
開発が進む「空飛ぶクルマ」に搭載へ 空中の道を示す“ナビゲーションシステム”の実証実験 三重・鳥羽市【チャント!】
チャント!

三重県が実用化を目指している「空飛ぶクルマ」。
14日、その車内に搭載することを目指した「ナビシステム」の実証実験が行われました。日本初となる空の「カーナビ」とは?
世界各国で開発競争が進む“空飛ぶクルマ”。
交通渋滞の解消や災害時の救急搬送など、幅広い分野での活躍が期待されていて、日本でも、トヨタなどが出資する会社が、乗用車とほぼ同じサイズの空飛ぶクルマの開発を進めています。
そんな中、14日に三重県鳥羽市で行われた実証実験。
ドローンに搭載されているのが三重県の事業の一環として、東京の会社が開発した日本初の“空のカーナビ”「AirNavi」です。
ナビ上の画面には、約3キロ離れた目的地までの最短ルートを示す「空の道」が現れ、天候や風速など地上で使うカーナビにはない情報も表示されています。
「『空』というのは空間だけで道がないので。ルートを示して、その上を飛んでいただく。それこそ10年先、20年先になるか分からないが。個人の方が1台ずつ持つ時代も来ると思うので。そういうことを見越した機能を含めて開発を行っている」
(エアモビリティ 元井靖行・本部長)
三重県は今後も実証実験を進め、2023年には“物資”を、2027年には“人”を運ぶ「空飛ぶクルマ」の実現を目指しています。
誰もが車で空を飛ぶ…、そんな未来が少しずつ近づいているのかもしれません
番組詳細

“ちゃんと、あなたの一番近くに”をキャッチフレーズに、視聴者の皆さまの生活に関わるありとあらゆるものにスポットを当て、今知っておきたいニュース、暮らしを豊かにする生活情報をわかりやすくお伝えします。
101本の動画


2025年3月27日放送



2025年2月5日放送

2025年2月4日放送

2025年1月21日放送

2025年1月20日放送

2024年10月18日放送

2024年10月15日放送

2024年9月19日放送


2024年9月16日放送

2024年7月18日放送

2024年7月17日放送

2024年7月16日放送

2024年7月12日放送

2024年6月14日放送

2024年6月10日放送

2023年10月30日放送

2023年4月24日放送

2023年3月10日放送

2023年3月10日放送

2023年3月10日放送

2023年3月10日放送

2022年5月2日放送



2022年3月11日放送

2022年3月11日放送

2022年3月11日放送

2022年1月14日放送


2022年1月12日放送


- 再生中



2021年11月29日放送

2021年11月25日放送

2021年11月22日放送

2021年11月22日放送

2021年11月9日放送

2021年10月26日放送

2021年9月16日放送

2021年9月14日放送

2021年8月2日放送

2021年7月16日放送

2021年7月15日放送

2021年7月14日放送

2021年7月13日放送


2021年5月13日放送

2021年4月21日放送

2021年4月19日放送

2021年4月15日放送

2021年4月13日放送

2021年4月1日放送

2021年4月1日放送

2021年3月31日放送

2021年3月23日放送

2021年3月18日放送

2021年3月15日放送




2021年2月23日放送

2021年2月18日放送


2021年2月3日放送

2021年2月3日放送

2021年1月28日放送

2021年1月25日放送

2021年1月22日放送

2021年1月21日放送

2021年1月20日放送

2021年1月14日放送

2021年1月11日放送

2021年1月11日放送

2020年12月22日放送

2020年12月18日放送

2020年12月17日放送

2020年12月14日放送

2020年12月14日放送

2020年12月11日放送

2020年12月9日放送

2020年12月7日放送

2020年12月3日放送

2020年12月2日放送

2020年11月27日放送

2020年11月25日放送

2020年11月23日放送

2020年11月18日放送

2020年10月27日放送

2020年10月13日放送

2020年9月30日放送

2020年8月20日放送

2020年7月21日放送

2020年7月20日放送

2020年6月30日放送

2020年5月7日放送





