アプリでも視聴可能!アプリでも視聴可能
新着

10月の“企業倒産”今年最多 増えているのは 「あきらめ型倒産」 外国人投資家の影響で不動産業界にも影響?

CBCテレビ
11.13(木)15:49

10月の企業倒産が今年最多を記録しました。帝国データバンクによると、10月の全国の倒産件数は、去年の同月と比べて4%ほど増加し965件でした。5か月連続で前年を上回り、10月としてはリーマン・ショック翌年の2009年以降で最多となりました。

【写真を見る】10月の“企業倒産”今年最多 増えているのは 「あきらめ型倒産」 外国人投資家の影響で不動産業界にも影響?

業種別ではサービス業が最も多く243件となったほか、小売業は17年ぶりに200件を超えました。帝国データバンクは、コロナ禍後も物価高や人手不足といった課題を解決できず、事業の継続を断念する「あきらめ型倒産」が増えていると指摘しています。ことし1年間の倒産件数は、12年ぶりに1万件を超える見通しです。

どんな業界で“倒産”が多い?

東京商工リサーチ調べによりますと、ことし10月の倒産は全国で965件、このままのペースでいくと、12年ぶりに年間で1万件を超えるのではないかとみられています。

10月の産業別の倒産状況を見ていくと、「サービス他」が34%で、飲食店や美容院などがここに含まれています。

倒産が多いのは、物価高が影響しているのか?東海東京インテリジェンス・ラボの細井克己さんに聞きました。「原材料費や家賃の高騰に耐えきれなくなった企業が倒産。そして、後継者不足や働き手不足など人の問題もある」ということです。

企業倒産が多い背景には「資金繰りが厳しくなる前に、戦略的な廃業・黒字廃業も顕著に」ということで、中には損切りを早めにする経営者もいるとのことです。

なぜ?「不動産業界」の倒産件数 前年同月比57%増

不動産業も厳しい状況になっていて、ことし10月で33件と数自体はそんなに多くはないですが、去年の同じ月と比べると57%倒産件数が増えていて、この流れが6か月連続となっています。このことについて細井さんに聞きますと「東京では外国人投資家の資金力やスピードに負けてしまい、物件を確保できず事業撤退してしまうケースがある」ということなんです。

外国人投資家に物件を確保されても、それを売らないと儲からないので、不動産売買としては活発になり、仲介業者自体はそんなに影響を受けていません。では、不動産の中でどういった業者があおりを受けているかというと、不動産開発を行う業者に影響が出ています。

「土地購入⇒マンション・ビルを建設⇒貸す・売る」という流れがある中で、出発地点の「土地購入」で外国人が入ってしまうので、この先がなかなかうまく行かず、不動産開発業者が苦しくなっているとのことです。

果たして今後どうなるのか。ことし、また企業倒産が増えていくのか注目です。

Locipo(ロキポ) 無料テレビ動画・見逃しネット配信サービス
無料Locipo アプリ

スマホアプリで
Locipoを楽しもう! ▶

ウェブにはない機能がいっぱい!

Store QR code
  • 東海テレビ
  • 中京テレビ
  • CBCテレビ
  • メ〜テレ
  • テレビ愛知
© CBC TELEVISION CO.,LTD. |©「かよチュー」実行委員会|©テレビ愛知|©中京テレビ|©東海テレビ|© Project Vanguard if/Aichi Television|© CBC TELEVISION CO.,LTD. 🄫中日ドラゴンズ 一般社団法人日本野球機構承認 🄫Konami Digital Entertainment|©多田かおる/ イタキス製作委員会|©テレビ愛知・フリュー/徹之進製作委員会|©メ~テレ|© 実験ヒーロー製作委員会2024|東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ~テレ、テレビ愛知|東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ〜テレ、テレビ愛知|© Studio Ghibli|©2023 二月 公/KADOKAWA/声優ラジオのウラオモテ製作委員会|@CBC TELEVISION CO.,LTD. |©bushiroad All Rights Reserved.|MakerVille Company Limited © 2025 各ページに掲載の記事・写真の無断転用を禁じます。
  • JASRAC許諾番号

    第9008707021Y45037号

    第9008707022Y45038号

  • NexTone許諾番号

    ID000007318

    ID000007452

©東海テレビ, 中京テレビ, CBCテレビ, 名古屋テレビ, テレビ愛知 2020 All Rights Reserved.