
東海テレビアナウンサー2021年の抱負 ~それぞれの呼吸と壱ノ型も紹介(鬼滅の刃風)~
東海テレビ各アナウンサーの『2021年の抱負』です。 それぞれが磨いている全集中の呼吸と壱ノ型も紹介しています。 今年も、 東海テレビアナウンサーの素の表情をお届けしてまいります! よろしくお願いします(^_^) #東海テレビ #アナウンサー #女子アナ #2021 #今年の抱負 #抱負 #ニュースOne #スイッチ! #タイチサン! #鬼滅の刃風
01.15(金)19:00放送
東海テレビ アナウンス部
東海テレビ各アナウンサーの『2021年の抱負』です。 それぞれが磨いている全集中の呼吸と壱ノ型も紹介しています。 今年も、 東海テレビアナウンサーの素の表情をお届けしてまいります! よろしくお願いします(^_^) #東海テレビ #アナウンサー #女子アナ #2021 #今年の抱負 #抱負 #ニュースOne #スイッチ! #タイチサン! #鬼滅の刃風
01.15(金)19:00放送
東海テレビアナウンサーの素の表情をお届けしてまいります! 『本番終わって着替える直前まで聞けるだけ聞いちゃいました!』 4人目は、森夏美アナウンサー♪ 「映画MANIA」の収録終わりに直撃! ちょっとおとぼけな所や、 アナウンス部のオシャレ番長らしさが出ていました〜(^^) #森夏美 #なっちゃん #アナウンサー #女子アナ #東海テレビ #映画MANIA #タイチサン #オシャレ番長 #岐阜県出身
2020.11.09(月)放送
チャンネル登録お願いします^^ 今後も東海テレビアナウンサーの素の表情をお届けしてまいります。 速水アナのある週末キャンプの様子。 焚火をしてゆる~く過ごしています…♪ #キャンプ #キャンプ女子 #焚火 #やきいも #フェザースティック #キャンプ初心者 #東海テレビ #アナウンサー #女子アナ #速水里彩
2020.10.19(月)放送
『本番終わって着替える直前まで聞けるだけ聞いちゃいました!』 3人目は、宮武紗里アナウンサー! 毎週土曜夕方5時からの『ドラHOT+』の放送直後を直撃インタビュー! 衣装室までの移動中に、聞けるだけ聞いちゃいました!
2020.10.12(月)放送
今年は新型コロナウィルスの影響で全国で花火大会が中止に...。そこで今回は、『せめて綺麗な花火の写真を』と、手持ち花火をスマートフォンで綺麗に撮影する方法をご紹介します! 簡単なので、皆さんも是非挑戦してみてください!
2020.09.08(火)放送
『本番終わって着替える直前まで聞けるだけ聞いちゃいました!』2人目は、浦口史帆アナ!毎週日曜正午からの『タイチサン!』放送終了直後を直撃インタビュー!衣装室までの移動中も天然炸裂です^^;
2020.08.25(火)放送
今後も東海テレビアナウンサーの素の表情をお届けしてまいります。 岐阜県郡上市出身!ニュースOneの上山真未キャスターが、ニューススタジオで!?おNEWの浴衣で白鳥おどりを踊ってみた! 白鳥おどりと郡上おどりの違いとは? 【コメント】 愛する地元の白鳥おどりをご紹介します♪ ひとりで踊るのは変な感じがしましたが、やってみると意外と楽しかったです! 動画を見て、踊ってみたいなと思った方は来年の夏はぜひ郡上の町へお越し下さい^^
2020.08.13(木)放送
『本番終わって着替える直前まで聞けるだけ聞いちゃいました!』新しいHP用の写真撮影終了後、柴田美奈アナに一問一答!得意料理は!?好きなアーティストは!?聞けるだけ聞いたら、珍回答続出!
2020.08.05(水)放送
2020年8月から東海テレビアナウンサーのページがリニューアル!撮影風景の一部を一緒に覗いちゃいましょう♪ 新しいページも是非チェックしに来てください。
2020.07.27(月)放送
東海テレビアナウンサー 小田島卓生
2020.07.08(水)放送
東海テレビアナウンサー 福島智之
2020.07.08(水)放送
東海テレビアナウンサー 藤本晶子
2020.07.08(水)放送
東海テレビアナウンサー 勅使河原由佳子
2020.07.08(水)放送
東海テレビアナウンサー 速水里彩
2020.07.08(水)放送
東海テレビアナウンサー 前田輝
2020.07.08(水)放送
東海テレビアナウンサー 斉藤誠征
2020.07.08(水)放送
東海テレビアナウンサー 森夏美
2020.07.08(水)放送
東海テレビアナウンサー 上山真未
2020.07.08(水)放送
東海テレビアナウンサー 松井美智子
2020.07.08(水)放送
東海テレビアナウンサー 庄野俊哉
2020.07.08(水)放送
東海テレビアナウンサー 柴田美奈
2020.07.08(水)放送
東海テレビアナウンサー 高橋知幸
2020.07.08(水)放送
東海テレビアナウンサー 高井一
2020.07.08(水)放送
東海テレビアナウンサー 恒川英里
2020.07.08(水)放送
東海テレビアナウンサー 宮沢桃子
2020.07.08(水)放送
東海テレビアナウンサー 宮武紗里
2020.07.08(水)放送
東海テレビアナウンサー 加藤晃
2020.07.08(水)放送
東海テレビアナウンサー 浦口史帆
2020.07.08(水)放送
春から夏にかけてがーデニングのベストシーズンです。初心者で失敗しないポイントもお教えします。 【出演】速水里彩(東海テレビアナウンサー)
2020.06.10(水)放送
速水里彩アナウンサーが趣味のDIYを披露!まずはホームセンターへ
2020.03.27(金)放送
宮武紗里アナウンサー 休日の朝の朝ごはん。「カスピ海ヨーグルト」
2020.03.27(金)放送
森夏美アナウンサー レンジでチンするだけ!すぐ食べられる「無限ピーマン」
2020.03.27(金)放送
Locipo(ロキポ)とは 東海テレビ福島アナがyoutuber風に森夏美アナ・速水里彩アナ・宮武紗里アナにレクチャーします。名古屋のテレビ局が局の垣根を越えて、力を合わせて新たなアプリを開発しました。東海テレビアナウンサーもドンドンオリジナルコンテンツを配信していきます!ご期待ください。
2020.03.27(金)放送
速水里彩アナウンサーが趣味のDIYを披露!キッチンカウンターを作ります!
