
01.23(土)16:31放送
ニュース
01.23(土)16:31放送
01.23(土)09:21放送
01.23(土)09:18放送
01.22(金)18:36放送
01.22(金)18:32放送
01.22(金)17:56放送
01.22(金)17:40放送
01.22(金)17:11放送
01.22(金)16:49放送
01.22(金)15:46放送
01.22(金)15:28放送
01.22(金)15:26放送
01.22(金)11:56放送
01.22(金)11:44放送
01.22(金)11:35放送
01.22(金)11:35放送
01.22(金)00:26放送
01.21(木)21:35放送
01.21(木)21:33放送
01.21(木)21:31放送
01.21(木)21:30放送
01.21(木)18:58放送
01.21(木)18:43放送
01.21(木)17:48放送
01.21(木)17:05放送
01.21(木)16:54放送
01.21(木)15:57放送
01.21(木)15:54放送
01.21(木)11:49放送
01.21(木)11:46放送
01.21(木)11:35放送
01.20(水)20:13放送
01.20(水)20:11放送
01.20(水)19:07放送
01.20(水)18:48放送
01.20(水)18:37放送
01.20(水)18:22放送
01.20(水)17:06放送
01.20(水)16:52放送
01.20(水)16:51放送
01.20(水)16:50放送
01.20(水)15:54放送
01.20(水)12:08放送
01.20(水)11:34放送
01.20(水)11:28放送
01.20(水)11:26放送
01.19(火)23:51放送
01.19(火)23:08放送
01.19(火)21:30放送
01.19(火)21:02放送
01.19(火)20:40放送
01.19(火)17:55放送
01.19(火)16:43放送
01.19(火)15:48放送
01.19(火)15:07放送
01.19(火)14:56放送
01.19(火)14:17放送
新型コロナの感染拡大で愛知県と岐阜県に緊急事態宣言が発令され、初めての月曜日となった18日。名古屋・栄の日中の人出は、以前の平日と比べわずかな減少にとどまりました。 NTTドコモによりますと、18日午後3時時点の名古屋の中心部、地下鉄栄駅周辺の人出は、去年の感染拡大前の平日の平均と比べ5.7%の減少に留まりました。 また、緊急事態宣言が発令される直前の12日と比較しても、3.1ポイントの減少にとどまっています。 18日、栄では冬物の服の買い物などに訪れた若者らの姿が見られました。 前回の宣言時と違い、デパートなどの商業施設が営業していることに加え、企業でテレワークの導入が進んでいないことが、人出の減少がわずかに留まっている要因とみられます。
01.19(火)11:42放送
01.19(火)11:21放送
01.19(火)11:20放送
01.19(火)11:19放送
01.19(火)05:44放送
01.19(火)05:44放送
01.18(月)19:29放送
01.18(月)18:49放送
01.18(月)17:45放送
01.18(月)17:24放送
01.18(月)17:15放送
01.18(月)16:43放送
01.18(月)15:04放送
01.18(月)11:53放送
愛知と岐阜に2度目の緊急事態宣言が発令されてから初の週末となった16日、名古屋の人出は普段よりは減ったものの、宣言に大きな効果は見られませんでした。 2度目の緊急事態宣言が発令されてから初の週末となった16日。NTTドコモがまとめた午後3時時点の栄周辺の人出は、この地域に緊急事態宣言が出される前の土曜日の1月9日と比べてマイナス4.7ポイントにとどまり、街では買い物客などの姿が見られました。 街の人: 「(今回は)お店が開いているので、それなりに人はいるかなと」 去年4月の緊急事態宣言の時には、名古屋市内のデパートなどは休業となりましたが、今回は休業しなかったことなどが要因の一つとみられます。
01.18(月)11:50放送
01.18(月)11:38放送
緊急事態宣言の発令を受け、愛知県では18日から飲食店に対して午後8時までとする営業時間短縮の要請が始まります。県議会ではその協力金にかかる費用を盛り込んだ補正予算の審議が始まりました。 18日午前に開会した愛知県の臨時県議会では、大村知事から飲食店への時短要請の拡大を受け、新たにかかる費用250億7600万円余りを盛り込んだ補正予算案の説明がありました。 緊急事態宣言の発令を受け、愛知県は2月7日まで営業時間短縮の要請の対象をすべての飲食店に拡大し、営業終了を求める時刻も午後8時に前倒し、応じた店に1店舗当たり1日6万円の協力金を支払うことにしています。 補正予算案は、夕方には可決・成立する見通しです。
01.18(月)11:36放送
01.18(月)06:18放送
東海3県では17日、新たに296人の新型コロナウイルスへの感染が明らかになり、愛知と岐阜で高齢者7人の死亡も発表されました。 愛知県では新たに218人の感染が判明し、5日ぶりに300人を下回りました。このうち名古屋市が83人を占め、豊橋市が15人、岡崎市が6人などとなっています。 またコロナに感染していた高齢の男女6人の死亡が発表されました。 三重県では新たに26人の感染が明らかになり、このうち亀山市の女子中学生(10代)と女子児童(10代)を含む4人は、2日間にわたり親族計24人でバーベキューをしていて、関連する感染者は10人となったため県はクラスターに認定しました。 また鈴鹿市の介護施設でデイサービスを利用する80代女性が感染し、この施設の利用者の感染はこれで5人となり県はこの施設もクラスターに認定しました。 岐阜県では新たに52人の感染が判明し、岐阜市内のフィリピンパブ「シークレット愛」で利用者などに感染が相次いでいて県はクラスターに認定しました。 岐阜県内の90代女性1人の死亡も発表されました。
01.17(日)18:32放送
01.17(日)18:03放送
01.17(日)18:02放送
01.17(日)12:04放送
01.17(日)12:02放送
01.16(土)18:14放送
01.16(土)18:12放送
01.16(土)18:08放送
01.16(土)17:59放送
01.16(土)16:32放送
01.16(土)12:16放送
01.16(土)12:14放送
01.16(土)10:42放送
01.16(土)10:03放送
01.16(土)09:59放送
01.15(金)21:20放送
01.15(金)21:19放送
01.15(金)21:18放送
01.15(金)21:17放送
01.15(金)18:51放送
01.15(金)17:56放送
01.15(金)17:55放送
01.15(金)16:50放送
01.15(金)16:09放送
01.15(金)16:08放送
01.15(金)15:35放送
01.15(金)15:29放送
01.15(金)14:56放送
01.15(金)11:54放送
01.15(金)11:46放送
01.15(金)11:37放送
