
東海テレビ国際基金 多文化交流プログラム③ 落語文化体験 ~伝える・伝わる を考えよう~【前編】
東海テレビ国際基金 多文化交流プログラム③ 落語文化体験 ~伝える・伝わる を考えよう~ (2023年6月8日大須演芸場にて開催) 前編 落語の楽しみ方を学ぶ 生の落語を体験! 東海テレビ国際基金の活動の一環として高校生を中心とした学生対象の交流プログラムを2022年から開催しています。地域で学ぶ多様な学生が集い、様々なテーマ、身近なSDGsの気付きへと結びつくプログラムを実施。 第3回は落語文化を体験しながら「伝える・伝わる を考えよう」に、愛知県下14の学校から7国籍、多様な学生が41名集いました。 東海テレビ国際基金多文化交流プログラムでは、これからも学生の国際文化交流を地域の皆様や文化の担い手の皆様と連携して支援してまいります。 <多文化交流プログラム> 第1回 「昆虫食~ミライの食を考える」 2022年7月 レポート https://www.ch-files.net/tokaitvcsr/ 第2回 「フラワーロスについて考えよう」 2022年12月 レポート https://www.ch-files.net/tokaitvcsr2/ 第3回 「落語文化体験~伝える・伝わる を考えよう」 2023年6月 レポート https://www.ch-files.net/tokaitvcsr3/ 東海テレビ国際基金 HP https://www.tokai-tv.com/kikin/ 東海テレビCSR HP https://www.tokai-tv.com/csr/
08.08(火)10:00放送