
1年で100万円!親子で楽しく達人主婦に密着!【チャント!特集】
愛知県刈谷市にお住いの美穂さん。テレビは恥ずかしいからと顔出しNGのご主人と息子さんの3人暮らしのステキな奥様ですが、驚くのは独自の節約術で貯めた金額。 まさかの100万円!しかも毎年更新していま3年目。そのお金で車のローンを全部、繰り上げ返済したというから驚き。その節約術に密着します。
08.08(月)15:49放送
チャント!特集
愛知県刈谷市にお住いの美穂さん。テレビは恥ずかしいからと顔出しNGのご主人と息子さんの3人暮らしのステキな奥様ですが、驚くのは独自の節約術で貯めた金額。 まさかの100万円!しかも毎年更新していま3年目。そのお金で車のローンを全部、繰り上げ返済したというから驚き。その節約術に密着します。
08.08(月)15:49放送
「牛フィレ肉のロースト 黒ニンニクのヴァンルージュ」高級レストランの料理紹介…ではありません!なんとここは家族5人が暮らすおうちなんです! 家庭の食卓が高級レストランに早変わり家族の団らんに一役かう二刀流の出張シェフとは!?
08.05(金)15:49放送
一刻を争う救急の現場、最前線で市民の命を守ります。息つく間もなく、次の現場へ。 新型コロナの第7波に加え、熱中症シーズンの到来。救急の現場に丸一日密着し、見えてきたものとは?
08.04(木)15:49放送
「やるかやらないかすらギリギリだったと思う」 「今年はどうなのかな。コロナとかもあって本当にできるのかと半信半疑」 日本で2番目に古くからあるという商店街。 名古屋の中心部、官庁街のすぐ北側およそ600メートルにわたって道路の両側に店が連なる柳原通商店街。 今年、3年ぶりに商店街の入口に交通規制の看板が立てられました。祭りの開催を告げる証です。
08.03(水)15:49放送
錦3丁目の繁華街に奇抜で一風変わった寿司を提供する店があります。 店を切り盛りするのはまだ29歳の若き大将。いったいどんなこだわりのお寿司が出てくるのでしょうか。
08.02(火)15:49放送
ことし2月、三河湾の海沿いにオープンした魚料理が自慢のカフェ。オーナーは魚屋さんに嫁いだ2児の母!カフェ経営に子育てで大忙し…でも?? カフェ経営にとどまらず離乳食の開発に絵本作家デビュー!? なんでも挑戦!魚屋さんの凄腕ママに密着です!
08.01(月)15:49放送
富山の白エビに和歌山の本マグロ…極上の魚介が店のウリです。岐阜・高山市にある「松喜すし」このお店が5月にある企画をスタートしました。 それが…「お寿司を1か月たべてダイエットする」という企画。いったいどんな企画なのか…?
07.28(木)15:49放送
最近食べて感動したパン、ありますか?そんな禁断の質問を、人気ベーカリーのシェフにぶつけるのがこの企画!プロが認めるパンって一体どんなパン?悔しいけどうまい!パン屋さんが認めた極上のパンを数珠つなぎでご紹介します!
07.26(火)15:49放送
名古屋を中心に おいしいパンを「ナゴパン」と称しオススメのパン情報を毎日発信! フォロワー2万人ごえのパンスタグラマー「じま」さん。 彼女についていったら、この地方のパンの魅力が明らかになる!? 人気パンスタグラマーと行く「ナゴパン旅」今回の舞台は名古屋市東区です!
07.25(月)15:49放送
女優・佐藤仁美さんが“なごやめしの夏の新常識”を巡ります! 今回のテーマは冷たいきしめん「きしころ」。 夏にぴったりのきしころの新常識を求めて、大正14年創業の老舗めん処「大久手 山本屋」へ向かいます。
07.21(木)15:49放送
今がまさに旬のハマグリ。特に有名な産地である三重県桑名市では、禁止区域で繰り返される密漁によって、大きなピンチを迎えています。「知らなかった」では済まされない密漁の実態を取材しました。
07.21(木)15:49放送
ラーメン店の店主イチオシのラーメンはうまいに決まっている! 前回のラーメン数珠つなぎ、最後のお店はみよし市にある「来楽軒みよし店」。お昼は満席になる人気店で、手もみでできる麺の不規則な縮れによって独特のおいしさが生まれる“手もみラーメン”が登場。 今回は来楽軒みよし店、店主から数珠つなぎ! インテリ店主が作る女性にも大人気!ある出汁に特化したコク旨スープのラーメン&天才的センスを持つ店主の独創的な限定麺!
07.21(木)15:49放送
名古屋出身、女優・佐藤仁美さんが“なごやめしの夏の新常識”を巡るこの企画! 今回は前回に引き続き、冷たいきしめん「きしころ」の新常識!名古屋のきしめん文化を広めるためのイベント「きしころスタンプラリー」をきっかけに作った、新メニューとのことですが…?