01.14(木)19:49放送
01.14(木)18:06放送
01.14(木)17:16放送
01.14(木)16:52放送
01.14(木)16:44放送
01.14(木)15:47放送
01.14(木)15:44放送
01.14(木)12:34放送
01.14(木)12:01放送
01.14(木)12:00放送
01.14(木)11:46放送
01.14(木)11:44放送
01.13(水)22:06放送
01.13(水)21:57放送
01.13(水)21:57放送
01.13(水)17:11放送
01.13(水)17:10放送
政府は13日午後、愛知県と岐阜県を含む7府県に緊急事態宣言を発令します。一方、発令後、愛知県は県内の全ての飲食店に1月18日から営業時間を午後8時までに短縮することなどを要請する方針です。 13日午後開かれた新型コロナウイルスの専門家らで作る政府の諮問委員会。 西村経済再生担当相は、新型コロナの感染が広がり医療体制がひっ迫しているなどとして、関西の2府1県や愛知・岐阜両県など7府県を対象に追加するよう諮問、了承されました。 期間は14日から2月7日まで、対象地域は全国11都府県に広がります。 一方、13日午後に会見を開いた愛知県の大村知事は…。 大村愛知県知事: 「過去7日間平均で1日あたり260人、入院患者500人、重症者50人を目安にして考えていきたい」 このように述べ、緊急事態宣言の期間の2月7日までに感染対策を講じた上で、新規感染者を1日あたり平均で260人までに抑えたいという考えを示しました。 また、関係者によりますと宣言を踏まえ、全ての飲食店を対象にした午後8時までの営業時間の短縮要請について18日から実施する方針で、協力した店には1店舗当たり1日6万円を支払うということです。 一方、今回緊急事態宣言の対象に含まれない三重県の鈴木知事は…。 鈴木三重県知事: 「三重県独自の『緊急警戒宣言』を14日9時半からの県の対策本部を開催いたしまして発出をさせていただきたい」 と述べ、県独自の「緊急警戒宣言」を14日にも出す方針を改めて示しました。 緊急事態宣言は政府の対策本部会議で正式に決定され、その後菅首相が会見を開き、国民に説明することになっています。
01.13(水)16:35放送
01.13(水)16:03放送
01.13(水)15:51放送
01.13(水)11:24放送
01.13(水)11:22放送
01.13(水)11:21放送
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府は13日、愛知県と岐阜県にも緊急事態宣言を発令する方針です。 政府は13日、愛知・岐阜など7府県に新たに緊急事態宣言を発令する方針で、13日午後に専門家による諮問委員会の了承を得たうえで国会に報告し、対策本部を開いて正式に決定します。これで宣言の対象は11都府県となります。 宣言によって愛知県や岐阜県も、すでに発令されている首都圏と同様の対策が取られる見通しです。 愛知県では飲食店などに、営業時間をこれまでより1時間前倒しして午後8時までに短縮するよう求め、協力金として1日6万円を支給しますが、関係者によりますと新たな時短要請は18日から実施する方針で固まったということです。 愛知県は18日に臨時議会を開く方針で、必要な補正予算が審議されます。 また、三重県は県独自の「緊急警戒宣言」を出すことにしています。 一方、緊急事態宣言の発令に伴い、政府は「出勤者7割削減」を目指しテレワークや交代勤務を徹底するよう求めていく方針ですが、13日朝の名古屋駅前は普段通り通勤する会社員の姿が多く見られました。 通勤する人: 「(テレワークは)前の緊急事態宣言の時ほどはまだ普及していない」 別の人: 「テレワークのほうが安全かなと思いますけど。(会社は)テレワークを推奨しつつあるので、でも(テレワークは)周りに聞ける環境がないというのは、ちょっとやりづらいかなと思います」 また別の人: 「人との接触がないから安心は安心ですね。(出勤者7割削減は)できるのかどうか疑問です」
01.13(水)11:19放送
01.12(火)23:03放送
01.12(火)21:25放送
01.12(火)18:07放送
01.12(火)17:56放送
01.12(火)17:54放送
01.12(火)15:34放送
01.12(火)15:30放送
01.12(火)15:28放送
01.12(火)15:26放送
01.12(火)11:45放送
01.12(火)11:44放送
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、愛知県の大村知事は12日、岐阜県と共に国に対して緊急事態宣言の発令を正式に要請すると述べました。 大村愛知県知事: 「国が緊急事態宣言を出しましたので、愛知と岐阜について対象区域の追加要請について、意思確認をさせていただく」 大村知事は12日午前に開かれた定例会見でこのように述べ、12日午後に東海3県の知事によるテレビ会議で協議し、岐阜県と共に緊急事態宣言の発令対象に加えるよう、政府に正式に要請すると表明しました。 会議では、愛知県と岐阜県に発令された場合は三重県も独自の宣言を出すなどして、3県が連携して対策を取ることなどを確認するとしています。 また大村知事は、緊急事態宣言が発令されれば、県内のすべての飲食店に対し営業時間を午後8時までに短縮するよう要請するとしています。 緊急事態宣言の要請に、街では様々な声があがってます。 主婦: 「感染を抑えるというところと、きちんと生活が回るようにするというところが非常に難しいなと。終わりが見えないというのが一番不安ですね」 靴店経営者: 「商売にはどえらいマイナスやけど、やっぱり人命の方が大事やで」 また名古屋市の河村市長は、発令の要請について「県の権限でしっかりやっていただく」と述べ、引き続き健康観察などの対策を進めていくと話しています。
01.12(火)11:41放送
01.12(火)00:00放送
01.11(月)21:32放送
01.11(月)21:24放送
01.11(月)20:57放送
01.11(月)20:37放送
01.11(月)19:23放送
01.11(月)18:02放送
01.11(月)17:48放送
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、愛知県の大村知事は岐阜県と共に12日にも国に対して緊急事態宣言の発令を要請する考えを示しました。 大村知事は11日、東海テレビの「ニュースOne」に出演し、12日にも国に対して緊急事態宣言の発令を要請する意向を明らかにしました。 12日に岐阜県の古田知事、三重県の鈴木知事とWEB会議で協議し、岐阜県と足並みを揃える形で要請するということです。 宣言が出された場合、愛知県は飲食店に対し営業時間を午後8時までに短縮するように求め、協力金として1店舗あたり1日6万円を支給する方向で調整しています。 また、解除の目安については、県が独自で設定した1週間平均の「新規感染者数」「入院患者数」「重症者数」「陽性率」の指標がいずれも「危険」を外れた際に「総合的に判断する」としています。
01.11(月)17:33放送
