送
04.01(金)21:17放送
04.01(金)20:44放送
04.01(金)20:04放送
04.01(金)17:58放送
04.01(金)17:56放送
04.01(金)17:12放送
04.01(金)16:06放送
04.01(金)15:57放送
04.01(金)12:53放送
04.01(金)11:53放送
04.01(金)11:50放送
04.01(金)11:26放送
04.01(金)11:04放送
03.31(木)22:41放送
03.31(木)20:32放送
03.31(木)20:01放送
03.31(木)16:56放送
03.31(木)16:43放送
03.31(木)16:41放送
03.31(木)11:46放送
03.31(木)11:20放送
03.31(木)05:22放送
03.31(木)05:22放送
03.31(木)05:22放送
03.30(水)22:00放送
03.30(水)21:10放送
03.30(水)21:05放送
03.30(水)21:03放送
03.30(水)20:51放送
03.30(水)20:32放送
03.30(水)18:16放送
新型コロナ感染者の増加と同時に増えてきているのが、オミクロン株の新たな系統「BA.2」です。BA.2への置き換わりは感染の再拡大と関係するのか、ウイルスを解析する名古屋市の衛生研究所を取材しました。 再び増加の兆しを見せる新型コロナの新規感染者。愛知県の大村知事が警戒感を示しているのは「BA.2系統」です。 従来のオミクロン株BA.1系統より感染力が強いとされ、愛知県内では3月に入り、1週間単位でのBA.2の感染者の割合が増加傾向にあり、置き換わりが進んでいます。 毎日市内の医療機関から感染者の検体が持ち込まれ、ウイルスの種類の判定など詳しい解析を行っている、名古屋市守山区の名古屋市衛生研究所でも、2月ごろからBA.2の検出が増えてきているといいます。 名古屋市衛生研究所の担当者: 「うちに搬入される検体だと、現在われわれの体感で行くと『20%超えたかな』という感じですかね」 市内から集めた検体でも、BA.2の割合は20%以上に…。この担当者は、従来の系統からBA.2系統への置き換わりは今後さらに進むとみています。 名古屋市衛生研究所の担当者: 「(今後BA.2に)切り替わっていくんだろうなとみているんですが。切り替わっていくと、今後患者数も増加に転じる可能性もあります。今も増加傾向にあるようなところはありますけれど」
03.30(水)17:05放送
03.30(水)16:28放送
03.30(水)16:23放送
03.30(水)16:20放送
03.30(水)11:51放送
03.30(水)06:34放送
03.30(水)06:26放送
03.29(火)22:22放送
03.29(火)21:32放送
03.29(火)21:14放送
03.29(火)21:13放送
03.29(火)17:18放送
03.29(火)17:13放送
03.29(火)17:09放送
03.29(火)17:08放送
03.29(火)16:33放送
03.29(火)16:31放送
03.29(火)11:56放送
03.29(火)11:54放送
03.29(火)11:32放送
03.29(火)11:25放送
03.29(火)09:37放送
03.29(火)09:28放送
03.28(月)21:44放送
03.28(月)20:41放送
03.28(月)20:35放送
03.28(月)17:25放送
03.28(月)17:16放送
03.28(月)17:08放送
03.28(月)16:53放送
03.28(月)16:32放送
03.28(月)15:57放送
03.28(月)15:47放送
03.28(月)11:57放送
03.28(月)11:40放送
03.27(日)23:21放送
03.27(日)20:48放送
03.27(日)20:47放送
03.27(日)20:46放送
03.27(日)12:15放送
03.26(土)18:55放送
03.26(土)18:39放送
03.26(土)18:35放送
03.26(土)18:34放送
03.26(土)18:24放送
03.26(土)13:37放送
03.26(土)12:53放送
03.26(土)12:19放送
03.26(土)12:11放送
03.25(金)22:34放送
03.25(金)21:55放送
03.25(金)21:29放送
03.25(金)21:09放送
03.25(金)21:07放送
03.25(金)20:47放送
03.25(金)20:16放送
03.25(金)18:08放送
03.25(金)17:38放送
03.25(金)16:03放送
03.25(金)16:00放送
03.25(金)11:54放送
03.25(金)11:32放送
03.25(金)11:28放送
03.24(木)21:57放送
03.24(木)21:54放送
03.24(木)17:34放送
03.24(木)17:26放送
03.24(木)16:47放送
03.24(木)15:58放送
03.24(木)12:09放送
24日、愛知県では公立の小中学校で修了式が行われました。 名古屋市東区の東桜小学校では、新型コロナ対策のため、教室と校長室をつなぐリモート形式で修了式が行われました。 式の後、子供たちは担任から通知表を受け取り、1年間を振り返っていました。 5年生の児童ら: 「通知表がもらえて嬉しかったです。この前よりはいいかなと思いました」 「このクラスがすごく良かったので悲しいような、6年生が楽しみなような気持ちです」 「コロナで遊びができなくなったり、中津川(野外学習)に行けなくなったりしちゃったけど、その中で楽しめたからよかったなと思います」 岐阜県と三重県では、多くの学校で25日が修了式です。
03.24(木)11:45放送
03.23(水)21:49放送
03.23(水)21:26放送
03.23(水)21:20放送
03.23(水)21:13放送
03.23(水)17:45放送
03.23(水)17:06放送
03.23(水)17:01放送
03.23(水)16:44放送
03.23(水)15:55放送
03.23(水)12:33放送
03.23(水)12:30放送
03.23(水)12:06放送
03.22(火)22:45放送
03.22(火)21:29放送
03.22(火)21:19放送
03.22(火)21:07放送
03.22(火)17:10放送
03.22(火)17:01放送
03.22(火)16:52放送
03.22(火)16:49放送
03.22(火)16:45放送
03.22(火)16:36放送
03.22(火)16:26放送
03.22(火)16:16放送
03.22(火)16:03放送
03.22(火)12:47放送
03.22(火)12:08放送
03.21(月)21:14放送
03.21(月)21:00放送
03.21(月)20:44放送
03.21(月)20:35放送
03.21(月)20:04放送
03.21(月)16:28放送
03.21(月)16:24放送
03.21(月)12:10放送