2020.03.27(金)放送
宮武紗里アナウンサー 休日の朝の朝ごはん。「ハム」
2020.03.27(金)放送
森夏美アナウンサー レンジでチンするだけ!すぐ食べられる「にんじんしりしり」
2020.03.27(金)放送
東海テレビアナウンサーの #手洗いチャレンジ #コロナに負けるな
2020.03.27(金)放送
#手洗いチャレンジ Part2 浦口アナ・宮武アナ編 #コロナに負けるな
2020.03.27(金)放送
速水里彩アナウンサーが趣味のDIYを披露!色を塗っていきます!
2020.03.27(金)放送
宮武紗里アナウンサー 休日の朝の朝ごはん。「ロールパン」
2020.03.27(金)放送
森夏美アナウンサー レンジでチンするだけ!すぐ食べられる「なすポン。」
2020.03.27(金)放送
東海テレビ女性アナウンサーのアナウンス動画企画会議。速水里彩アナ・森夏美アナ・宮武紗里アナと柴田美奈アナが趣味や初体験などの動画を企画します!この動画をご覧の皆様からも企画を募集!彼女たちのInstagramからご意見・ご感想・動画企画を大募集!さて、どんな企画ができるのでしょうか!?
2020.03.27(金)放送
福島智之アナ、浦口史帆アナ、速水里彩アナ、前田輝アナがテレビ会議のシステムを使って、それぞれの自宅からトーク! ストレスを溜めない工夫など、おうち時間をどう過ごしているか話していると、何故か途中からクイズ大会に!? 皆さんも挑戦してみてください!
2020.03.27(金)放送
東海テレビアナウンサーも #早口言葉チャレンジ! 皆さんは何秒で読めますか? 是非、おうちで挑戦してみてください! 『早口言葉原稿はコチラ』 アメリカのマサチューセッツ州で新春シャンソン歌手の新春シャンソンショーが行われ老若男女が炙りカルビを食べながら見守りました。 旅客機に乗って訪れたという右耳にミニニキビを作った男性は「炙りカルビだけでなく生なまず生なまこ生なめこや猪鍋しし汁獅子シチューも食べたい」と話していました。 そのあと新設診察室視察なども行われ翌日、究極高級航空機で九州空港へと帰ったということです。
2020.03.27(金)放送
新型コロナ感染防止のため自宅にいる人が多いことでしょう。じっとしていると体も頭も調子が狂いますよね。中日新聞は、東海テレビと協力し椅子を使って簡単にできる「座・体操」の動画を作りました。進行は庄野俊哉アナウンサー、インストラクターはNESTA(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会)のお二人です。無理のない範囲でお試しください。続編も順次公開予定です。ときどき奇妙なキャラクター(「ぼっか」と「ぴよ」です)がまねをしたり、じゃまをしたりしますが、許してやってくださいね。 体を動かした後は、声を出してみましょう。庄野アナの「新聞を音読してみよう!」https://www.tokai-tv.com/announcer/ondoku/も、ぜひどうぞ!
2020.03.27(金)放送
感染症予防のため、外出を控えている皆さんに向けて、少しでも運動不足を解消して頂こうと、中日新聞電子編集部の協力を得て、椅子に座って出来る簡単な体操の動画を制作しました。名付けて、「座・体操(ザ・タイソウ)」3本シリーズです。 インストラクターは、高齢者の体力アップの指導もしているエキスパート、NESTAトレーナーのお2人です。また、年配の方々はもちろん、子どもたちにも動画を活用してもらおうと、かわいいキャラクター(「ぽっか」と「ぴよ」©万手観音)も登場します。 新型コロナの収束を祈りながら、屋内でも声を出すことを忘れず「座・体操」で体力を保って頂ければ幸いです。是非、ご覧下さい!
2020.03.27(金)放送
新型コロナ感染防止のため自宅にいる人が多いことでしょう。じっとしていると体も頭も調子が狂いますよね。中日新聞は、東海テレビと協力し椅子を使って簡単にできる「座・体操」の動画を作りました。進行は庄野俊哉アナウンサー、インストラクターはNESTA(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会)のお二人です。無理のない範囲でお試しください。続編も順次公開予定です。ときどき奇妙なキャラクター(「ぼっか」と「ぴよ」です)がまねをしたり、じゃまをしたりしますが、許してやってくださいね。 体を動かした後は、声を出してみましょう。庄野アナの「新聞を音読してみよう!」https://www.tokai-tv.com/announcer/ondoku/も、ぜひどうぞ!
2020.03.27(金)放送