01.11(月)15:57放送
01.11(月)15:46放送
01.11(月)11:44放送
01.11(月)11:22放送
01.11(月)11:09放送
01.10(日)17:15放送
01.10(日)12:16放送
01.10(日)12:05放送
01.09(土)12:08放送
01.08(金)21:42放送
01.08(金)19:13放送
01.08(金)19:09放送
01.08(金)19:04放送
01.08(金)19:03放送
01.08(金)18:24放送
01.08(金)18:21放送
愛知県の大村知事は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、国に対し緊急事態宣言の対象に愛知県を加えるよう要請する方向で調整する考えを明らかにしました。 大村愛知県知事: 「この国の緊急事態宣言の要請というのを、愛知としてもその方向で検討をしていきたい」 大村知事は8日午後4時から会見を開き、感染拡大が止まらないことなどを受け、国に対し緊急事態宣言の対象に愛知県を加えるよう求める方向で調整する考えを示しました。 9日からの3連休の感染状況を見極めた上で、最終的に要請する時期を決めたいとしています。 また、岐阜県の古田知事からも足並みを揃えたいと求められているとして、今後、岐阜県とも調整に入るとしています。 一方、古田知事も午後4時から会見し、9日にも県独自の「非常事態宣言」を出す方針を明らかにしました。 古田岐阜県知事: 「本県独自の非常事態宣言を出す方向で議論を進めていきたい」 県独自の非常事態宣言では、飲食店への時短要請の延長や首都圏への移動自粛要請などが盛り込まれるとみられます。 また、国の緊急事態宣言への追加要請について、会見の場では「まずは直ちにとるべき対策を実行した上で検討したい」と述べるに留まりました。
01.08(金)17:59放送
01.08(金)12:07放送
01.08(金)11:16放送
菅首相は8日朝、政府の緊急事態宣言の対象に愛知県を追加するかどうかについて「状況を確認した上で対応していきたい」と述べました。 菅首相: 「(Q.大阪や愛知などへの区域拡大の必要性は?)この緊急事態宣言と同様の取り扱いをすることができるように今なっています。状況を確認した上で対応していきたい」 首都圏で緊急事態宣言に伴う措置が始まったことを受け、8日朝に取材に応じた菅首相は、愛知県の追加について感染状況を見て対応する考えを示しました。 愛知県では7日、新規感染者が過去最多の431人に上り、大村知事は7日の会見で、成人の日までの3連休の状況を見て緊急事態宣言の対象に愛知県を加えるよう要請するか判断する考えを示しています。 また大村知事は、岐阜県の古田知事も足並みを揃える意向を示したとしています。
01.08(金)11:00放送
01.07(木)21:53放送
01.07(木)21:35放送
01.07(木)21:31放送
01.07(木)20:57放送
01.07(木)16:55放送
01.07(木)16:53放送
01.07(木)16:14放送
01.07(木)14:52放送
01.07(木)14:36放送
01.07(木)11:44放送
01.07(木)11:26放送
01.06(水)21:26放送
01.06(水)20:42放送
01.06(水)17:00放送
01.06(水)16:58放送
01.06(水)16:57放送
01.06(水)16:55放送
感染者が大幅に増えたことを受け、愛知県の大村知事は、現在の感染状況が続けば、国に対して緊急事態宣言の発令を求めることを検討する考えを明らかにしました。 大村知事は6日午後の記者会見で、「今の(感染)状況が続いていくということであれば、国への緊急事態宣言の発令の要請も視野に入れて検討せざるを得ない」と話し、現在の感染状況が続いた場合、緊急事態宣言の対象に愛知県を加えるよう国に求めることを検討する意向を明らかにしました。 大村知事は6日午後、西村経済再生担当大臣に電話でこの意向を伝えたということです。 愛知県は6日、1日の感染者数としては過去最多の364人となるなど感染拡大の傾向が続いていて、大村知事は数日間、感染状況を注視して対応したいとしています。
01.06(水)16:38放送
01.06(水)15:16放送
01.06(水)12:08放送
01.06(水)12:06放送
東海3県では新たに401人に新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表がありました。このうち岐阜県と三重県は過去最多の感染者数です。 岐阜県では10歳未満から90代までの男女98人が新たに感染が確認されたと発表がありました。1日の感染者数としては過去最多となります。 三重県もこれまでの最多だった11月28日の29人を上回る30人が感染したと発表しました。 一方、愛知県も過去2番目に多い273人と発表しました。県内の入院者数は過去最多の659人となっていて、大村知事は新型コロナウイルスに対応した病床を増やし、確保病床は合わせて1000床になったと発表しました。 また、すでに感染が確認されて入院していた名古屋市の80代女性など愛知県で7人、岐阜県で2人がそれぞれ死亡しました。
01.06(水)10:09放送
01.05(火)19:33放送
01.05(火)19:03放送
01.05(火)17:38放送
01.05(火)17:36放送
01.05(火)11:49放送
01.05(火)11:36放送
01.05(火)11:31放送
01.04(月)19:35放送
01.04(月)17:58放送
01.04(月)17:44放送
01.04(月)17:31放送
01.04(月)16:30放送
01.04(月)15:34放送
愛知県の大村知事は新型コロナウイルスの感染拡大が収まらないことから、1月11日までとしている飲食店などへの営業時間短縮要請について、延長を視野に検討していることを明らかにしました。 大村愛知県知事: 「1月11日までの営業時間短縮の要請については、延長も視野に検討をしていかざるを得ないのではないか」 愛知県の大村知事は4日の会見でこのように述べ、県内全域で酒を提供する飲食店などに求めている営業時間短縮について、1月11日までとしている期間の延長を視野に検討していることを明らかにしました。 延長する期間や対象の地域などの具体的内容や、要請を受け入れた店への協力金については、医療や経済の関係者などの意見を聞いたうえで慎重に検討するとしています。
01.04(月)12:01放送
01.04(月)11:49放送
2020.12.28(月)放送
2020.12.28(月)放送
2020.12.28(月)放送
2020.12.28(月)放送
2020.12.28(月)放送
2020.12.28(月)放送
2020.12.28(月)放送
2020.12.28(月)放送
2020.12.28(月)放送
2020.12.28(月)放送
2020.12.27(日)放送
2020.12.27(日)放送
2020.12.27(日)放送
2020.12.27(日)放送
2020.12.26(土)放送
2020.12.25(金)放送
2020.12.25(金)放送
