約3年ぶりの皆既月食がこの地方でも観測されました。
南西の空に明るく輝いていた満月は8日午前1時半ごろ徐々に欠け始め、午前3時ごろ完全に地球の影に入りました。 月食は太陽、地球、月が一直線に並ぶことで月が欠けたように見える現象のことです。 月が地球の影に入り皆既月食の状態になると太陽の光が地球の大気で屈折することで赤黒い「赤銅色」に輝きます。 午前4時ごろまで皆既月食の状態が続きました。 皆既月食が日本で見られるのはおよそ3年ぶりで、国立天文台によりますと次に観測できるのは来年3月です。