
『なぜ高校入試では内申点を評価に?』
「なぜ高校入試では内申点を評価に入れるんでしょうか。通っている中学校によって評価は全然変わります。さらに、副教科に至っては生まれ持った才能が大きく関係するのに、合格の評価対象にされて行きたい学校に不合格になる子どももいることでしょう。美術に至っては、教師の趣味に合うかどうかも重要になります。入試に内申点、特に副教科を入れることは不公平なのではないでしょうか。なぜ偏差値の高い学校は運動も芸術もできる子じゃないと入れないの。是非調べていただきたいです。」 公立高校の入試に加味される「内申点」。これにはどんな意味があるのか?現場の先生たちはどんなふうに成績をつけているのか?取材すると課題や先生たちの悩みも見えてきました。
2022.03.28(月)放送