2020.12.25(金)放送
2020.12.25(金)放送
2020.12.25(金)放送
2020.12.25(金)放送
2020.12.25(金)放送
2020.12.25(金)放送
2020.12.24(木)放送
2020.12.24(木)放送
2020.12.24(木)放送
2020.12.24(木)放送
2020.12.24(木)放送
2020.12.24(木)放送
2020.12.24(木)放送
2020.12.24(木)放送
2020.12.24(木)放送
2020.12.24(木)放送
2020.12.24(木)放送
2020.12.24(木)放送
2020.12.23(水)放送
2020.12.23(水)放送
2020.12.23(水)放送
2020.12.23(水)放送
2020.12.23(水)放送
2020.12.23(水)放送
2020.12.23(水)放送
2020.12.23(水)放送
2020.12.23(水)放送
2020.12.22(火)放送
2020.12.22(火)放送
2020.12.22(火)放送
2020.12.22(火)放送
2020.12.22(火)放送
2020.12.22(火)放送
2020.12.22(火)放送
2020.12.22(火)放送
2020.12.22(火)放送
2020.12.22(火)放送
2020.12.22(火)放送
2020.12.21(月)放送
2020.12.21(月)放送
2020.12.21(月)放送
2020.12.21(月)放送
2020.12.21(月)放送
2020.12.21(月)放送
新型コロナの感染者のうち、軽症者らが一時宿泊する施設を愛知県が新たに安城市に開設しました。 愛知県が新たに軽症者用の施設として開設するのは、安城市のビジネスホテル「東横INN三河安城駅新幹線南口II」で、最大246室で受け入れが可能です。 愛知県では現在軽症者用の施設として活用している東浦町の「あいち健康の森」の宿泊施設が最大63室と少なく、ほぼ同じスタッフでより多くの感染者を受け入れる予定です。 受け入れは22日からで、これに伴い「あいち健康の森」の施設は12月25日までで利用を終了するとしています。
2020.12.21(月)放送
2020.12.21(月)放送
2020.12.21(月)放送
2020.12.21(月)放送
2020.12.21(月)放送
2020.12.21(月)放送
2020.12.21(月)放送
2020.12.20(日)放送
2020.12.18(金)放送
2020.12.18(金)放送
2020.12.18(金)放送
2020.12.18(金)放送
2020.12.18(金)放送
2020.12.18(金)放送
2020.12.18(金)放送
2020.12.18(金)放送
2020.12.18(金)放送
2020.12.18(金)放送
2020.12.18(金)放送
2020.12.17(木)放送
2020.12.17(木)放送
2020.12.17(木)放送
2020.12.17(木)放送
2020.12.17(木)放送
愛知県の大村知事は17日午後に臨時の会見を開き、県民に対し年末年始、県をまたぐ不要不急の移動の自粛を求める考えを示しました。 大村愛知県知事: 「不要不急の県をまたぐ移動は控えていただきたい。帰省については控えていただきたいといいますか、今一度お考えいただきたい」 大村知事は会見でこのように述べ、東京で新規の感染者が800人を超えるなど、全国で感染が拡大している状況を受けて、県民に対し年末年始に県をまたぐ不要不急の移動の自粛を求める考えを示しました。 改めて週明けに、県民にメッセージを出すということです。 大村知事は帰省についても「今一度お考えいただきたい」と述べました。 一方で「岐阜県と三重県は経済圏が一体である」として、移動の自粛の対象には含まないとしています。 また、大村知事はGoToイートについて国からの要請に応じ、18日から1月11日までの期間利用を控えるよう呼びかけました。
2020.12.17(木)放送
2020.12.17(木)放送
2020.12.17(木)放送
2020.12.17(木)放送
2020.12.17(木)放送
2020.12.17(木)放送
2020.12.17(木)放送
岐阜県は新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として要請している時短営業について、対象を予定していた6市から32の市町村に広げると発表しました。 岐阜県はこれまで、岐阜市や大垣市など6つの市で酒類を提供する飲食店などに対し、12月19日から1月12日までの間、営業時間を午後9時までに短縮するよう要請していました。 その後、改めて市町村に意向を確認したところ、多治見市や美濃加茂市など26市町村が応じることを決めたため、県は対象をあわせて32の市町村に広げます。 期間も変更し、12月18日から1月11日までと1日繰り上げました。要請に応じた店舗に対し、1店舗あたり最大100万円を支給することは変わりません。 岐阜県では16日、41人に感染が確認されています。
2020.12.16(水)放送
2020.12.16(水)放送
2020.12.16(水)放送
2020.12.16(水)放送
2020.12.16(水)放送
2020.12.16(水)放送
2020.12.16(水)放送
2020.12.16(水)放送
2020.12.16(水)放送
愛知県は新型コロナウイルス対策で、営業時間短縮の要請を県内全域に広げる方針です。これに伴う追加の補正予算案の審議が、県議会本会議で始まりました。 愛知県は酒を提供する飲食店への時短要請を拡大する方針で、16日、県議会に必要な補正予算案303億円を追加で上程しました。 時短要請の対象は、現在の名古屋市中区の一部から県内全域に広げた上で、期間も18日から1月11日までの25日間、要請に応じた場合1店舗当たり最大100万円の協力金を支給するとしています。 補正予算案は16日午後にも可決される見通しです。
2020.12.16(水)放送
2020.12.16(水)放送
2020.12.15(火)放送
2020.12.15(火)放送
2020.12.15(火)放送
2020.12.15(火)放送
飲食店などの営業時間短縮の要請が、愛知県全域に拡大されることになりました。 15日午前11時からの県の新型コロナウイルス対策本部会議で大村知事は「オール愛知で取り組まなければならないので、名古屋市全域より拡大して愛知県全域で年末年始、営業時間短縮、そして休業要請をお願いしたい」と酒を提供する飲食店などに営業時間の短縮を要請することを明らかにしました。 期間は12月18日から、1月11日まで25日間。夜の午後9時までの営業を要請するということです。 また協力したお店などに1店舗あたり1日4万円、最大100万円の協力金を支払う方針です。 11月29日から名古屋の栄・錦三地区で始まった営業時間の短縮要請。これが14日に範囲を「中区」全域に広げることを明らかにし、15日朝には「名古屋市」全域に。そして昼前には「愛知県全域」と拡大。 時短要請が突然、三河地方にも拡大されたことに戸惑いも…。 豊橋駅前にある創業35年のバー。扇風機や加湿器を設置するなど、コロナ対策をとっていました。一次会の後、電車に乗るまでの間にお客さんが来るこのバーでは、午後9時はこれからお客さんが入るという時間です。 バーの担当者は「とんでもない話。私たちの商売で12月に時短要請というのは、とても受け入れがたい。うちの店としては休むことはできないです。豊橋は(感染者数が)少ないと思う。豊橋ではやめていただきたい」と本音をこぼしていました。
