
スギヤマ探偵社 なぜ岐阜のお好み焼きは“三つ折り”
●ROSA亭 【住所】岐阜県岐阜市福光東1—29—14 ●清水屋 【住所】岐阜県岐阜市金竜町5—3 ●八千代 【住所】岐阜県岐阜市日ノ出町2—16 ●玉井屋本舗 【住所】岐阜県岐阜市湊町42 ●マサムラ 【住所】岐阜県岐阜市日ノ出町1—11 ※情報内容は放送当時のものです 出演:杉山真一(東海テレビ)
03.14(火)16:50放送
NEWS ONE スギヤマ探偵社
●ROSA亭 【住所】岐阜県岐阜市福光東1—29—14 ●清水屋 【住所】岐阜県岐阜市金竜町5—3 ●八千代 【住所】岐阜県岐阜市日ノ出町2—16 ●玉井屋本舗 【住所】岐阜県岐阜市湊町42 ●マサムラ 【住所】岐阜県岐阜市日ノ出町1—11 ※情報内容は放送当時のものです 出演:杉山真一(東海テレビ)
03.14(火)16:50放送
おこしものとは、米粉を型に入れて蒸し、食紅で色を付けたお菓子のこと。 桃の節句には欠かせない、愛知県の郷土料理でここ投稿者の方のここ東海市では、桃の節句に食べる風習が残っているそうです。 おこしものは桃の節句に欠かせないもので、型も家庭にあり自分で作る人もまだいることが分かりました! この地方には、進化した令和のひな菓子も存在! 調べてみたらユニークなものがたくさん見つかりました! ●東海市観光物産プラザ 【住所】 愛知県東海市大田町後田82-1 【電話】 0562-77-2233 ・おこしもの ●和菓子 結 【住所】 名古屋市中村区名駅1―1-4 ジェイアール名古屋タカシマヤB1階 【電話】 052-566-8550 ・なまささら ●バウムクーヘン専門店 よしや 【住所】 岐阜県池田町片山1953-1 道の駅池田温泉 【電話】 0585-45-8810 ・三色バウムクーヘン ●グルマンヴィタル 【住所】 岐阜県垂井町宮代441 【電話】 0584-23-2400 ・ひなドール(5号) ・ひないちごタルトDX(5号) ※情報内容は放送当時のものです 出演:杉山真一(東海テレビ)
02.28(火)16:50放送
実は名古屋が「チョコのまち」って知っていましたか? あの超ロングセラーチョコも実は名古屋生まれ! さらにヒット商品連発の老舗メーカーも!? 「チョコのまち」名古屋を調査しました! ●CHOCOLATERIE TAKASU 本店 (ショコラトリータカス 本店) 【住所】愛知県名古屋市中区丸の内3—19—14 【電話】052—973—0999 ・ボンボンショコラ 2023コレクション ●パティスリー パッシュ 【住所】愛知県名古屋市中区栄1-4-16 C Forest X G 【電話】052—204—3555 ●名糖産業 瀬戸工場 【住所】愛知県瀬戸市南山口町1—1 【電話】0561—89—4155 ・アルファベットチョコレート ●松風屋 【住所】愛知県名古屋市中区千代田5—16-29 【電話】052—262—4015 ・150種類のチョコ商品を手がける ※情報内容は放送当時のものです 出演:杉山真一(東海テレビ)
02.14(火)16:50放送
冬に食べたいコーンスープですが、 名古屋のコーンスープは独特なんでしょうか? 調査してきました! ●ステーキのあさくま 桜山店 【住所】名古屋市昭和区桜山町5-103 【電話】052-842-3055 ●ステーキのあさくま 鶴見店 【住所】横浜市鶴見区尻手2-1-24 【電話】045-583-2388 ※情報内容は放送当時のものです 出演:名古屋めし料理研究家 Swind(スインド)さん 杉山真一(東海テレビ)
01.31(火)16:50放送
●岡崎公園 【住所】愛知県岡崎市康生町561-1 【電話】0564—23—6257 ●いちかわ 【住所】愛知県岡崎市康生町515 【電話】0564—22—2479 ●浜松城公園 【住所】静岡県浜松市中区元城町100-2 【電話】053—457—0088 ●浜松料理松料理 娯座樓(ござろう) 【住所】静岡県浜松市中区肴町317-15 【電話】053—456—7028 ※情報内容は放送当時のものです 出演:杉山真一(東海テレビアナウンサー)
01.18(水)16:50放送
栄で大晦日に何を食べるか聞いてみました。 定番は「年越しそば」!なんですが… 実は、それと同じくらい食べるとして出てきたのが… 支持を集めたのがすきやき! なぜすきやきなのか? ●宮田精肉店 本店 【住所】名古屋市中区栄3-34-10 ●麩兵 【住所】岐阜県岐阜市米屋町15 ※情報内容は放送当時のものです 出演:杉山真一(東海テレビ)
