新着
愛知県 カスハラ防止条例 今年10月施行へ 県議会で可決

07.09(水)07:59
客が理不尽な要求をする、カスタマーハラスメント=“カスハラ”を防止するための条例が愛知県議会で可決されました。
条例は、カスハラ行為をした客に対して、事業者がその行為をやめるよう求めることを責務としています。
また、客側にも従業員への言動に注意を払うよう求めています。
一方、客が正当な要望を求めづらくなる可能性や悪質なカスハラ行為には刑事罰や損害賠償請求などが成立する可能性があるとして、条例での罰則規定は設けていません。
条例は、8日の県議会で可決され、今年10月に施行します。
条例とあわせ、カスハラに関する相談窓口の設置や啓発活動に関わる費用として約2000万円を盛り込んだ補正予算も可決されました。