2020.12.15(火)放送
2020.12.15(火)放送
2020.12.15(火)放送
2020.12.15(火)放送
愛知県の大村知事は、営業時間短縮の要請を愛知県全域に拡大する方針を明らかにしました。 大村愛知県知事: 「名古屋市全域より拡大をして、愛知県全域で年末年始の営業時間短縮、そして休業要請をお願いさせていただきたい」 大村知事は15日午前、県の新型コロナウイルス対策本部会議でこのように述べ、時短営業の要請について、対象エリアを愛知県全域に拡大する方針を明らかにしました。 期間は12月18日から1月11日まで25日間で、これまで同様、酒を提供する飲食店に午後9時までの営業を要請するということです。 また協力した事業者に対しては、1店舗あたり1日4万円、最大100万円の協力金を支払う方針です。
2020.12.15(火)放送
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、年末年始の「GoToトラベル」が全国で一時停止となることを受け、東海地方の観光業の関係者からも嘆きの声が聞かれました。 例年、年末年始には多くの人が訪れる伊勢神宮参道の「おはらい町」では、政府の突然の方向転換に嘆きの声があがっています。 観光業関係者: 「やっと回復してきたかなと思った矢先ですね。この年末年始、ちょっと厳しいかなと思います」 政府は新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない状況から、「GoToトラベル」を12月28日から来年1月11日まで、全国で一時停止するとしています。
2020.12.15(火)放送
2020.12.15(火)放送
名古屋市の河村市長が14日午後に会見し、名古屋市を目的地としたGoToトラベルが一時停止となることについて「相談がない、遺憾だ」と述べ、不満をあらわにしました。 河村たかし名古屋市長: 「GoToトラベルの名古屋市除外ですけど、まったく市に一遍も相談なしにですね、ちょっとえりゃあないかな、いくらなんでも。非常に残念ですけど、遺憾と」 その上で河村市長は、人口10万人あたりの死者数を例に挙げ、名古屋市は札幌市や大阪市などと比べ少ないと指摘し、名古屋市を目的地とするGoToトラベルを一時停止する必要はないとの認識を改めて示しました。
2020.12.14(月)放送
2020.12.14(月)放送
2020.12.14(月)放送
2020.12.14(月)放送
2020.12.14(月)放送
2020.12.14(月)放送
2020.12.14(月)放送
2020.12.14(月)放送
2020.12.14(月)放送
2020.12.14(月)放送
2020.12.13(日)放送
廃線を走るディーゼル車両…。運転するのは公募で選ばれた一般の人です。 岐阜県飛騨市神岡町の旧神岡鉄道では12月12日、ディーゼル車両「おくひだ1号」の運転体験会が開かれました。 体験運転は、旧奥飛騨温泉口駅から神岡鉱山駅までの2.9キロの区間で、抽選で選ばれた参加者は旧神岡鉄道の元運転士から指導を受けながら、レバーを握り慎重に車両を走らせていました。 ※この動画にナレーションはありません
2020.12.12(土)放送
2020.12.12(土)放送
2020.12.12(土)放送
2020.12.11(金)放送
2020.12.11(金)放送
2020.12.11(金)放送
2020.12.11(金)放送
2020.12.11(金)放送
2020.12.11(金)放送
2020.12.11(金)放送
2020.12.11(金)放送
2020.12.11(金)放送
2020.12.11(金)放送
2020.12.10(木)放送
2020.12.10(木)放送
2020.12.10(木)放送
2020.12.10(木)放送
2020.12.10(木)放送
2020.12.10(木)放送
2020.12.10(木)放送
2020.12.10(木)放送
2020.12.10(木)放送
2020.12.10(木)放送
2020.12.10(木)放送
2020.12.10(木)放送
2020.12.09(水)放送
2020.12.09(水)放送
2020.12.09(水)放送
2020.12.09(水)放送
2020.12.09(水)放送
2020.12.09(水)放送
2020.12.09(水)放送
2020.12.08(火)放送
2020.12.08(火)放送
2020.12.08(火)放送
2020.12.08(火)放送
2020.12.08(火)放送
混迷するGoToトラベル、札幌・大阪に続いて12月2日には東京発着の旅行についても見直されました。 見直しによって大きな影響を受けたのが旅行代理店です。戻りつつあった旅行客が一転、相次ぐキャンセルに戸惑いが広がっています。 旅行代理店の担当者: 「キャンセルは一通り、だいたい皆さま作業させていただきましたので、先月に比べますと新規のご予約も少なくなっております」 名古屋市港区にある旅行代理店。こちらではGoToトラベルの見直しを受けて、札幌や大阪への旅行が相次いでキャンセルとなり、その対応に追われました。 旅行代理店の担当者: 「12月に関しましては、感染拡大の状況を受けましてキャンセルが非常に多く出ております。北海道に行かれるお客さまの約5割弱がキャンセルをされたという状況になっています。大阪に関しましては、対象期間中の約3割弱がキャンセルをされております」 順調に戻ってきていた客足は一転し、キャンペーンを利用した新規予約が停止となった札幌や大阪は、キャンセルの申し出が相次ぎました。 さらに、65歳以上や基礎疾患のある人への自粛が要請された東京発着の旅行については、周辺を目的地とするツアーにも影響が出始めていると言います。 旅行代理店の担当者: 「近隣のディズニーランドですとか千葉県に行かれるお客さまにも、若干の影響が出ているということが、我々としては気になっています。やはり自主的に自粛される方が増えているのが現状です」 この代理店では、12月中の旅行だけでおよそ1割の予約がキャンセルとなりました。自粛エリアへの予約が数を減らす一方で、逆に予約が増えているのが近場への旅行です。 旅行代理店の担当者: 「例年に比べまして、近隣へのご旅行を皆さま選択される傾向にあるかと思います。おそらく皆さま公共交通機関を使わずにマイカーで行ける範囲ですとか、そういったところを選ばれているのではないかと思います。GoToトラベルを利用される方の約4割弱が東海地方にお出かけをされる」 電車やバスなどを使わずマイカーで目的地に行き、一泊二日で手軽に出かける人が増えていると言います。中でも人気なのが…。 旅行代理店の担当者: 「やはり伊勢志摩方面、三重県が非常に人気ですね。週末になるとなかなか宿の確保が難しい日が続いているというのが現状です。近隣の旅館さんと提携をさせていただきまして、独自商品を作成させていただいておりますので、そのあたりをお客さまにご案内をさせていただいています」 この代理店では、地元自治体が行っているキャンペーンなどを取り入れた独自の商品を販売して、再び落ち込んだ需要を取り戻したい考えです。
