「夜だと涼しい…」「たくさんライオンが動いている」 午後5時から9時までの「ナイトZOO」賑わう 愛知・豊橋市「のんほいパーク」

ことしのお盆休みは最大で9連休。多くの人でにぎわっているのが愛知県豊橋市の「のんほいパーク」です(8月9日取材)。現在、夏恒例の夜間営業「ナイトZOO」が行われていて、午後5時から9時まで動物たちの昼間とは違った姿が見学できます。
【写真を見る】「夜だと涼しい…」「たくさんライオンが動いている」 午後5時から9時までの「ナイトZOO」賑わう 愛知・豊橋市「のんほいパーク」
(飼育員の解説)
「キリンが一番好きな木でシラカシという種類になります。葉を食べ終わったあとは、枝をゾウが食べます」
飼育員がえさを伸ばすとすぐ目の前にキリンが。「すごい!」と子どもたちから声が上がります。
(飼育員)
「ライオンにごはんを上げます」
一方、大人気のライオンのえさやりではこんな一幕も。
(飼育員)
「座って動く気がないのがオスのアース。怖がりなんです。柵の外からエサをやるのはイベントのときだけ。なので怖がって来ない」
馬肉でオスのアースを呼びますが…「アース!」と子どもたちが呼んでもアースは「…」。リアクションなし!
ナイトZOOは夏休み期間中の土日に開催していますが、お盆期間(11日~15日)は毎日夜の動物園を楽しめます。
(岐阜県からの来園者)
「(ライオンが)かっこよかった」
「日中は動かない動物が見られてすごく良かった」
(豊橋市内から)
「子どもがすごく楽しみにしていた。毎年『ナイトZOO』に来ている。昼間だと暑いのでなかなか来づらい。夜になると涼しいので」
(横浜市からの来園者)
「カバやライオンを見た。いつもより活発に動いていてとてもかわいかった」
「夜だからたくさんライオンが動いていて、珍しい光景を見られてとても楽しい」
(北名古屋市から)
「いろいろな姿を見られて楽しい」
「ペリカンに食べられそうでこわかった」
のんほいパークの「ナイトZOO」は9月28日まで行われます(雨天中止)。