アプリでも視聴可能!アプリでも視聴可能
新着

20年に1度の儀式の幕開け…伊勢神宮の『式年遷宮』で最初の祭典「山口祭」行われる 小学生が“物忌”の大役

東海テレビ
05.02(金)19:27

 1300年にわたる歴史を持つとされる、三重県の伊勢神宮の式年遷宮(しきねんせんぐう)が2025年5月2日、幕を開け、「山口祭(やまぐちさい)」が執り行われました。  20年に1度、正殿(しょうでん)などを作り替え、ご神体を移す「式年遷宮」は、伊勢神宮の最も重要で最大の儀式です。  5月2日、幕開けとなる「山口祭」が行われ、2033年の「遷御の儀(せんぎょのぎ)」に向けた8年にわたる一連の祭りが始まりました。 「山口祭」は、神職(しんしょく)らが新しい神殿などに使う1万本の木の伐採作業の安全を祈願する祭です。  内宮で始まり、五丈殿(ごじょうでん)で執り行われたのは「饗膳の儀(きょうぜんのぎ)」、祝いの食事の儀式です。  神職らに交じって「物忌(ものいみ)」と呼ばれる役の小学生は、平安時代の正装で大役に臨みました。  その後は、供え物「五色の幣(ごしきのみてぐら)」を掲げた、青い斎服(さいふく)の宮大工を先頭に祭場へ。木をいただく山の神に魚などを供え、物忌役は鍬などを掲げる「刈り初めの儀」を行い、山の作業の安全を祈りました。 参拝客: 「幕が風でまくれ上がって、涙が思わず出てしまうぐらい」 別の参拝客: 「雨も降っていたから余計に神秘的というか。たくさんの人の中で一緒に見られてよかった」  午後8時からは神殿造営の無事を祈る「木本祭(このもとさい)」が行われます。

Locipo(ロキポ) 無料テレビ動画・見逃しネット配信サービス
無料Locipo アプリ

スマホアプリで
Locipoを楽しもう! ▶

ウェブにはない機能がいっぱい!

Store QR code
  • 東海テレビ
  • 中京テレビ
  • CBCテレビ
  • メ〜テレ
  • テレビ愛知
© CBC TELEVISION CO.,LTD. |©「かよチュー」実行委員会|©テレビ愛知|©中京テレビ|©東海テレビ|© Project Vanguard if/Aichi Television|© CBC TELEVISION CO.,LTD. 🄫中日ドラゴンズ 一般社団法人日本野球機構承認 🄫Konami Digital Entertainment|©多田かおる/ イタキス製作委員会|©テレビ愛知・フリュー/徹之進製作委員会|©メ~テレ|© 実験ヒーロー製作委員会2024|©CBCテレビ・文響社 |©CBCテレビ・文響社|東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ~テレ、テレビ愛知|©地球のお魚ぽんちゃん・実業之日本社/中京テレビ|東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ〜テレ、テレビ愛知|@CBC TELEVISION CO.,LTD. |© Studio Ghibli|©bushiroad All Rights Reserved.|00:00:00各ページに掲載の記事・写真の無断転用を禁じます。
  • JASRAC許諾番号

    第9008707021Y45037号

    第9008707022Y45038号

  • NexTone許諾番号

    ID000007318

    ID000007452

©東海テレビ, 中京テレビ, CBCテレビ, 名古屋テレビ, テレビ愛知 2020 All Rights Reserved.