新着
ETC障害受け、6月中に再発防止策と危機対応マニュアルを策定へ ネクスコ中日本

04.18(金)19:05
ETCのシステム障害を受けて、ネクスコ中日本は6月中をめどに再発防止策と危機対応マニュアルを策定します。
4月6日、ネクスコ中日本の高速道路のETCでシステム障害が発生し、東海3県を含む1都7県106カ所の料金所でETCが利用できなくなり、すべての料金所の応急復旧まで約38時間かかりました。
ネクスコ中日本は18日に開いた第1回の危機管理検討委員会で、現時点で判明しているシステム障害の原因や利用客への周知方法や対応にばらつきが出たという課題を共有しました。
広域的なシステム障害の発生を疑う目安やETCレーンの開放などを定める必要があるとして、6月中にマニュアルを策定するとともに再発防止策をとりまとめる方針です。