
新体操の名門・名古屋女子大学高校にいざ向井ます!【チャント!】
今回向井さんが訪れたのは新体操の名門・名古屋女子大学高校。41年連続で愛知県大会優勝、全国大会を6度も制覇した超強豪チームです。 しかし、去年はコロナ禍で大幅に活動が制限されました。最後のインターハイが中止になったとわかった時の部員たちの気持ちとは?そして妥協ない体作りに臨むため、部員が気を付けている事とは?
04.01(木)15:50放送
いざ学校に向井ます(「チャント!」にて毎週木曜放送)
今回向井さんが訪れたのは新体操の名門・名古屋女子大学高校。41年連続で愛知県大会優勝、全国大会を6度も制覇した超強豪チームです。 しかし、去年はコロナ禍で大幅に活動が制限されました。最後のインターハイが中止になったとわかった時の部員たちの気持ちとは?そして妥協ない体作りに臨むため、部員が気を付けている事とは?
04.01(木)15:50放送
今回向井さんが向かったのは愛知県立佐屋高校のライフコーディネイト科。ピアノ実習や、人形を使ったおむつ替えなど保育に関する基礎的な知識や技術の修得が出来るコースで、卒業後は短大や専門学校に進み保育士の資格取得を目指します。 向井さんが保育園の先生役!?さらには子どもたちの心を鷲掴みする○○!?とにかく元気な生徒さんたちとの絡みをご覧下さい!
03.22(月)15:50放送
今回も前回に引き続き、碧南高校総合デザイン科を訪れている向井さん。商品開発講座の皆さんが開発した商品を見に、碧南市の碧南海浜水族館へ。 一昨年リニューアルした水族館のお土産用ラーメンを開発した生徒の皆さん。幸運を呼ぶ魚・フグをモチーフにした「福”(フグ)ブクロラーメン」が出来るまでの苦労や、販売の工夫を向井さんに語りました。そして、肝心のラーメンを試食。向井さんの感想は?
03.15(月)15:50放送
今回、向井さんが訪れたのは愛知県立碧南高校。就職率100%を誇る総合ビジネス科では、3年生になるとビジネスマナー講座・マルチメディア講座など5つの課題研究の授業があります。 向井さんが訪ねたのは商品開発講座。生徒たちは市役所や地元企業とタッグを組んで「ふるさと納税」の返礼品づくりの開発に勤しんでいます。地元の特産品を使ったシュウマイを食べた向井さんの感想は? さらに女子70名・男子6名と女子割合が多い総合ビジネス科の恋愛事情を聞き出します!
03.08(月)15:50放送