2022.12.21(水)放送
●アクアファーム・ぎなん ・信長バナナ ●宮部しいたけ園 【住所】岐阜市古市場259-3 【電話番号】058-239-0347 ●柳ヶ瀬天ぷらクラブ 【住所】岐阜市柳ヶ瀬通3-16 ・信長天丼 ・帰蝶の冬 ※発売日・価格未定 ※情報内容は放送当時のものです 出演:杉山真一(東海テレビ)
2022.12.13(火)放送
今回調査するのは「うなぎパイ」。 名古屋駅のお土産でも人気のうなぎパイですが、 どこの名物かわかりますか?そう「浜松」。 コレ、もちろん常識かと思いきや、実は最近 このうなぎパイを「名古屋のお土産」と思っている人が 多くいるということで、その実態と理由を調査してきました。 <調査場所> ・名古屋城前 ・ジェイアール名古屋タカシマヤ ・栄地下街 ・浜松駅前 ・春華堂(うなぎパイ 製造元) 静岡県・浜松市 ※情報内容は放送当時のものです 出演:大竹敏之さん (名古屋の食文化に詳しいライター) 大塚莉子さん (春華堂 広報) 杉山真一(東海テレビ)
2022.11.23(水)放送
●いっぷく茶屋 花の木 【住所】岐阜県各務原市鵜沼西町1-118 【電話番号】058-385-2958 ・金魚飯 ●道の駅 可児ッテ 【住所】岐阜県可児市柿田字杉坪416-1 【電話番号】0574-61―3780 ※情報内容は放送当時のものです 出演:杉山真一(東海テレビ)
2022.10.25(火)放送
●ブラジリアン フーズ 【住所】安城市東栄町1-5-2 【電話番号】0566-97-3890 ◆ハチミツ ◆キャラメル ●アジアンハラール フード&グッズ 【住所】安城市今池町1-11-13 【電話番号】0566-91-2115 ●デラコンチャ 【住所】安城市住吉町3-2-12 【電話番号】0566-93-8080 ◆セビーチェ・ミクスト ◆ロモサルタード ※情報内容は放送当時のものです 出演:杉山真一(東海テレビ)
2022.10.11(火)放送
●幻の菓子「ファンシー」を復活させたい 昭和41年、一宮市の「ボンボヌール」というお店で近藤昌平さんが始めたこちらの「ファンシー」。 しかし、ボンボヌールは15年ほど前に廃業。 ファンシーも製造中止となり… “幻のお菓子”となってしまったのです。 それを復活させたいという徳田さん。 現在 自動車部品メーカーに勤務している徳田さん、 なんと19年続けた会社を今月で辞め、ケーキ職人を目指すことに。 ※情報内容は放送当時のものです 出演:杉山真一(東海テレビ)
2022.09.06(火)放送
●角丸 【住所】名古屋市東区泉1-18-33 【電話番号】052-971-2068 ・すだちとわかめのきしころ ●星が丘製麺所 久屋大通店 【住所】名古屋市東区東桜1-1-1 【電話番号】052-228―8737 ・星麺 ●蘇山荘 【住所】名古屋市東区徳川町1001 【電話番号】052-932-7882 ・冷やし蕎麦きしめん ※情報内容は放送当時のものです 出演:杉山真一(東海テレビ)
2022.08.16(火)放送
●若鯱家 錦店 【住所】名古屋市中区錦3-12-10 【電話番号】052-951-2588(錦店) ・名物カレーうどん ※店舗・時間帯によって価格異なる ●本店 鯱乃屋 【住所】名古屋市北区 田幡2-14-1 【電話番号】052-915-8156 ・カレーうどん ●オリエンタル 【住所】愛知県稲沢市大矢町高松1-1 【電話番号】0587-36-1515 ※情報内容は放送当時のものです 出演:杉山真一(東海テレビ)
2022.08.02(火)放送
●お食事処なかよし 【住所】 愛知県豊川市門前町41 【電話】 0533-86―2783 ・うなぎ丼 ●カドヤ 【住所】 愛知県豊川市門前町6 【電話】 0533-86-3365 ・上うなぎ丼 ●かなやばし正楽 【住所】 愛知県豊川市中央通4-38 【電話】 0533-86-3100 ・うな重 ●丸和養魚場 【住所】 愛知県豊橋市神野新田町ヰノ割3 【電話】 090-7026-6914 ●うなぎ屋 【住所】 愛知県豊川市赤坂町紅里112 【電話】 0533-88-6693 ・うなぎ田楽 ※情報内容は放送当時のものです 出演:杉山真一(東海テレビ)
2022.07.20(水)放送
