新着
愛知県内の駅で自転車盗難被害ワースト・JR新守山駅で施錠を促す音声案内機を設置 県内では被害件数増加

10.20(月)18:36
自転車の盗難被害が相次ぐ名古屋市守山区にある駅の駐輪場で、施錠を呼びかける音声案内機が設置されました。
音声案内機:
「守山警察署です。駐車の際は必ず施錠をしてください大事な自転車を守りましょう」
こちらの音声案内機。赤外線センサーで、半径3メートル以内に人を感知すると、自転車の施錠を促す音声が流れます。JR新守山駅の駐輪場で10月20日朝、「愛知県自転車モーター商協同組合」が、愛知県の防犯協会に寄贈した2台の音声案内機が設置されました。
守山警察署によりますと、愛知県内で2024年1年間に自転車が盗難された件数は、1万2534件。5年前に比べ、約5200件増加しています。新守山駅では駅周辺の駐輪場で38件発生していて愛知県内で、最も自転車の盗難が多い駅となっています。
愛知県防犯協会連合会 鈴木敏専務理事:
「自転車を盗まれる(原因で)一番多いのは無施錠で停めていたのを持っていかれること。鍵を必ずかければ犯罪が減ると思うので悲しい思いをする人が減ることを希望している」