
愛知・春日井市の極ウマミルクパン&岐阜・中津川市のもっちりなあんバターパン!【チャント!特集】
最近食べて感動したパンありますか?そんな禁断の質問を人気ベーカリーのシェフに聞くのがこの企画!プロが認めるパンって一体どんなパン?悔しいけどうまい!プロが認める極上のパンを数珠つなぎでご紹介します。「人気ベーカリーが認める!絶品パンリレー」
03.28(火)15:49放送
チャント!特集
最近食べて感動したパンありますか?そんな禁断の質問を人気ベーカリーのシェフに聞くのがこの企画!プロが認めるパンって一体どんなパン?悔しいけどうまい!プロが認める極上のパンを数珠つなぎでご紹介します。「人気ベーカリーが認める!絶品パンリレー」
03.28(火)15:49放送
かつて「絶叫する60度」という名古屋から生まれたバンドがあった。活動5年、ライブ1293本。ボーカルは二人、フィリピン国籍の元いじめられっこ・もんてろと発達障害の元ひきこもり・魁。性格が合わない二人の絶頂と崩壊。そしてコロナ禍を経た再生を、足かけ6年取材し続けた。
03.28(火)15:49放送
かつて「絶叫する60度」という名古屋から生まれたバンドがあった。活動5年、ライブ1293本。ボーカルは二人、フィリピン国籍の元いじめられっこ・もんてろと発達障害の元ひきこもり・魁。 性格が合わない二人の絶頂と崩壊。そしてコロナ禍を経た再生を、足かけ6年取材し続けた。
03.27(月)15:49放送
去年から続く値上げラッシュで家計への負担が高まる中、家計管理のプロに密着!面倒くさがりで あればあるほど効果がある、値上げに負けない強い家計の作り方が見えてきました!
03.27(月)15:49放送
鶏の足にカイコのさなぎを揚げたもの、激辛の四川麻婆豆腐など。 これはすべて現地ならではの食材を使っていたり、日本人向けに味が調節されていない本場の中国料理。去年の新語・流行語にもなったいわゆる「ガチ中華」 中国へ旅行に行かなくても、その食文化が楽しめるといま話題なんです。 今回チャント!では多くの外国人が住む愛知県には他の国のガチ料理もあるのでは~?と調査します!
03.24(金)15:49放送
命綱をつけ、太平洋のど真ん中で狙うのは「カツオ」釣っているのはなんと高校生!?海の将来を担う水産高校に密着します。
03.22(水)15:49放送
息をのむような絶景や写真映えするグルメ、東海エリアには「いいね」がもらえる写真スポットが目白押し!そんなSNSでバズるスポットを写真だけで探す企画「いいね!写真ハンター」今回探し出す写真は「ハートの絶景」?
03.21(火)15:49放送
名古屋の名鉄百貨店にそびえるシンボル「ナナちゃん人形」4月28日には50歳のアニバーサリーを迎えます。
03.20(月)15:49放送
あなたの街にある「コレなに?」を徹底調査!今回はだし巻き玉子!
03.20(月)15:49放送
岡崎市藤川町、国道1号線沿いにある“道の駅・藤川宿” 本施設は年間来場者数県内第2位と大人気、さらに今年は徳川家康が主役の大河ドラマで 大盛り上がり!そんな道の駅に名古屋セレブマダムが行ってみたら…?
03.17(金)15:49放送
知っておいてほしい情報をお届けする「#コレ知ら」今回のテーマはコロナ禍と物価高で危機的状況に陥っている介護業界に迫ります。
03.16(木)15:49放送
濱田岳さんの新コーナー(?)なごや新発見!今回は大須に登場した新天むす&ラグジュアリーなおひとり様専用のサウナ!
03.15(水)15:49放送
濱田岳さんの新コーナー(?)なごや新発見!今回は日本一決定戦で金賞の「新」手羽先を堪能します!
03.15(水)10:00放送
ときどき無性に食べたくなる味がある!それが大衆中華料理店、通称「町中華」 人気町中華には必ず長年愛されてきた「常連メシ」が存在するもの!そんな常連客も唸る「看板メニュー」一体いつ、どんな瞬間、生まれたんでしょうか?町中華「常連メシ」の誕生秘話を番組で“独自調査”しました!
03.15(水)10:00放送
今が旬の野菜といえば『タケノコ』これから4月にかけ、大量に収穫されるんです!今回も農家さんに聞き込み!出てくる出てくるタケノコレシピ! 和~洋まで幅広く使えるタケノコ見たことないレシピが次々登場!皆さんはどこまで知っていますか?それではまいりましょう『農家の大量消費飯』タケノコ!
03.13(月)15:49放送
2016年の熊本地震や2023年に起きたトルコ・シリア地震、建物が一度目の揺れには耐えても次の地震で倒壊するケースが相次ぎました。あなたのすぐ近くにあるその建物は安全なのか、それとも危険なのか… それを可視化する研究が進められています。
03.09(木)15:49放送
高知県の西南にある「黒潮町」人口およそ1万のこの町に衝撃的な知らせが入ったのは11年前。南海トラフ巨大地震の被害想定で黒潮町に最大で高さ34.4mの津波が押し寄せると発表されたのです。
03.08(水)15:49放送
岐阜県安八町にある浅野撚糸、ある商品で全国的に知られています。5年の歳月をかけて開発した新しい糸でタオル「エアーかおる」を開発。1400万枚以上売れる大ヒット商品になりました。そんな浅野撚糸が、今社運かけて進めるプロジェクトがあるそうです。
03.07(火)15:49放送
名店が嫉妬するラーメン店はうまいに決まってる!ラーメン百名店6年連続選出、ミシュランガイド岐阜2019にも掲載された絶品ラーメンが登場!そんな名店を営む夫婦の素顔とは?
