
畑の地図記号、なんでV
イッチーのおしえて!サイトウ先生
いまどきGoogleマップじゃないの!?と思ったあなた、
地図記号だって時代とともに変化していますよ。

2020.09.10(木)放送
イッチーのおしえて!サイトウ先生
イッチーのおしえて!サイトウ先生
いまどきGoogleマップじゃないの!?と思ったあなた、
地図記号だって時代とともに変化していますよ。
2020.09.10(木)放送
でんじろう先生のはぴエネ!
扇風機の羽根はどのようなモーターで回っているのか?でんじろう先生が電磁石を使った装置で解説!電磁石の側に置いた筒が、突然回りだす!?不思議なモーターの仕組み!
2020.08.15(土)放送
でんじろう先生のはぴエネ!
身近な植物にまつわる科学。
『ゼニアオイ』という野生でも咲いている花を乾燥させたモノをお湯入れると、
色素が溶け、お湯が紫色に変化。
ここにレモン汁や重曹を入れると・・・
2020年7月25日(土)放送分
※動画内の情報は番組放送時のものです。
2020.07.25(土)放送
でんじろう先生のはぴエネ!
ロウソクの科学第四弾。
ロウソクの炎には3つの層があるのをご存知ですか?
芯の周りが『炎心』、一番明るい部分が『内炎』、
そして、内炎の周りにあるうすい層が『外炎』。
どの層が一番温度が高いのか?一番明るい内炎?
それとも・・
2020年7月18日(土)放送分
※動画内の情報は番組放送時のものです。
2020.07.18(土)放送
でんじろう先生のはぴエネ!
身近なモノを使った科学。
音楽や映像を記録するディスクをつかって不思議な虹を作る実験!
ディスクに光をあて、スクリーンに反射させると、なんと虹ができる!
さらに、ディスクを半分隠して反射させると、虹の形はどうなる?
2020年7月11日(土)放送分
※動画内の情報は番組放送時のものです。
2020.07.11(土)放送
でんじろう先生のはぴエネ!
普通の鎖を、回転装置にとりつけ、高速回転させながら取り外すと、
鎖がタイヤのように転がっていく!
さらに、転がる鎖を障害物にぶつけると!?
回転にまつわる不思議な実験をご紹介!
2020年7月4日(土)放送分
※動画内の情報は番組放送時のものです。
2020.07.04(土)放送
でんじろう先生のはぴエネ!
雷は高いところに落ちる性質があります。そのため、送電線のように高い場所を通る電線は、雷から守る対策が必要。そこで、『架空地線』と呼ばれる金属線が張ってあります。どのように雷から守るのか?放電を作り出す装置「テスラコイル」を使って雷を再現します。
2020.08.08(土)放送
でんじろう先生のはぴエネ!
カッターの刃を使った不思議な現象を紹介!カッターの刃を沢山重ねて、刃の方を見ると、真っ黒に見える!?ヒントは光の特性。でんじろう先生がレーザーを使って解説します。
2020.08.01(土)放送
中京テレビアナウンサーの部屋
「江戸の三大改革」の順番が覚えにくい!
そんなときはこれで覚えましょう。「きょうは寒天食べたい!」
2020年5月28日放送の『自習のススメ』内で紹介しました。
2020.06.09(火)放送
中京テレビアナウンサーの部屋
「球の体積・表面積の公式、ややこしくて違いが分からない…」と思ったことはありませんか?夏の名曲にのせて覚えましょう。
2020年5月27日放送の『自習のススメ』内で紹介しました。
2020.06.09(火)放送
中京テレビアナウンサーの部屋
化学式を書くときに覚えなければいけないことを歌にしました。
振り付けも一部歌詞にあわせてあるので一緒に踊ってみてください!
