
トイレットペーパー「シングル」と「ダブル」 どっちがお得?全国でシェア率に大きな違いがあった!ダブル派80%超の地域も

皆さんは、トイレットペーパー「シングル」を買いますか?「ダブル」を買いますか?何もかもが値上がりしているこの時代。どっちがお得なんだろうと、一度は考えたことがあるのではないでしょうか。
【写真を見る】トイレットペーパー「シングル」と「ダブル」 どっちがお得?全国でシェア率に大きな違いがあった!ダブル派80%超の地域も
そこで今回は、毎日欠かさず使うトイレットペーパーにまつわる素朴な疑問を「エリエール」ブランドで知られる、大王製紙に聞きました。
薬局やスーパーで、トイレットペーパーを購入する際、シングルやダブル、2倍巻き、芯なし…などなど様々な種類があって迷ったことはありませんか。筆者はいつもどれを買おうかと悩んでいます。
そもそもシングルとダブルには、どんな違いがあるのでしょうか。
「シングル」「ダブル」の違いは?
エリエールの担当者によりますと、シングルは1枚でダブルと同程度の丈夫さが求められるため、1枚あたりでみるとダブルよりも丈夫で破れにくくなっているとのこと。一方で、ダブルは名前の通り2枚重ねで作られているので、シングルよりも厚みがあってふんわりと柔らかいのが特長なんだそう。
また、シングルはダブルに比べて、1ロールあたり約2倍の長さがあるとのこと。大王製紙の代表的な商品「エリエール」も、シングルは1ロールあたり55メートル、ダブルは30メートルとほぼ2倍違うんです。
そして、改めてスーパーやドラッグストアなどで値段を見てみると…同一ブランドの商品ではシングルもダブルも、同じ価格で販売されているものがほとんど。
そうすると…「一見シングルの方が約2倍も長いし、お得なのではないか」と思ってしまいますが、実際はどうなのでしょうか。
つまるところ…「シングル」「ダブル」どっちがお得なの?
担当者によると、シングルでもダブルでも、1度に使用する長さが同じだった場合は、1ロールが長いシングルの方が、節約になる可能性があるとのこと。
しかし、先述した通り、ダブルは柔らかく吸水性も高いため、1回あたりの使用する長さは短くすみます。
大王製紙 エリエールの調査では、1ロールを使い切るまでの期間は、シングルでもダブルでもほぼ変わらないということなんです。つまり、「シングル1回あたりの使用する長さ」/2≒「ダブル1回あたりの使用する長さ」なんですね。
たしかに、トイレットペーパーを手に取った際、安心する厚みまでカラカラと巻いているので、シングルの時は無意識に多めに取って、ダブルの時は少なめなのかもしれません。
では、シングルとダブル、どちらの方が人気があるのでしょうか。
日本国内の販売金額で比較すると、シングルは35%、ダブルが65%と圧倒的にダブル派が多いようです。さらに、地域によっても違いがあるようで…
ダブルのシェア率「82%」の地域も
【2024年度の売り上げシェア(他社製品も含めた市場全体の売り上げ)】
シングル ダブル
北海道 45 55
東北 22 77
関東 25 75
京浜 31 69
信越 27 72
北陸 43 57
東海 18 82
近畿 51 48
中国 41 59
四国 54 46
九州 30 70
沖縄 27 73
(出典:インテージSRI+)
東海地方ではシングルが18%、ダブルが82%と圧倒的にダブル派が多い一方で、四国ではシングル54%、ダブル46%、近畿もシングル51%、ダブル48%とシングルが僅差で多い地域もあるようです。
この地域差について、聞いてみると2つの理由が推測されるといいます。
まず1つ目。
「シングルはダブルより2倍近く長いため『その分長持ちするのではないか?』というイメージがある人も多い。そのため、1つの可能性として、経済的に使いたいという人が多くいる地域では、シングル派が多いのでは」
2つ目は、
「トイレットペーパーには、古紙を活用したものとパルプ100%製のものと2種類あります。ダブルが多い東海地方では、古紙を生産されているメーカーさまも
男性の方がダブル比率が高い!?
さらに…年代による違いはないということですが、男性の方がダブルを使う比率が1割ほど高いそう。
この理由については、温水洗浄便座(ウォシュレット®、シャワートイレ®など)を使用する比率が男性の方が高いため、2枚重ねのダブルの方が吸水性がよく、温水洗浄便座との相性がいいことが理由ではないかとのこと。
最後に…「トイレットペーパーってどのくらい使うのが適量なのだろう」と思ったことありませんか?笑
トイレットペーパーのベストな使用量は特にないそうですが、エリエールによると「衛生面から考えれば、便が直接手につかないよう十分な厚みをもたせることをオススメします。一概には言えないが、温水洗浄便座を使った場合はダブルで5枚、シングルで10枚程度重ねると手に染みることなく、しっかりと水分も吸収できるのでは」とのこと。
長引く物価高。温水洗浄便座なども上手に使いながら、無理せず節約していきたいものですね。
【CBCテレビ 報道部・池田有希】