

2025年3月29日放送
ドデスカ!イマネタ
名古屋の桜の名所、鶴舞公園で3月15日から桜まつりが始まります。
例年より1週間早いので、まだ桜は開花していませんが近隣の飲食店は桜の咲いていない状態を前向きに捉えていました。
愛知県の桜の名所、鶴舞公園では桜の咲き始める頃に桜まつりが始まり、去年は約40万人が花見を楽しみました。
鶴舞公園の桜まつりは例年通りなら3月下旬から17日間開催されるのですが、今年は開催を1週間前倒しして、開催期間も24日間と長くなりました。
桜まつり前日だった14日は屋台の設営を残すのみとなっていて、その他のビアガーデンや、ライトアップの準備はほぼ終わっていました。
一方で肝心の桜が、まだまだ硬そうなつぼみの状態。
ウエザーニュースによると、名古屋の桜の開花は3月23日で、一週間も先です。
桜まつりを1週間前倒すことが決まったのは去年12月です。暖冬や桜の開花が年々早まっているなどの気象庁のデータをもとに今年は3月中旬に開催することになったといいます。
そんな、鶴舞公園の桜まつりは去年と違う点がありました。それは、花見を楽しめるエリア。
去年、桜林は通路以外立ち入り禁止でしたが今年は一部エリアを開放し、以前のスタイルで花見を楽しめるようにしたといいます。
去年5月に鶴舞公園にできた飲食店にとっては初の桜まつりとなります。
今年は40万人以上が訪れると見込まれているため、桜がまだ咲いていない状態での開催がありがたいといいます。
「桜が咲いていなくてもたくさんみなさんが来ると思う。急に忙しくなるというよりは緩やかに忙しくなり『こんな感じで忙しくなるんだ』とスタッフ一同感じながらやるのが、一番無理なく始められる形」(自然やポチャ 原山史也店長)
桜まつりは4月7日まで。ごみは持ち帰るなどマナーやルールを守って花見を楽しんでください。
ニュースでは伝えきれない「生活ネタ」や「地元の小さな話題」まで、今気になる鮮度の高い地元・東海3県のニュースを徹底取材。竹田基起アナ・島津咲苗アナがフットワークよく取材に急行、現場の臨場感と共に地元のニュースを伝えます。
2025年3月29日放送
2025年3月21日放送
2025年3月17日放送
2025年3月16日放送
2025年3月3日放送
2024年10月17日放送
2024年8月4日放送
2024年7月28日放送
2024年7月21日放送
2024年7月18日放送
2024年7月14日放送
2024年7月7日放送
2024年6月3日放送
2024年5月15日放送
2024年5月1日放送
2024年4月3日放送
2024年2月26日放送
2024年2月22日放送
2023年11月8日放送