アプリでも視聴可能!アプリでも視聴可能
新着

終戦前日まで投下…“原爆の予行演習”で落とされた同サイズの『パンプキン爆弾』訓練で奪われた400人超の命

東海テレビ
08.16(土)05:55

 80年前に世界で初めて投下された“原爆”。この原爆投下に向けてアメリカ軍が秘密裏の作戦を実行していた。作戦で使用されたのは、模擬原爆、通称・パンプキン爆弾だ。日本各地で「模擬原爆」が落とされ約400人が死亡した、いわば “原爆の予行演習”。アメリカが遂行した秘密のミッションを作戦資料や当事者を取材し、実態に迫った。

■4人が犠牲となった愛知県春日井市への爆撃 調査で判明したこと

 80年前の1945年7月24日、滋賀県大津市に投下された、通称『パンプキン爆弾』。大津市歴史博物館には、実寸台で再現した模型が展示されている。 長さは3.25メートル、重さ4.2トン。あの長崎に投下された原爆「ファットマン」と同じサイズだ。その内部には、2トンほどの爆薬が詰められていた。

科学実験を繰り返して作られ、世界で初めて日本に投下された原爆。2025年8月6日に公表された「ヒロシマ・ミッション」と題したアメリカ軍の文書では、広島の原爆で、死者が少なくとも10万人に上ると推計されていたことが判明した。

パンプキン爆弾は、その原爆を正確に落とすため、中に「核」ではなく「爆薬」を詰め、投下軌道などを分析するためのものだ。つまり、“原爆投下を成功させるための予行演習”だった。 パンプキン爆弾は実は、東海地方とも深いつながりがある。軍需工場が広がっていた愛知県春日井市では、1945年8月14日、爆撃によって4人が犠牲となった。 中学校の社会科教師だった金子力(かねこ・つとむ 74)さんは、地元を襲った空襲の調査を続けている。

金子さんは、終戦前日のタイミングでアメリカ軍が空襲を行った理由について、1986年から調査を始めた。 金子力さん: 「(Q.これは何のフィルム?)国会図書館に行くと、太平洋戦争のアメリカ側の資料を持って帰ってきているが、コピーをとってもらったフィルムですね」 アメリカ軍の資料が謄写されたマイクロフィルム。ここに、金子さんが知りたかった事実が残されていた。『スペシャル・ボンビングミッション』と題された「原爆投下部隊」の作戦記録だ。 金子力さん: 「こういう日本列島を表した南関東から九州まで入った地図なんですけど、(春日井市の)名古屋陸軍造兵廠の鳥居松工場があったり。8月14日に空襲を受けた、そのずばりの資料が出てきたなと」

さらに、別の記録には“パンプキン”の文字があった。そして部隊の行動記録には、春日井の空襲で被害を受けた軍需工場と、1945年8月14日の日付が。春日井の空襲は、「模擬原爆」だったことがわかった。 ファットマンと同型の爆弾を投下する、アメリカ軍の訓練とみられる映像では、目標から大きく逸れて爆発する様子が残されている。その大きさなどから軌道の計算は複雑で、そのために行われたのが、模擬爆弾による“演習”だった。 金子さんの調査をキッカケに全国で調査が始まり、東海3県を含む全国18の都府県に、あわせて49発の模擬原爆が投下されていた事実が判明。原爆を落とすための「予行演習」によって、400人余りもの人が命を落とした。

金子力さん: 「原爆投下を成功させるための訓練で、400人を超える死者が出ている。できるだけ成功率を高めるための原爆投下訓練だったのだろうと思います」 アメリカ軍が模擬原爆の投下後に撮影した春日井市内の軍需工場の写真では、地上に残された大きな痕がその威力を物語っている。 金子力さん: 「上空の意図が分かってくると、さらに許せないというのが当然出てくる。そういうことも明らかにしていくことが、戦争を防いでいく一つの力になっていくのではないかなと思います」

■親子2人が犠牲に…標的の軍需工場から約6km離れた場所に爆撃が

 この模擬原爆・パンプキンによる空襲を経験した人に会うことができた。三重県四日市市の小坂寿保(おさか・としやす)さん、90歳。現在は老人ホームで暮らしている。

小坂寿保さん: 「朝ご飯を食べていたら異常な音がした。『防空壕に入れ』とおやじに言われて。防空壕のなかに入った途端にドーンと爆弾が落ちた。それで爆風で飛ばされた。押されたみたいやったな。はっきりと覚えていないけど、爆風で飛ばされたみたいな感じやな」 高齢のため、残っている記憶は断片的だが、四日市市での模擬原爆を調査する早川寛司(はやかわ・かんじ 65)さんが、代わりに教えてくれた。

