新着
トランプ関税で日本酒“ほぼゼロ”→15%に 岐阜・下呂市の酒蔵 影響は? 「お酒は世界中の楽しみ。税金を安くして」

10.27(月)18:24
きょう来日したトランプ大統領といえば…ことし8月に発動した「トランプ関税」の影響も気になるところ。25%が示された税率は交渉の末15%に落ち着きましたが、大幅な引き上げからまもなく3か月。
【写真を見る】トランプ関税で日本酒“ほぼゼロ”→15%に 岐阜・下呂市の酒蔵 影響は? 「お酒は世界中の楽しみ。税金を安くして」
約30種類の日本酒を製造している、岐阜県下呂市の「天領酒造」。売り上げの約1割が海外への輸出です。
(天領酒造・上野田隆平相談役)
「(外国の方が)大吟醸という言葉を覚えて『日本酒ってうまいものだね』と言われるようになってきた」
アメリカでは“大吟醸”が人気
日本酒の最高ランクというわかりやすさもあって、輸出の6割を占めるアメリカでは、特に「大吟醸」が人気だそうです。
(瀧川幸樹アナウンサー)
「鼻に抜ける香りが良くて飲みやすい」
去年12月、「伝統的酒造り」がユネスコの無形文化遺産に登録され、海外からますます注目されるタイミングで発動したトランプ関税。1リットルあたり0.03ドルと、ごくわずかだった日本酒の関税は、いまは価格の15%と大幅な引き上げに。
(上野田相談役)
「まだ直接的な影響は感じていないが、じわっとあるんだろうなと思う」
「お酒は世界中の楽しみ。税金を安くして…」
アメリカで流通しているこの会社の日本酒は、関税引き上げ前に輸出したもので、今のところ影響は受けていませんが、次の輸出は年末ごろの予定。不安は消えません。
(上野田相談役)
Q.輸出したい気持ちがあるけど、壁ができてしまった状況?
「もったいないというか、惜しいです」
こうした中で、来日するトランプ大統領には伝えたいことが。
(上野田相談役)
「お酒は世界中の楽しみですから、税金を安くしてくださいと。以前はほとんどゼロだったので、それと同じようにしてもらえれば」





