アプリでも視聴可能(無料)

ひょっとこの女の子バージョン!?伝統工芸品「姫路はり子」に挑戦!グラビアアイドル・三田悠貴の軽トラ本州縦断の旅『道との遭遇』

全国の道に特化したバラエティ番組『道との遭遇』のコーナー『軽トラ女子 下道旅』では、軽トラックを所有するグラビアアイドル・三田悠貴が軽トラックに乗って本州を縦断。山口県から青森県を目指し、ご当地グルメを爆食いしながら、そこでしか見られない絶景を楽しみます。


★☆★☆最新の『道との遭遇』動画を見る☆★☆★

赤穂市から姫路市へ!壮大な姫路城に感激

CBCテレビ『道との遭遇』

軽トラ旅6日目。SNSで話題のフォトスポット「きらきら坂」(兵庫県赤穂市)をあとにした三田は、しばらくドライブを楽しみ、姫路市に突入。まっすぐに伸びる道の先には、世界文化遺産の「姫路城」の姿が!


(グラビアアイドル・三田悠貴)
「でっか!これが姫路城。天下の大将軍じゃん。あそこから見たら、私たちのことが米粒に見えるくらい、大きい城に住んでたんだね」


CBCテレビ『道との遭遇』

真っ白で壮大な天守に圧倒される三田。姫路城を見ながらドライブしていると、急に雨が降り出し、一旦休憩することに。「雨宿りしようっと」と立ち寄ったのは、「姫路市書写の里・美術工芸館」。館内を見て回っていると…


(グラビアアイドル・三田悠貴)
「あっ!名古屋のアレ?名古屋でよく見るよね、金の」


三田が見つけたのは、「シャチホコ」の展示物。「こんなとこで会えるんだ」と、感慨深い様子で親近感を抱くのでした。


ひょっとこの女の子バージョン!?伝統工芸品「姫路はり子」に挑戦

CBCテレビ『道との遭遇』

さらに館内を散策していると、体験コーナーを発見。「何か作れるのかな?」と立ち寄ります。


和紙を重ねて色を塗る伝統工芸品「姫路はり子」の体験が可能ということで、三田も体験させてもらうことに。


数あるお面の中から「ひょっとこ」をチョイスした三田は、さっそく色付け作業。「ひょっとこは男の人のイメージだから、私なりにかわいく作ってみる」と、大胆にも顔全体を黄色に塗っていきます。


CBCテレビ『道との遭遇』

(グラビアアイドル・三田悠貴)
「絵具とか、いつぶりだろ。学生の頃、図画工作が5段階評価の2だった」


ひょっとこの顔を塗り終わったら、頬や口、目に色を付けていき完成!


(グラビアアイドル・三田悠貴)
「ひょっとこの女の子バージョン。女の子は強いですよって意味を込めて“強”っていう字を書きました。名付けて“ひょこ”」


CBCテレビ『道との遭遇』

黄色い顔に真っ赤な頬、バサッと上に伸びるまつげで女の子らしさを表現。額に書いた漢字は、「ム」が足りず「強」になっていませんが、天真爛漫な三田はひょっとこの出来栄えに大満足の様子。


(グラビアアイドル・三田悠貴)
「めっちゃ楽しかった!でも、みんなが描いたひょっとこと見比べると全然違うから、図工の評価が2だけあるなって思っちゃった。でも、これも個性があるってことでいいもんね。キミかわいいしね」


軽快に笑いながら、完成したひょっとこに話しかける三田。「姫路市書写の里・美術工芸館」をあとにし、再び軽トラで出発します。果たして、次は一体どんな旅になるのか…?


CBCテレビ「道との遭遇」2025年6月24日(火)午後11時56分放送より

★☆★☆CBCマガジンで『道との遭遇』の記事をもっと読む☆★☆★

道との遭遇

『道との遭遇』は、CBCテレビで毎週火曜日のよる11:56から放送されているバラエティ番組で、全国のユニークな「道」を変化球目線で深掘りします!

動画を見る!