元祖レジャーカー初代「ホンダ バモス」 現在の規格では絶対に造れない究極の開放感!
「ホンダ バモス」といえば1999年から2018年のあいだ、軽自動車規格のボディを最大限に活かした居住空間で人気を博していましたが、過去に初代モデルが存在していました。
今回は初代バモスの特徴と魅力について解説していきます。
●「ホンダ バモス」とは?
初代ホンダ バモス(正式名はバモスホンダ)は1970年から1973年のわずか3年のあいだ、2500台だけしか生産されなかった幻の自動車です。ゴルフカートのようなスタイルを採用し、自動車としては最低限の装備しかなかったため、主に配達などの商用バンとして利用されていました。
当時の自動車のなかでも珍しいデザインだったこともあり、特撮ヒーロー番組の「ジャンボーグA」や「ウルトラマンタロウ」などの特別捜査車両としても登場していました。
●ドアがない!代わりにガードパイプを装備
バモスは奇抜なデザインだけでなく徹底的に無駄を省いた造形が特徴で、そもそもルーフがないのが本来の姿です。そのため必要に応じてホロを取り付けるという、現在の車では考えられないような仕組みが導入されていました。
さらにバモスでは乗降の際にあるドアすら存在せず、代わりに遊園地のアトラクションにあるような、ガードパイプが装備されているのみになります。
このドアすらない仕様のおかげでバモスの開放感は、ほかの自動車と比較しても群を抜いて高いといえるでしょう。
●ホンダのこだわり、エンジンの型式
エンジンはTN360E型360㏄4サイクル強制空冷OHC2気筒を、自動車の車軸の真ん中付近に搭載するミッドシップレイアウトを採用しています。TN360E型から発生される最高出力は30㎰でライバルと比較しても高出力なのは、ホンダのエンジンに対するこだわりです。
また、空冷2気筒の小気味いいエンジン音とドアやルーフのない軽量なバモスとの組み合わせは、50年以上も前の車とは思えないほど軽快な走りをみせてくれます。
新和自動車の担当者によると、初代ホンダ バモスの車両は100万円から200万円ほどで流通。参考までに、取材車両の機関はすべてレストア済み、外装は50年前のオリジナル塗装のままで104.5万円(税込み)で取り扱われていました。