03.07(火)15:49放送
生活用品が何でもそろう100円ショップ「ダイソー」。そこでお客さんは何を、どんな事情で買っているのか?徹底調査しました!
03.06(月)15:49放送
バスや電車などを使って名古屋に来る人!出かける人! 気になるのはそのお出かけ先! そこで名古屋駅でこんなお願いしてみました! もしよかったら、あなたの旅について行きたーい(隊)! 隊員は入社3年目のCBCアナウンサー松本道弥!
03.03(金)15:49放送
きょうは、キャンセル待ちがなんと2000組という新しい子育ての取り組みについてです。 都会の家族が短期間、田舎で子育てをする、その名も「保育園留学」という取り組みが今注目を集めています。岐阜県美濃市にやってきた一組の家族に密着しました。
03.02(木)15:49放送
医師不足に関する話題です。人口10万人あたりの医師の数は、愛知・岐阜・三重いずれも全国平均を大きく下回っています。新型コロナやインフルエンザで現場の負担が増える中、医師たちはどんな働き方をしているのか、観察してみました。
03.01(水)15:49放送
最近食べて感動したパンありますか?そんな禁断の質問を、人気ベーカリーのシェフに聞くのがこの企画!プロが認めるパンって一体どんなパン? 悔しいけどうまい!プロが認める極上のパンを数珠つなぎでご紹介します。 「人気ベーカリーが認める!絶品パンリレー」
02.28(火)15:49放送
愛知県常滑市に住む市田桃子さん。仕事終わりに息子2人を保育園へ迎えに行き、帰ってきました。2人は双子、まだ1歳です。 市田さんは夫と4人で暮らしていますが、家族や親せきに手伝いを頼めない木曜日と金曜日に、「ファミリーサポート」という制度を利用しています。 一方でこの「ファミリーサポート」を利用しない家族もいます。
02.28(火)15:49放送
名古屋四季劇場で上演中の「キャッツ」物語の舞台は都会のゴミ捨て場。個性豊かな24匹の猫が歌と踊りを繰り広げます。 日本での公演回数は1万回を超え、観客動員数も1000万人以上と、まさに伝説的な作品! 初演からおよそ40年と長きにわたり愛され続けてきたキャッツ。 その人気を支える3つのヒミツに迫ります!
2022.10.17(月)放送
スポーツの秋にぴったりの情報をお届け!9月は「スポーツ」をテーマに様々なトピックスを取り上げます。 9月13日放送の『チャント!』では「家で親子でできる新聞紙遊び」を紹介。
2022.09.13(火)放送
スポーツの秋にぴったりの情報をお届け!9月は「スポーツ」をテーマに様々なトピックスを取り上げます。 9月12日放送の『チャント!』では、「キッズが達人に縄跳びを学ぶ」を紹介。
2022.09.12(月)放送
愛知県豊田市の明治用水頭首工で起きた、大規模な漏水事故 。 川の底に穴が空き水位が下がって農業や工業の水が、一時使えなくなりました 。 田植え時期の田んぼに水が行かずトヨタ系の工場も操業停止 。火力発電所も止まりました。 現場は今…?
2022.08.26(金)放送
防災セットをリビングに置いて欲しい。しかし… 「見かけが気になる」「隠したい」などなど防災に対するママたちの声と企業の声が… そんな2つの想いに応える新商品を「チャント!」が提案! ママたちに大人気!話題のポップアーティストがアイデアを注入! 「防災」と「アート」が手を組んだ前代未聞の商品開発! どんな商品が生まれるのか?
2022.08.25(木)放送
CBCでは【防災ウィーク】と題し様々な観点から防災をテーマにお伝えしてます。今回のテーマは【家庭の防災】皆さんはご自宅の防災対策してますか?
2022.08.24(水)放送
今週のチャント!は防災ウィーク。これからの季節、水害への備えは不可欠です。 自宅が突然浸水したら、車を運転中に豪雨に見舞われたら、どう命を守ればいいのか… 京都大学の実験施設で、斉藤アナウンサーが水害の恐怖を体験してきました。
2022.08.23(火)放送
ここは茨城県つくば市にある「防災科学技術研究所」1時間雨量「300ミリ」という豪雨が体験できる施設です。子どもたちは、今まで経験したことがない雨を楽しんでいるようにもみえますが…この「1時間300ミリ」という雨が、どういう雨かというと!?
2022.08.22(月)放送
7人の子供を育てるという大家族ママに会うため愛知県豊橋市へ…。 朝から元気いっぱいのこの方こそ…大家族をまとめ上げるママ・大塚愛さん36歳! 大塚家は16歳・高校生の長女から、下は5歳の4女までやんちゃな男の子3人と女の子4人の9人家族!7人の子育てに家事と、毎日とにかく大忙し! そんな愛さんには「大切にしている子育てルール」があります。 「目標」を見つけて、そこに向かって何をするべきか子どもが自分で考える力を付けてほい。 そしてまずは自らがお手本となるべく、去年から新たな目標に挑戦!それが…!?
2022.05.02(月)放送
東名阪自動車道でいま、空前の大リニューアル工事が行われています。 100年先まで安全な道路を作ろうとする、その工事の様子をチャントが密着取材しました。 実は日本でも前例のない大規模な工事とは?
2022.04.26(火)放送
知的障害のある若者への性教育に力を入れて取り組む学校が名古屋にあります。 性をめぐるトラブルに遭いやすいと言われる知的障害の若者たち。 社会に出るために必要な性教育とは?
2022.03.01(火)放送