アプリでも視聴可能(無料)

日本一入れづらい賽銭箱に挑戦!?グラビアアイドル・三田悠貴の軽トラ本州縦断の旅『道との遭遇』

全国の道に特化したバラエティ番組『道との遭遇』のコーナー『軽トラ女子 下道旅』では、軽トラックを所有するグラビアアイドル・三田悠貴が軽トラックに乗って本州を縦断。山口県から青森県を目指し、ご当地グルメを爆食いしながら、そこでしか見られない絶景を楽しみます。


★☆★☆最新の『道との遭遇』動画を見る☆★☆★

一発で成功!?元乃隅神社の日本一入れづらい賽銭箱に挑戦!


CBCテレビ『道との遭遇』

山口県下関市の角島を出発した三田は、「山口のおいしいグルメや観光スポットを見つけていきたい」と意気込んで、さっそく軽トラでドライブ。東へ移動していると…


(グラビアアイドル・三田悠貴)
「神社がこの先にあるみたい。ちょっと寄ってみようっと」


立ち寄ったのは、山口県長門市にある「元乃隅(もとのすみ)神社」。


CBCテレビ『道との遭遇』

(グラビアアイドル・三田悠貴)
「えー、やばっ!赤鳥がこんなにいっぱいあるんだけど」


海に向かってのびる123基の鳥居を目にした三田は、「赤鳥」と独特な表現をしながらも大興奮!100メートル以上にわたって連なる鳥居の群は、まさに圧巻です。


鳥居のトンネルをくぐり抜けると、海が一面に広がる絶景スポット!壮大な日本海に、三田は興奮がおさまりません。しかし、あらためて鳥居を見た三田は…


(グラビアアイドル・三田悠貴)
「アレみたい、手で押すと倒れていくやつ。なんだっけ?ピロット?パロット?なんかそんなようなやつ」


CBCテレビ『道との遭遇』

どうやら「ドミノ」と言いたかったようですが、いつものつたない言葉で懸命に伝えようとします。そこに、鳥居の上を目がけてお賽銭を投げる参拝者の姿が。


(グラビアアイドル・三田悠貴)
「あれがお賽銭箱なのかな?」


参道出口にある大鳥居の上部に賽銭箱が設置されており、その高さは約6m!「日本一入れづらい賽銭箱」とも言われているようで、お賽銭が入れば願いが叶うと言われています。


CBCテレビ『道との遭遇』

三田が「一発で入りますように」と願いを込めながら100円玉を投げると、なんと一発で大成功!


(グラビアアイドル・三田悠貴)
「えっ!すごい!いいスタートが切れた気がする!」


かた焼きそばみたい!?初めての瓦そばに感激


CBCテレビ『道との遭遇』

元乃隅神社をあとにし、再び出発。「おいしそうなご飯ないかな?」と探していると…


(グラビアアイドル・三田悠貴)
「瓦そばって書いてある」


食事処を見つけ、入ってみることに。立ち寄ったのは、下関市にある「元祖 瓦そば たかせ」。三田は、さっそく郷土料理の「元祖 瓦そば」(1430円)を注文。期待しながら待っていた三田のもとに、瓦そばが運ばれてきます。


CBCテレビ『道との遭遇』

熱せられた瓦の上には、抹茶を練り込んだ香り豊かなそばと具材がジュージューと音を立てていておいしそう!さっそく麺をつゆにつけて食べてみると…


(グラビアアイドル・三田悠貴)
「でれバリバリしとる。こんなおそば、初めて食べた!焼きそばをかためたやつ食べとるみたい。おいしい!」


CBCテレビ『道との遭遇』

初めての瓦そばに、三田は感激。そして、どうやらいいことを思いついたようで…


(グラビアアイドル・三田悠貴)
「今度実家に帰った時に、瓦の上でやってみようかな。瓦を鉄板みたいして。でも、最近うちの瓦はりかえたばっかだから、実際にやったら怒られるかもしれん」


たくさん話しながらも、ボリューム満点の瓦そばを「ペロリンと食べちゃいました」と完食。満足気な三田なのでした。果たして、次は一体どんな旅になるのか…?


CBCテレビ「道との遭遇」2025年2月25日(火)午後11時56分放送より ※記事の情報は放送日時点のものです

★☆★☆CBCマガジンで『道との遭遇』の記事をもっと読む☆★☆★

道との遭遇

『道との遭遇』は、CBCテレビで毎週火曜日のよる11:56から放送されているバラエティ番組で、全国のユニークな「道」を変化球目線で深掘りします!

動画を見る!