早川寛司さん: 「四日市は何が目標だったかというと、第一コンビナート。あそこは、戦争中は第二海軍燃料廠と言われる海軍の燃料基地があった」 アメリカ軍の本来の標的はコンビナート近くの軍需工場だったことが、アメリカ側の作戦資料で判明していた。しかし、実際に模擬原爆に見舞われたのは、標的から6キロほども離れた現在の四日市市泊山(とまりやま)地区だった。

終戦の年の7月24日、防空壕に逃げ込んだ小坂さんは助かったが、同じ地区の親子2人が犠牲になったという。原爆を「正確に」落とすために繰り返されていたとみられる模擬原爆によって、 “無関係の犠牲”を生んでいたことになる。

早川さん: 「海軍燃料廠の方を狙って落とそうとして、手前に落ちてしまった。非人道的な上にもさらに、非人道的な爆弾の訓練を重ねるという。本当にひどい理不尽なことだなと。調べるほど痛感しますね」

■トヨタに模擬爆撃した部隊の“当事者”から手紙「落としたのはパンプキン」

 1945年8月14日、トヨタ自動車も模擬原爆に狙われ、工場は骨組みがむき出しになった。 死傷者はいなかったが、当時を経験し、のちにトヨタの最高顧問となった豊田英二氏は、「B29が500キロから1トンぐらいの爆弾を、それぞれ1発落としていった」と振り返っていたという。 後にこの発言を知ったある人物が、豊田英二氏に「あるもの」を送っていた。英語で書かれた2枚の手紙。日付は1993年2月3日だ。豊田市の平和団体が、その写しを保管している。 送り主はフレデリック・ボック。トヨタに模擬原爆を投下した部隊の1人だ。

その手紙には、こう書かれていた。 <フレデリック・ボックからの手紙> 「ご指摘申し上げる点は、3機のB-29がそれぞれ投下した爆弾は、500キロもしくは1トンと思われる大型爆弾だったというところです。実はこれは1万ポンド爆弾で(約4.5トン)、その球形とオレンジ色から『パンプキン』と我々は呼んでいました」

豊田市平和を願い戦争を記録する会 松原勝己さん: 「『実は私たちがトヨタ自動車を狙って落としたのはパンプキンだった』と。まさか本人が名乗り出てくるとは思いませんでしたので、そういう意味では衝撃的でした」 『あなた方が思っていたより遥かに強力な、模擬原爆だった』。部隊の当事者が模擬原爆の真相を直接伝えたのは、初めてのことだった。 あえてそう伝えてきたボックは、自身が長崎に原爆を投下した部隊にもいたことも告白する。手紙には、その時の心境も綴られていた。

<フレデリック・ボックからの手紙> 「これだけの懲罰的打撃を受けたのだから、頭を冷やして考えれば、これ以上戦争が継続するなどという馬鹿げた国はどこにもないだろうといったような思いが脳裏をよぎったことを、いまでも鮮明に記憶しています」 「これ以上戦争は続かない」。目の前の光景がそう確信させるほどだった、原爆の脅威。 しかし、トヨタへの空襲は8月14日。“予行演習”だったはずの模擬原爆・パンプキンは、8月9日以降も、追い打ちをかけるように日本に落とされた。

トヨタを攻撃した“当事者”は、48年近く経って、「我々のパンプキンによる死傷者がまったく出なかったことには、欣快の念(心から喜ばしい気持ち)を感じざるを得ません」と綴っていた。 2025年8月15日放送

Locipo(ロキポ) 無料テレビ動画・見逃しネット配信サービス
無料Locipo アプリ

スマホアプリで
Locipoを楽しもう! ▶

ウェブにはない機能がいっぱい!

Store QR code
  • 東海テレビ
  • 中京テレビ
  • CBCテレビ
  • メ〜テレ
  • テレビ愛知
© CBC TELEVISION CO.,LTD. |©「かよチュー」実行委員会|©テレビ愛知|©中京テレビ|©東海テレビ|© Project Vanguard if/Aichi Television|© CBC TELEVISION CO.,LTD. 🄫中日ドラゴンズ 一般社団法人日本野球機構承認 🄫Konami Digital Entertainment|©多田かおる/ イタキス製作委員会|©テレビ愛知・フリュー/徹之進製作委員会|©メ~テレ|© 実験ヒーロー製作委員会2024|東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ~テレ、テレビ愛知|東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ〜テレ、テレビ愛知|© Studio Ghibli|©2023 二月 公/KADOKAWA/声優ラジオのウラオモテ製作委員会|©エンタメ~テレ| ©メ~テレ|@CBC TELEVISION CO.,LTD. |©bushiroad All Rights Reserved.各ページに掲載の記事・写真の無断転用を禁じます。
  • JASRAC許諾番号

    第9008707021Y45037号

    第9008707022Y45038号

  • NexTone許諾番号

    ID000007318

    ID000007452

©東海テレビ, 中京テレビ, CBCテレビ, 名古屋テレビ, テレビ愛知 2020 All Rights Reserved.