アプリでも視聴可能(無料)

外はカリッ、中はふわっ。開発者もハマる「ハマチキ」など、ドンキ店員が激推しの「コスパ最強冷凍食品ベスト3」を紹介『チャント!』

コスパ最強の商品が勢揃いの「ドン・キホーテ」。今回、梅雨時期のおうち時間にぴったりな“ストックできるおすすめの冷凍食品”を、店員さんにアンケート調査を実施しました!


★☆★☆最新の『チャント!』動画を見る☆★☆★

「ドン・キホーテ」は、コスパ抜群かつ大容量のプライベートブランド商品を3000点以上展開する、まさに主婦の味方。そんなプライベートプランドの中から、店員さんが選ぶ「コスパ最強冷凍食品ベスト3」を紹介します。


【第3位】春巻きからエビチリ風まで、下処理不要でアレンジ自在「大粒むきえび」

CBCテレビ『チャント!』

第3位は、「大粒むきえび(300g)」。


物価高の今、300gの大容量でこのお値段はまさにコスパ最強!愛用する店員さんも、その使い勝手の良さにハマっているそうで…。


(大粒むきえびを愛用・山内さん)


「いろんなアレンジができる。特におすすめなのが春巻き。しその春巻きなどにも使える。(えびの)背ワタが取ってあるから臭みもなく、下処理いらずでとにかく便利!冷凍庫に2~3袋は常備して、いろんなアレンジレシピに活躍させています」


これひとつで幅広いアレンジができるから、梅雨どきのストックにぴったり。なかでも、山内さんイチオシのアレンジを教えてもらいました。


CBCテレビ『チャント!』

(大粒むきえびを愛用・山内さん)


「『超特大!ガバガバ食べられるラー油』を使って、エビチリ風に仕上げる」


「超特大!ガバガバ食べられるラー油」を炒め油代わりに使い、香りとうま味をプラス。食べるラー油に入っているフライドオニオンなどの具材が、ケチャップと片栗粉に絡むことで、外はカリッと、中はプリプリの新食感に!手間も材料も少なく、エビチリ風に仕上がり、時短にもなります。


【第2位】ドンキ店員の昼飯ランキング1位!?「ヤバ盛りパスタシリーズ」

CBCテレビ『チャント!』

第2位は、「ヤバ盛りパスタシリーズ」。


例えば、人気のナポリタンは400gと大ボリューム。しかもお値段が衝撃的な安さ!店員さんからもファンが多数おり…。


(ヤバ盛りパスタを愛用・藤根さん)


「職場でも『ヤバ盛りパスタ』が昼飯ランキング1位です。7種類もあるから、1週間食べても飽きない」


とにかくコスパが良くて種類が豊富なのもドン・キホーテならでは。さらにトレー付きでそのまま食べられるから、洗い物不要なのもうれしいポイントです。


ちなみに、ヤバ盛りシリーズと並んで人気の商品がもうひとつ…。


(ヤバ盛りパスタを愛用・藤根さん)


「にんにくが6倍の『復刻にんにく6倍ペペロンチーノ』(Qなぜ6倍?)ドンキだからですかね(笑)」


実は当初はにんにくが6倍で販売後、さらに規格変更で18倍に増量したものの、お客さまから「さすがに辛すぎる」という声が届き、6倍に戻したというエピソードも。6倍でもにんにくチップやにんにくペーストがしっかり絡んだ、パンチ力抜群の冷凍パスタに仕上がっています。


【第1位】開発担当者がハマったナゲット・通称“ハマチキ”「冷凍チキンナゲット」

CBCテレビ『チャント!』

第1位は、通称“ハマチキ”と呼ばれる「冷凍チキンナゲット(400g)」。


その名前の由来は、開発担当者が100回以上試食を重ねる中でハマったことから「ハマったチキンナゲット」、略して“ハマチキ”と呼ばれるようになったそうです。


開発に携わった大川さんに話を伺いました。


(PB企画開発担当・大川統生さん)


「粉の配合ひとつで食感や味、香りが変わってくるので、その部分も微調整し、冷凍食品に仕上げたという形です。我々としても、会心の逸品」


そのこだわりから生まれた“ハマチキ”は、外はカリッ、中はふわっとした食感。お客さんからの人気も高く、今では1㎏入りの大容量サイズも販売されています。


愛用する店員さんイチオシのアレンジが…。


CBCテレビ『チャント!』

(冷凍チキンナゲットを愛用・堀井さん)


「ハンバーガーを作っています。『燻製風味たくあんタルタル』を合わせる」


燻製風味のたくあんタルタルソースとの相性抜群!ナゲットのうま味を底上げし、新感覚のハンバーガーが楽しめます。


コスパよし、味よし、アレンジ自在の冷凍食品が勢ぞろいする「ドン・キホーテ」。


店員さんが激推しする冷凍食品、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。


CBCテレビ「チャント!」2025年6月2日放送より

★☆★☆CBCマガジンで『チャント!』の記事をもっと読む☆★☆★

チャント!

『チャント!』は、CBCテレビで毎週月〜木曜日の午後3:49 - 5:50、金曜日の午後4:50 - 5:50に放送されているニュース番組です

動画を見る!