2020年5月26日放送の『自習のススメ』内で紹介しました。
2020.06.09(火)放送
中京テレビアナウンサーの部屋
江戸幕府の将軍、多くてなかなか覚えられないですよね。
歌にしてみました。似顔絵も磯貝が描いたのでぜひ注目していただければ…
2020年5月25日放送の『自習のススメ』内で紹介しました。
2020.06.09(火)放送
みんなで挑戦!算数クイズ
親子そろって楽しめる“算数クイズ”番組を企画いたしました。算数を知り尽くした大学の先生が、楽しい“算数クイズ”を出題し、答えを分かりやすく解説してくれます。
2020.05.29(金)放送
みんなで挑戦!算数クイズ
親子そろって楽しめる“算数クイズ”番組を企画いたしました。算数を知り尽くした大学の先生が、楽しい“算数クイズ”を出題し、答えを分かりやすく解説してくれます。
2020.05.29(金)放送
みんなで挑戦!算数クイズ
親子そろって楽しめる“算数クイズ”番組を企画いたしました。算数を知り尽くした大学の先生が、楽しい“算数クイズ”を出題し、答えを分かりやすく解説してくれます。
2020.05.28(木)放送
みんなで挑戦!算数クイズ
親子そろって楽しめる“算数クイズ”番組を企画いたしました。算数を知り尽くした大学の先生が、楽しい“算数クイズ”を出題し、答えを分かりやすく解説してくれます。
2020.05.27(水)放送
みんなで挑戦!算数クイズ
親子そろって楽しめる“算数クイズ”番組を企画いたしました。算数を知り尽くした大学の先生が、楽しい“算数クイズ”を出題し、答えを分かりやすく解説してくれます。
2020.05.26(火)放送
みんなで挑戦!算数クイズ
親子そろって楽しめる“算数クイズ”番組を企画いたしました。算数を知り尽くした大学の先生が、楽しい“算数クイズ”を出題し、答えを分かりやすく解説してくれます。
2020.05.25(月)放送
みんなで挑戦!算数クイズ
親子そろって楽しめる“算数クイズ”番組を企画いたしました。算数を知り尽くした大学の先生が、楽しい“算数クイズ”を出題し、答えを分かりやすく解説してくれます。
2020.05.28(木)放送
みんなで挑戦!算数クイズ
親子そろって楽しめる“算数クイズ”番組を企画いたしました。算数を知り尽くした大学の先生が、楽しい“算数クイズ”を出題し、答えを分かりやすく解説してくれます。
2020.05.27(水)放送
スイッチ!で学ぼう 「スイッチ!おうち小テスト」
「理科」植物の不思議の問題です!
今日は身近な植物をテーマに、考える力・思考力を磨いていきましょう!
出演:天野ひろゆき・須田亜香里(SKE48)
2020.05.29(金)放送
スイッチ!で学ぼう 「スイッチ!おうち小テスト」
今日の小テストは英語です。家族で英単語を学びましょう。
出演:松本伊代
2020.05.28(木)放送
みんなで挑戦!算数クイズ
親子そろって楽しめる“算数クイズ”番組を企画いたしました。算数を知り尽くした大学の先生が、楽しい“算数クイズ”を出題し、答えを分かりやすく解説してくれます。
2020.05.25(月)放送
みんなで挑戦!算数クイズ
親子そろって楽しめる“算数クイズ”番組を企画いたしました。算数を知り尽くした大学の先生が、楽しい“算数クイズ”を出題し、答えを分かりやすく解説してくれます。
2020.05.26(火)放送
スイッチ!で学ぼう 「スイッチ!おうち小テスト」
家族で挑戦!漢字&ことわざで思考力UP!
漢字の画数、ことわざを楽しく解説します!
出演:くわばたりえ
2020.05.27(水)放送
スイッチ!で学ぼう 「スイッチ!おうち小テスト」
家族で挑戦!算数で養う「思考力」!
数字・図形パズルと1dL・3dL・9dLのコップを使って5dLを量るには!?
