新着
国際小児がんデー 「レモネードカフェ」で小児がん患者らへの支援を呼びかけ 名古屋市昭和区鶴舞
![メ~テレ](https://service.locipo.jp/images/logo_nagoyatv.png)
02.15(土)12:35
「国際小児がんデー」の15日、小児がんについて知ってもらい患者らへの支援を呼びかける活動が名古屋市昭和区で行われています。
この活動は、小児がんで子どもを亡くした、この地方の親が作る団体などが企画しました。
鶴舞公園近くの会場では、自家製のレモネードを販売するカフェなどが開かれていて、誰でも参加できます。
レモネードスタンド活動は、かつて小児がんと闘っていたアメリカの少女が治療の研究費を寄付するため、レモネードを販売したのが始まりとされています。
あいち小児がんの会 豊島嘉子さん
「小児がんの子ども達は 長期治療・長期入院が多い」
「まずは小児がんのことを 知ってもらうことが第一歩だと思う」
この活動は、昭和区鶴舞2丁目のスタジオで15日午後3時まで行われ、売上金は小児がん患者らを支援する団体に寄付されます。
この活動は、小児がんで子どもを亡くした、この地方の親が作る団体などが企画しました。
鶴舞公園近くの会場では、自家製のレモネードを販売するカフェなどが開かれていて、誰でも参加できます。
レモネードスタンド活動は、かつて小児がんと闘っていたアメリカの少女が治療の研究費を寄付するため、レモネードを販売したのが始まりとされています。
あいち小児がんの会 豊島嘉子さん
「小児がんの子ども達は 長期治療・長期入院が多い」
「まずは小児がんのことを 知ってもらうことが第一歩だと思う」
この活動は、昭和区鶴舞2丁目のスタジオで15日午後3時まで行われ、売上金は小児がん患者らを支援する団体に寄付されます。