
オオサンショウウオとの遭遇率も70%ほど…暑さ全国上位の常連エリアで『リバーダイビング』水深は最大約6m


岐阜県美濃市では、全国でも珍しい川に潜る「リバーダイビング」が体験できます。透明度抜群の水中では、国の特別天然記念物・オオサンショウウオや川魚たちとの出会いも待っています。
■全国でも珍しい「リバーダイビング」屈指の暑い場所で体験
清流・長良川が流れる美濃市は、全国の暑さランキングの上位の常連ですが、ジメジメとした暑さを吹き飛ばす“ひんやり体験”ができます。 とても珍しい、海ではなく川に潜るダイビング「リバーダイビング」です。

ダイビングで見られるかもしれないのが、長良川に生息する国の特別天然記念物・オオサンショウウオです。運が良ければ間近で見ることもできます。

清流長良川リバーダイビングリゾートの深和英夫さん: 「オオサンショウウオが川の中で、もちろん天然ものです。会えるかもしれない」
■“エメラルドグリーン”の川で見つけた生き物たち
リバーダイビングは、長良川の支流・板取川(いたどりがわ)で行います。川底がはっきりと見えるほど、透明度バツグンです。

この日の水温はおよそ22℃。ウエットスーツを身に着けて、水に慣れたところで、ダイビングをスタートします。

深いところでは6mほど、夏の日差しが差し込む川の中では、たくさんの生き物がいました。 きらきらと輝くのは「カワムツ」という魚。東海3県にしかいないナマズの仲間「ネコギギ」も。

魚が自然な状態でいる姿が見られるのは感動的です。
■オオサンショウウオに会えるのか…
“リバーダイビングならでは”なのが、見た目より激しい川の流れです。ダイビングでは、大きな岩の裏に隠れて休んだり、時には必死にしがみついたりしながら進みます。

光が届かない岩のカゲをライトで照らしながらオオサンショウウオを探していくと…こぶし2個分ほどの頭をひょっこりと出している姿を見つけることができました。

短い前足に、ときおり顔を左右に振る様子もキュートです。 清流を全身で感じながら、生き物たちに出会うひんやり体験。オオサンショウウオとの遭遇率は70%ほど。リバーダイビングは、10月頃までできるということです。