2020.12.08(火)放送
2020.12.08(火)放送
2020.12.08(火)放送
2020.12.08(火)放送
2020.12.08(火)放送
2020.12.08(火)放送
2020.12.07(月)放送
2020.12.07(月)放送
2020.12.07(月)放送
2020.12.07(月)放送
2020.12.07(月)放送
2020.12.07(月)放送
2020.12.07(月)放送
2020.12.07(月)放送
2020.12.04(金)放送
2020.12.04(金)放送
2020.12.04(金)放送
2020.12.04(金)放送
2020.12.04(金)放送
2020.12.04(金)放送
2020.12.04(金)放送
2020.12.04(金)放送
2020.12.04(金)放送
2020.12.04(金)放送
2020.12.04(金)放送
2020.12.04(金)放送
2020.12.03(木)放送
2020.12.03(木)放送
2020.12.03(木)放送
2020.12.03(木)放送
2020.12.03(木)放送
2020.12.03(木)放送
2020.12.03(木)放送
2020.12.03(木)放送
2020.12.03(木)放送
2020.12.03(木)放送
2020.12.03(木)放送
2020.12.03(木)放送
2020.12.03(木)放送
2020.12.03(木)放送
2020.12.02(水)放送
2020.12.02(水)放送
2020.12.02(水)放送
2020.12.02(水)放送
2020.12.02(水)放送
2020.12.02(水)放送
2020.12.02(水)放送
2020.12.02(水)放送
2020.12.01(火)放送
2020.12.01(火)放送
2020.12.01(火)放送
2020.12.01(火)放送
2020.12.01(火)放送
2020.12.01(火)放送
2020.12.01(火)放送
2020.12.01(火)放送
2020.12.01(火)放送
2020.12.01(火)放送
2020.12.01(火)放送
2020.11.30(月)放送
2020.11.30(月)放送
2020.11.30(月)放送
2020.11.30(月)放送
2020.11.30(月)放送
2020.11.30(月)放送
2020.11.30(月)放送
2020.11.30(月)放送
2020.11.30(月)放送
2020.11.30(月)放送
2020.11.29(日)放送
2020.11.29(日)放送
2020.11.29(日)放送
2020.11.29(日)放送
2020.11.29(日)放送
2020.11.27(金)放送
2020.11.27(金)放送
2020.11.27(金)放送
新型コロナウイルスの感染が止まらない中、愛知県ではクラスターが全域に広がっています。 第2波の最中だった8月は、名古屋の繁華街で5つのクラスターが出ていましたが、現在は郊外にも広がり、県全域で発生していて、業態や年齢も多岐にわたっています。 県は26日、8月と同じ地域で接待を伴う飲食店など一部の店に対し、11/29から12/18の間、営業時間の短縮や、休業を要請すると発表しましたが、大村知事は27日「20日間ではなかなか厳しいのではないか」としたうえで、「期間の延長やエリアを広げていくことも念頭においていかなければならない」と話しました。 また、その際の協力金については、「当然用意しなければならない」として、別途給付する考えを示しました。
2020.11.27(金)放送
2020.11.27(金)放送
2020.11.27(金)放送
2020.11.27(金)放送
名古屋市営地下鉄と市バス、新型コロナの影響で今年度は大幅な減収となる見通しです。 名古屋市交通局は27日の市議会本会議で、今年度の乗車料収入が昨年度と比べて、地下鉄はおよそ230億円、市バスはおよそ30億円、それぞれ大幅に減る見通しを明らかにしました。 新型コロナの影響で上期の1日あたりの利用客は平均で、地下鉄ではおよそ45万人、市バスもおよそ7万人減りました。 こうした状況を受け名古屋市交通局は、地下鉄や市バスの運行時間や本数の見直しを検討するとしています。
2020.11.27(金)放送
名古屋市は千種区の東部医療センターに新型コロナウイルス感染者の専用病床を設けます。 千種区の東部医療センターには、老朽化のため今年から病棟としての使用を取りやめている「旧東病棟」があります。 名古屋市は27日の市議会で、元々感染症病床があった「旧東病棟」を改修し、今年度中に新型コロナの感染者を20人程度受け入れる専用病床として運用を始める方針を示しました。 名市大病院が医師ら医療スタッフを派遣するということです。 現在、新型コロナの感染者を受け入れる病床は名古屋市におよそ300床あるとされてますが、スタッフが足りないなどの理由から実際に機能しているのはその半分程度となっています。
2020.11.27(金)放送
新型コロナの感染拡大を受けて、愛知県は29日から東海地方きっての繁華街に、夏に続いて2度目の営業時間の短縮を求めることになりました。 対象となる店の多くは、前回の時短要請などで売上が激減していて、落胆の声が広がっています。 26日夜の名古屋「錦三」エリア…。 (リポート) 「午後8時の錦三丁目です。飲食店の時短要請は29日からですが、すでに人数が少なく感じられます」 名古屋一の繁華街「錦三」エリアは、今回営業時間の短縮要請が出されるエリアの一つです。 大村愛知県知事: 「今回の第3波におきましても、感染者の方の半分強が名古屋の方。名古屋の繁華街由来という方が多い」 愛知県が発表した、酒類を提供する飲食店やカラオケ店を対象にした営業時間の短縮要請。期間は29日から12月18日までの20日間で、対象となるエリアは前回と同じ錦三丁目と栄三丁目の一部、それに栄四丁目です。 午後9時までの時短要請に応じると、1日2万円・最大40万円の協力金が支給されます。 今回で2度目となる時短要請に、エリア内の栄四丁目に店を構える飲食店では…。 八乃助のオーナー: 「今、本当にガラガラなんですよ正直。これ以上追い打ちをかけられるのかという気持ちも正直ある」 この店は前回の8月には要請に応じず、通常営業を貫きましたが、今回は応じることに決めたということです。 八乃助のオーナー: 「僕らが自粛をしっかりして少しでも収まって、年末年始を迎えられるのが一番なのかな」 一方、錦三にあるスナック。 スナックのママ: 「もうホント鬱になるね…。はっきり言って、この12月の書き入れ時に(協力金)40万円はきつい。どうしたらいいか分からない、今」 やっと客足が戻りかけたところでの再要請。頭では分かっていながらも、言いたいことが次々と噴出します。 スナックのママ: 「(Q.大村さんに聞きたいことは?)延長ということになった時に、その分(協力金)をまたさらに出していただけるのか。ここだけやってもダメなんだよね。飲む人はどっかで飲んでるの。全部、繁華街という繁華街全部やった方がいい」