今回調査するのはこちら夏に食べたい「冷やし中華」。 7月7日は二十四節気の「小暑(しょうしょ)」にあたり暑さが本格的になっていき、冷たい麺がおいしく感じられるようになる日、ということで「冷やし中華の日」となっているんです。 冷やし中華といえばこの地方には独特の食べ方が哲夫さんご存じですか? その起源と意外な「進化」を調べてきました。 ●錦華楼 【住所】名古屋市千種区春岡通6-7 【電話】052-731-5096 ・冷やし中華 ●立川マシマシ 栄住吉店 【住所】名古屋市中区栄3-10-18 【電話】052-251―4180 ・すごい冷やし中華 ※情報内容は放送当時のものです 出演:杉山真一(東海テレビ)
2022.07.05(火)放送
●川辺町に“岐阜のグランドキャニオン” 川辺町役場 企画課 嶋崎 俊吾さん 岐阜県加茂郡川辺町中川辺1518-4 ※情報内容は放送当時のものです 出演:杉山真一(東海テレビ)
2022.06.22(水)放送
こちらは大須にある富士山すべり台 コンクリート製でかなり硬いんですよね。 さらに別の公園へ。 こちらも「赤い」富士山! さらに調査をすすめると… こちらは2つの山が連なっています! 個性豊かな富士山滑り台、そもそも名古屋にどれくらいあるんでしょうか? さらに、今の時代ならではの富士山滑り台も。 “進化版”が登場です! ※情報内容は放送当時のものです 出演:杉山真一(東海テレビ)
2022.06.08(水)放送
愛知の伝統食「おひら」ってナニ? ●豊根グリーンポート宮嶋 【住所】愛知県豊根村坂宇場字宮ノ嶋29番地3 【営業時間】9時~17時 【電話】(0536)87-2009 ※情報内容は放送当時のものです 出演:杉山真一(東海テレビ)
2022.05.25(水)放送
御座候?東海道?大判焼きの世界 ●大潮屋 錦店 【住所】名古屋市中区錦2-9-17 【電話】052-232―4538 ●カテキン堂 【住所】愛知県西尾市鶴ヶ崎町4-11 【電話】0563-77-2136 ・カテキン焼(つぶあん) ●たまきや 【住所】三重県名張市赤目町長坂720-1 【電話】0595-63-0113 ・金のへこき(つぶあん) ※情報内容は放送当時のものです 出演:杉山真一(東海テレビ)
2022.05.11(水)放送
名古屋めし総選挙1位ひつまぶしに「4杯目」の食べ方が… ●うなぎのしろむら 【住所】名古屋市東区泉1-18-41 エスポア泉1F 【電話】052-971―3122 ・活うなぎひつまぶし(上) ●うなぎ家 しば福や 【住所】名古屋市西区那古野1-23-10 【電話】052-756―4829 ・スタミナまぶし ●ひつまぶし花岡 【住所】名古屋市中区栄3-8-115サンリツビルノース2F 【電話】052-252-2733 ・ひつまぶし(上) ●うなぎの西本 【住所】名古屋市東区山口町16-14 【電話】052-936-0646 ・ひつまぶし ※情報内容は放送当時のものです 出演:杉山真一(東海テレビ)
2022.04.13(水)放送
あんバターは名古屋めし? ●テーラテール 【住所】愛知県名古屋市東区泉3-38-3 【電話】058-264-8045 【営業時間】午前9:00〜午後6:00 【休業日】水曜日 【お店HP】http://www.terreaterre.jp/ ・あんバター ●シベリア 【住所】愛知県名古屋市昭和区福江2-5-3 【電話】052-627-3378 【営業時間】午前8:00~午後7:00 【休業日】月、火 【お店HP】https://www.instagram.com/accounts/login/?next=/bakery.siberia/ ・あんバター ●喫茶まつば 【住所】愛知県名古屋市西区那古野1丁目35-14 【電話】052-551-0669 【営業時間】午前8:00~午後6:00 【休業日】水曜 【お店HP】https://www.instagram.com/accounts/login/?next=/matsuba1933/ ・元祖小倉トースト ●吉田ベーカリー本店もんぶらん 【住所】青森県むつ市 新町9-25 【電話】0175-23-0148 【営業時間】月~土 午前7:00~午後7:00 日 午前7:00~午後6:00 【休業日】毎月第2日、毎月第4日 【お店HP】https://www.yoshidabakery.com ・あんバター ※情報内容は放送当時のものです 出演:杉山真一(東海テレビ)
2022.03.30(水)放送