出演:児嶋一哉
2020.05.26(火)放送
スイッチ!で学ぼう 「スイッチ!おうち小テスト」
今日は、算数の小テストです。家族皆さんで思考力を鍛えましょう。
出演:川村エミコ
2020.05.25(月)放送
イッチーのおしえて!サイトウ先生
清少納言の『枕草子』の意外な楽しみ方をイッチーとサイトウ先生が教えてくれます。
2020.05.22(金)放送
スイッチ!で学ぼう 「スイッチ!おうち小テスト」
今日は理科「生き物の不思議」の時間です!
身近な生き物の不思議な行動から、考える力・思考力を磨いていきたいと思います!
●雨が降る前 ツバメが低く飛ぶ理由は?
出演:飯尾和樹
2020.05.22(金)放送
スイッチ!で学ぼう 「スイッチ!おうち小テスト」
家庭で挑戦!国語で「思考力」UP!
今回は漢字を文字の成り立ちから解説!
カタツムリは漢字で書くと?角があるから…?
出演:西田ひかる
2020.05.21(木)放送
スイッチ!で学ぼう 「スイッチ!おうち小テスト」
家庭で挑戦!社会で「思考力」UP!
今回は世界の国旗と世界・日本の農業から出題。社会では、どうしてそうなるのかを大切にするとよいですね。
出演:チャンカワイ
2020.05.20(水)放送
スイッチ!で学ぼう 「スイッチ!おうち小テスト」
家庭で挑戦!算数で養う「思考力」
親子で考えましょう。算数の問題で頭をやわらかくしましょう。
出演:平野ノラ
2020.05.19(火)放送
スイッチ!で学ぼう 「スイッチ!おうち小テスト」
家庭で挑戦!算数で養う「思考力」
今日は考える力・思考力を身に付けるということで、算数の問題に挑戦してもらいたいと思います!
出演:兵動大樹
2020.05.18(月)放送
おうちde科学教室
2020.05.08(金)放送
おうちde科学教室
2020.05.07(木)放送
おうちde科学教室
2020.05.05(火)放送
おうちde科学教室
2020.05.06(水)放送
おうちde科学教室
2020.05.04(月)放送
おうちde科学教室
2020.05.01(金)放送
2020.04.30(木)放送
おうちde科学教室
2020.04.29(水)放送
イッチーのおしえて!サイトウ先生
台形の上底は「上」なのになんで「底」なの?
2020.05.08(金)放送
スイッチ!で学ぼう 「スイッチ!おうち小テスト」
今日の小テストは、社会。間違い探しをしながらお勉強しましょう。皆さん、地図記号・県庁所在地わかりますか。
出演:くわばたりえ
2020.05.06(水)放送
スイッチ!で学ぼう 「スイッチ!おうち小テスト」
きょうは”理科”の時間!
普段食べている「サツマイモ」や「ジャガイモ」は植物の根?茎?どの部分!?
教育のプロが楽しく教えます!
出演:児嶋一哉
2020.05.05(火)放送
スイッチ!で学ぼう 「スイッチ!おうち小テスト」
きょうは“算数”の時間です。
平面の図形、立方体の空間 認識です!
みんな!ひらめくことができるかな!?
きょうも教育のプロが楽しく教えてくださいます!
出演:川村エミコ(たんぽぽ)
2020.05.04(月)放送
おうちde科学教室
2020.04.28(火)放送
おうちde科学教室
2020.04.27(月)放送
スイッチ!で学ぼう 「スイッチ!おうち小テスト」
きょうは“英語”の時間です。
2020年4月から小学校の必修科目となった英語。
苦手なお子さんももいらっしゃると思いますが、
きょうも教育のプロが楽しく教えてくださいます!
2020.05.01(金)放送
スイッチ!で学ぼう 「スイッチ!おうち小テスト」
今日も国語のテスト、四文字熟語からの問題です!
意味から学ぼう!”四字熟語”
次の□の中に入る漢字で正しいのはどれ?!?
2020.04.30(木)放送
スイッチ!で学ぼう 「スイッチ!おうち小テスト」
今日は国語のテスト!
この漢字、ちゃんと読めますか!?
2020.04.29(水)放送