07.21(木)15:49放送
名古屋出身・女優の佐藤仁美さんが“なごやめしの夏の新常識”を巡る好評企画!今回の新常識は「かき氷」!「かき氷を〇〇〇風に食べる」とはいったい…!?
07.20(水)15:49放送
愛知県一宮市の小川椋也さん23歳。話す際、少しこちらを見てはすぐに目をそらしてしまう小川さん。実は…他人の視線が怖くて、相手の目を見られない「視線恐怖症」と呼ばれる精神疾患です。 5年前、アルバイトでの人間関係が元で視線恐怖症になり、その後、家から出られなくなって一時はひきこもりの状態になりました。 そんな小川さんが唯一、人の目を恐れずにいられる場所がありました。
07.20(水)15:49放送
名古屋出身!俳優の佐藤仁美さんが“なごやめしの夏の新常識”を巡るこの企画!今回の新常識は「モーニング」 モーニングのパン事情を名古屋めし研究家のswindさんに聞くと意外な事実が判明しました!
07.20(水)15:49放送
暑い夏にもピッタリなひんやり体も冷える「冷たいスイーツ」を紹介!ひんやり映えスイーツを紹介してくれるのは、今人気急上昇中のフォロワー数6万人以上のインスタグラマー「こずえさん」 2022年の夏に話題のひんやり映えスイーツとは?
07.19(火)15:49放送
きょうは100円ショップのダイソーを徹底ウォッチング! お客さんに何を買ったのか、どう使うのかを伺いました! 知って得する便利グッズはもちろん、100均グッズの超意外な使い方をする方も! 「ダイソーで調査!アナタ何買ったんですか?」
07.18(月)15:49放送
スペシャリストが独自のテーマでおすすめの街歩きマップを作るレコメンドマップ 今、夏が食べごろのモモを使ったさまざまな珍しいスイーツや料理が誕生しています! そこで今回のテーマは値段が高くても食べたくなるモモの魅力!
07.18(月)15:49放送
愛知県が全国3位の出荷量を誇る野菜といえばトマト。実は今、トマトがお値打ちなんです!!動画を見ているそこのあなた!トマトあったら一緒に作りませんか?産地の人だから知っている簡単トマト料理をご紹介。更にスーパーで見つけたらラッキー!幻のトマトを発見! 『農家の大量消費飯』トマト編!!
07.15(金)15:49放送
世の働くママたちは、どうやって家庭を回しながら仕事でも輝いているのかを私が取材していきます!今回は発酵調味料を使った話題のカフェを経営する4児のママを取材してきました。
07.13(水)15:49放送
ちょ~っと懐かしの昭和のアイテムで街角クイズ!!突然ですが皆さん、これ何か分かりますか?大人だけでなく、今の子どもたちは正しく使えるんでしょうか!? さあ、レッツトライ!「クイズ!これできますか?」。
07.12(火)15:49放送
三重県の南部、奥志摩として親しまれる「南伊勢町」。海と山に囲まれたのどかな街の海沿いにある老舗食堂。 訪れた人がこぞって食べるのは70年間、変わらない味を守っている昔ながらの「中華そば」 南伊勢町の歴史が刻まれた食堂には70年変わらぬ姿であり続ける理由がありました。
07.11(月)15:49放送
今が旬の食材『玉ねぎ』 なんにでも使える万能野菜! でも今は値段も上がって、かなり買いにくくなっていますよね? そんな中、愛知県のとある町で大量の玉ねぎを発見! 玉ねぎが買いやすくなる??? テレビを見ているそこのあなた! 玉ねぎあったら一緒に作りませんか? 産地の人だから知っている簡単玉ねぎ料理をご紹介 『産地の大量消費飯』玉ねぎ編!!
06.17(金)15:49放送
7人の子供を育てるという大家族ママに会うため愛知県豊橋市へ…。 朝から元気いっぱいのこの方こそ…大家族をまとめ上げるママ・大塚愛さん36歳! 大塚家は16歳・高校生の長女から、下は5歳の4女までやんちゃな男の子3人と女の子4人の9人家族!7人の子育てに家事と、毎日とにかく大忙し! そんな愛さんには「大切にしている子育てルール」があります。 「目標」を見つけて、そこに向かって何をするべきか子どもが自分で考える力を付けてほい。 そしてまずは自らがお手本となるべく、去年から新たな目標に挑戦!それが…!?
05.02(月)15:49放送
東名阪自動車道でいま、空前の大リニューアル工事が行われています。 100年先まで安全な道路を作ろうとする、その工事の様子をチャントが密着取材しました。 実は日本でも前例のない大規模な工事とは?
04.26(火)15:49放送
知的障害のある若者への性教育に力を入れて取り組む学校が名古屋にあります。 性をめぐるトラブルに遭いやすいと言われる知的障害の若者たち。 社会に出るために必要な性教育とは?
03.01(火)15:49放送