2020.11.27(金)放送
2020.11.27(金)放送
2020.11.27(金)放送
2020.11.27(金)放送
2020.11.27(金)放送
2020.11.27(金)放送
2020.11.27(金)放送
2020.11.26(木)放送
2020.11.26(木)放送
2020.11.26(木)放送
2020.11.26(木)放送
2020.11.26(木)放送
2020.11.26(木)放送
2020.11.26(木)放送
2020.11.26(木)放送
2020.11.26(木)放送
2020.11.25(水)放送
2020.11.25(水)放送
2020.11.25(水)放送
2020.11.25(水)放送
2020.11.25(水)放送
2020.11.25(水)放送
2020.11.25(水)放送
2020.11.25(水)放送
2020.11.25(水)放送
2020.11.25(水)放送
2020.11.24(火)放送
2020.11.24(火)放送
2020.11.24(火)放送
2020.11.24(火)放送
2020.11.24(火)放送
2020.11.24(火)放送
2020.11.24(火)放送
2020.11.23(月)放送
2020.11.23(月)放送
2020.11.23(月)放送
2020.11.23(月)放送
2020.11.23(月)放送
2020.11.23(月)放送
2020.11.23(月)放送
2020.11.23(月)放送
2020.11.23(月)放送
2020.11.23(月)放送
2020.11.23(月)放送
2020.11.20(金)放送
2020.11.20(金)放送
2020.11.20(金)放送
2020.11.20(金)放送
2020.11.20(金)放送
2020.11.20(金)放送
2020.11.20(金)放送
2020.11.20(金)放送
2020.11.19(木)放送
2020.11.19(木)放送
2020.11.19(木)放送
2020.11.19(木)放送
2020.11.19(木)放送
2020.11.19(木)放送
2020.11.19(木)放送
2020.11.19(木)放送
2020.11.18(水)放送
2020.11.18(水)放送
2020.11.18(水)放送
2020.11.18(水)放送
2020.11.18(水)放送
2020.11.18(水)放送
2020.11.18(水)放送
2020.11.18(水)放送
2020.11.18(水)放送
2020.11.18(水)放送
2020.11.17(火)放送
2020.11.17(火)放送
新型コロナの感染拡大を受け、愛知県の大村知事は「GoToイート」キャンペーンの利用について、県内では11月21日から順次原則として4人以下の飲食に限定する方針を示しました。 大村愛知県知事: 「GoToイートの食事券ポイントの利用について、原則4人以下でということについては、私ども愛知県としても異論はありませんので、同意をする」 会見で大村知事は「GoToイート」キャンペーンについて、感染拡大を防ぐため食事券やポイントの利用は、原則として4人以下の飲食に限定する方針を明らかにしました。 5人以上の場合は、4人以下のグループに分けて利用するよう求めています。 「GoToイート」を巡っては、農水省が各都道府県に原則として4人以下を対象とするよう要請していて、愛知県でもこの要請を受ける形で、11月21日から順次新しい運用を始めるということです。
2020.11.17(火)放送
2020.11.17(火)放送
2020.11.17(火)放送
2020.11.17(火)放送
2020.11.17(火)放送
2020.11.17(火)放送
2020.11.17(火)放送
2020.11.17(火)放送
2020.11.17(火)放送
2020.11.17(火)放送
2020.11.16(月)放送
2020.11.16(月)放送
2020.11.16(月)放送
2020.11.16(月)放送
2020.11.16(月)放送
2020.11.16(月)放送
2020.11.16(月)放送
2020.11.16(月)放送
2020.11.16(月)放送
2020.11.16(月)放送
2020.11.16(月)放送
2020.11.15(日)放送
2020.11.13(金)放送
2020.11.13(金)放送
2020.11.13(金)放送
2020.11.13(金)放送
2020.11.13(金)放送
2020.11.13(金)放送
2020.11.13(金)放送
2020.11.13(金)放送
2020.11.13(金)放送
2020.11.13(金)放送
2020.11.13(金)放送
2020.11.13(金)放送
2020.11.13(金)放送
2020.11.13(金)放送
2020.11.13(金)放送
2020.11.12(木)放送
2020.11.12(木)放送
2020.11.12(木)放送
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、12日に愛知・岐阜・三重の3県の知事がWEB会議をし、最大限の警戒感をもって感染対策を取るよう、県民に呼びかける共同メッセージを出しました。 会議では感染拡大が続いている現状から、年末に向け最大限の警戒感をもって感染防止の徹底の呼びかけを求める、3県知事による共同緊急メッセージが取りまとめられました。 メッセージでは、年末年始を前に飲食での感染が増加していることから、大人数や長時間に及ぶ飲食などに十分警戒し、家族以外とマスクなしでの会話を避けることなどを県民に呼びかけています。 さらに職場間においても「仕事後の会食や喫煙など、休憩中のマスクを外しがちな場面で感染が広がっている」として、事業者などに対し従業員への徹底を求めています。 大村愛知県知事らは、3県は一体の圏域であるとして、今後も県をまたぐ患者の事例など、情報共有や取り組みの連携を進めたいとしています。
2020.11.12(木)放送
2020.11.12(木)放送
2020.11.12(木)放送
2020.11.12(木)放送
2020.11.12(木)放送
2020.11.12(木)放送
2020.11.12(木)放送
新型コロナの影響による仕事の悩みなどを受け付ける、無料の電話相談会が開かれています。 この電話相談会は、新型コロナによる悩みを受け付けようと、4月から数カ月おきに全国で開かれていて、名古屋では弁護士など22人が対応に当たっています。 12日午前には、介護施設で働く女性から「濃厚接触者となり仕事を休まされる場合、欠勤扱いになるのか」という相談があり、相談員は「会社は少なくとも6割の給料を支払う義務がある」と答えていました。 電話相談は「0120-610-225」で、12日午後10時まで受け付けています。
