アプリでも視聴可能!アプリでも視聴可能
新着

空襲に遭った伊勢では15発の花火…80回目となる『終戦の日』東海3県各地でも戦没者の弔いと平和への祈り

東海テレビ
08.16(土)06:10

 80回目となる終戦の日を迎えた8月15日、東海地方でも、各地で平和への祈りが捧げられました。  名古屋市の愛知県護国神社で営まれたのは「献水祭」。のどの渇きを訴えて亡くなった戦没者に、遺族らが水を捧げました。 78歳の参列者: 「おじさんが亡くなって。自分の心を改めるような感じで地蔵さんにお水をかける、そんな感じだね」  正午からは、1分間の黙祷。 76歳の参列者: 「亡くなられた方があって、今の平和な日本なので、感謝の気持ちで伺っています」  同じく正午ごろ、三重県・伊勢工業高校のグラウンドで打ち上げられたのは、慰霊の「花火」です。 主催者の橋本理市さん(87): 「80年前、この紙一枚で、日本の若者たちが230万人戦場へいって命を落としました。一体この戦争は何だったのか」  80年前、空襲に遭った伊勢。戦争の記憶を消してはいけないと、市民の寄付でおこなう花火も今年で4年目、戦没者の弔いと平和への願いを込めた15発が空へと上がりました。 伊勢工業高校の生徒ら: 「戦争について知らないことが多い若者に、こういった集まりを開いてくれることによって、みんなが1つになれたんじゃないかなと思います」 「戦争の時は悲惨なことがたくさんあったと思うので、祈る思いで花火を」  美しい音色のアップライトピアノ。沢山のキズが刻まれています。80年前の8月6日、原爆が投下された広島で、爆心地から3キロの民家にあった「被爆ピアノ」です。  このピアノを託され修復した広島県の矢川光則さんらが参加し、北名古屋市でコンサートが開かれました。 調律師の矢川光則さん: 「被爆者・戦争体験者は高齢で、語り継ぐ人が非常に減少している。被爆ピアノはまだまだ生き続けますので、これから果たしていく役目はますます大きくなっていくんじゃないかなと」  終戦から80年、平和への願いが旋律となって、ホールに響きわたりました。

Locipo(ロキポ) 無料テレビ動画・見逃しネット配信サービス
無料Locipo アプリ

スマホアプリで
Locipoを楽しもう! ▶

ウェブにはない機能がいっぱい!

Store QR code
  • 東海テレビ
  • 中京テレビ
  • CBCテレビ
  • メ〜テレ
  • テレビ愛知
© CBC TELEVISION CO.,LTD. |©「かよチュー」実行委員会|©テレビ愛知|©中京テレビ|©東海テレビ|© Project Vanguard if/Aichi Television|© CBC TELEVISION CO.,LTD. 🄫中日ドラゴンズ 一般社団法人日本野球機構承認 🄫Konami Digital Entertainment|©多田かおる/ イタキス製作委員会|©テレビ愛知・フリュー/徹之進製作委員会|©メ~テレ|© 実験ヒーロー製作委員会2024|東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ~テレ、テレビ愛知|東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ〜テレ、テレビ愛知|© Studio Ghibli|©2023 二月 公/KADOKAWA/声優ラジオのウラオモテ製作委員会|©エンタメ~テレ| ©メ~テレ|@CBC TELEVISION CO.,LTD. |©bushiroad All Rights Reserved.各ページに掲載の記事・写真の無断転用を禁じます。
  • JASRAC許諾番号

    第9008707021Y45037号

    第9008707022Y45038号

  • NexTone許諾番号

    ID000007318

    ID000007452

©東海テレビ, 中京テレビ, CBCテレビ, 名古屋テレビ, テレビ愛知 2020 All Rights Reserved.