新着
有権者を取り違え…参院選と住民投票実施の愛知・豊橋市で70代女性が投票できず

07.22(火)22:30
愛知県豊橋市で行われた参議院選挙と新アリーナの建設計画をめぐる住民投票で、市の選挙管理委員会が70代の女性を別の有権者と取り違え、投票できなかったことが分かりました。
豊橋市によりますと、70代の女性が7月16日に参議院選挙と新アリーナ建設計画の是非を巡る住民投票の期日前投票をした際、別の70代の女性と取り違えて受付処理をしたということです。
誤って受付処理をされた女性が20日に投票しようとしたところ、「投票済み」と登録されていたために投票できず、不審に思い、市の選挙管理委員会に問い合わせたことで発覚しました。
2人の名字や誕生月日が同じだったことが取り違えの原因だとしていて、市は受付や投票用紙を交付する時の確認を徹底するとしています。
豊橋市によりますと、70代の女性が7月16日に参議院選挙と新アリーナ建設計画の是非を巡る住民投票の期日前投票をした際、別の70代の女性と取り違えて受付処理をしたということです。
誤って受付処理をされた女性が20日に投票しようとしたところ、「投票済み」と登録されていたために投票できず、不審に思い、市の選挙管理委員会に問い合わせたことで発覚しました。
2人の名字や誕生月日が同じだったことが取り違えの原因だとしていて、市は受付や投票用紙を交付する時の確認を徹底するとしています。