2020.11.12(木)放送
2020.11.11(水)放送
2020.11.11(水)放送
2020.11.11(水)放送
2020.11.11(水)放送
2020.11.11(水)放送
2020.11.11(水)放送
2020.11.11(水)放送
2020.11.11(水)放送
2020.11.11(水)放送
2020.11.11(水)放送
2020.11.10(火)放送
2020.11.10(火)放送
2020.11.10(火)放送
2020.11.10(火)放送
2020.11.10(火)放送
2020.11.10(火)放送
2020.11.10(火)放送
2020.11.10(火)放送
2020.11.10(火)放送
2020.11.10(火)放送
2020.11.10(火)放送
2020.11.09(月)放送
2020.11.09(月)放送
2020.11.09(月)放送
2020.11.09(月)放送
2020.11.09(月)放送
2020.11.09(月)放送
2020.11.08(日)放送
2020.11.08(日)放送
2020.11.07(土)放送
2020.11.07(土)放送
2020.11.07(土)放送
2020.11.07(土)放送
2020.11.07(土)放送
2020.11.06(金)放送
2020.11.06(金)放送
2020.11.06(金)放送
2020.11.06(金)放送
2020.11.06(金)放送
2020.11.06(金)放送
2020.11.06(金)放送
2020.11.06(金)放送
2020.11.06(金)放送
2020.11.06(金)放送
2020.11.05(木)放送
2020.11.05(木)放送
2020.11.05(木)放送
2020.11.05(木)放送
2020.11.05(木)放送
2020.11.05(木)放送
2020.11.05(木)放送
2020.11.05(木)放送
2020.11.05(木)放送
2020.11.05(木)放送
2020.11.05(木)放送
2020.11.05(木)放送
2020.11.04(水)放送
2020.11.04(水)放送
2020.11.04(水)放送
2020.11.04(水)放送
2020.11.04(水)放送
2020.11.04(水)放送
2020.11.04(水)放送
2020.11.04(水)放送
2020.11.04(水)放送
2020.11.04(水)放送
2020.11.04(水)放送
2020.11.04(水)放送
2020.11.04(水)放送
2020.11.04(水)放送
2020.11.04(水)放送
2020.11.04(水)放送
2020.11.03(火)放送
2020.11.03(火)放送
2020.11.03(火)放送
2020.11.03(火)放送
2020.11.03(火)放送
新型コロナウイルスの影響で、成田空港と関西空港に集約されていた中国・韓国からの旅客便について、国が11月から中部国際空港でも受け入れを認める方針を示していることがわかりました。 新型コロナの影響で、中国や韓国からの旅客の受け入れは、これまで成田空港と関西空港に限定されていました。 関係者によりますと、国は11月から中部国際空港でも受け入れを認める方針で、まず大韓航空が11月中旬に仁川からの旅客便を再開させる方針だということです。 中部国際空港では近く空港内にPCR検査場を設ける予定で、国際線再開に向けた動きが徐々に出てきています。
2020.11.03(火)放送
2020.11.03(火)放送
2020.11.02(月)放送
2020.11.02(月)放送
2020.11.02(月)放送
2020.11.02(月)放送
2020.11.02(月)放送
2020.11.02(月)放送
2020.11.02(月)放送
2020.11.02(月)放送
2020.11.02(月)放送
2020.10.31(土)放送
2020.10.31(土)放送
2020.10.30(金)放送
2020.10.30(金)放送
2020.10.30(金)放送
2020.10.30(金)放送
2020.10.30(金)放送
2020.10.30(金)放送
2020.10.30(金)放送
2020.10.30(金)放送
2020.10.30(金)放送
2020.10.30(金)放送
2020.10.29(木)放送
2020.10.29(木)放送
2020.10.29(木)放送
2020.10.29(木)放送
2020.10.29(木)放送
2020.10.29(木)放送
2020.10.29(木)放送
2020.10.29(木)放送
2020.10.29(木)放送
2020.10.29(木)放送
2020.10.29(木)放送
2020.10.29(木)放送
2020.10.28(水)放送
2020.10.28(水)放送
2020.10.28(水)放送
2020.10.28(水)放送
2020.10.28(水)放送
2020.10.28(水)放送
2020.10.28(水)放送
2020.10.28(水)放送
2020.10.28(水)放送
2020.10.28(水)放送
2020.10.28(水)放送
2020.10.28(水)放送
2020.10.28(水)放送
2020.10.28(水)放送
2020.10.28(水)放送
2020.10.28(水)放送
2020.10.28(水)放送
2020.10.27(火)放送
2020.10.27(火)放送
2020.10.27(火)放送
2020.10.27(火)放送
2020.10.27(火)放送
2020.10.27(火)放送
2020.10.27(火)放送
2020.10.27(火)放送
2020.10.27(火)放送
2020.10.27(火)放送
2020.10.27(火)放送
2020.10.26(月)放送
2020.10.26(月)放送
2020.10.26(月)放送
2020.10.26(月)放送
2020.10.26(月)放送
2020.10.26(月)放送
2020.10.26(月)放送
2020.10.26(月)放送
名古屋市は市内の観光施設などで使える割引クーポン「シャチ割」の購入の受け付けを、11月16日から始めます。 名古屋市は、飲食店を除く観光施設や土産物店などで使える独自の観光クーポン「シャチ割」を発行することにしていて、11月16日から購入の受け付けを始めます。 シャチ割は市民を含めて誰でも特設のウェブサイトなどから購入の申し込みをすることができ、6000円分のクーポンを3000円で購入できます。 また、市は旅行会社などを通じて予約した宿泊旅行者を対象に、独自に1人1泊3000円分の観光クーポンを発行することにしています。
2020.10.26(月)放送
2020.10.26(月)放送
2020.10.26(月)放送
2020.10.25(日)放送
2020.10.25(日)放送
2020.10.25(日)放送
2020.10.25(日)放送
2020.10.24(土)放送
2020.10.24(土)放送
2020.10.24(土)放送
2020.10.24(土)放送