「普段飲むことがないのですごくおいしい」世界各国のコーヒーを飲み比べ フェアトレードを知るイベント

05.27(土)18:22
開発途上国の製品を適正な価格で購入することで、立場の弱い生産者の生活改善を目指す「フェアトレード」。
その取り組みを身近に感じてもらうための催し「世界フェアトレード・デー・なごや」が名古屋市のヒサヤオオドオリパークで開かれました。
会場にはカンボジア産のブラックペッパーや、グアテマラ産のカラフルなビーズ小物を扱うブースなどが並びました。
中でも世界各国のフェアトレードコーヒーを飲み比べできるエリアはコーヒー好きの人気を集めていました。
「今これ、ウガンダのコーヒーですけど、普段飲むことがないんですごくおいしいなと思いました。正当な対価を払ってというのは大事だなと味から思いました。」(訪れた人)
その取り組みを身近に感じてもらうための催し「世界フェアトレード・デー・なごや」が名古屋市のヒサヤオオドオリパークで開かれました。
会場にはカンボジア産のブラックペッパーや、グアテマラ産のカラフルなビーズ小物を扱うブースなどが並びました。
中でも世界各国のフェアトレードコーヒーを飲み比べできるエリアはコーヒー好きの人気を集めていました。
「今これ、ウガンダのコーヒーですけど、普段飲むことがないんですごくおいしいなと思いました。正当な対価を払ってというのは大事だなと味から思いました。」(訪れた人)