
新着
70代女性 SNS上で株の購入を名目に1630万円をだまし取られる 岐阜・下呂市

07.11(金)20:30
警察によりますと、岐阜県下呂市に住む70代のパート従業員の女性は、今年4月ごろ、携帯電話で「優良株を教えます」とうたった広告サイトにアクセスし、株の情報に関するSNSアプリに招待されました。女性は、相手が株価が上昇している銘柄を示したことから、利益があがると信じ込み、6月から7月にかけ、指定された口座に合計で1630万円を送金したということです。女性がさらに400万円を送金しようとしたところ、不審に思った金融機関の職員に送金をとめられ、警察に相談したことから発覚しました。相手は「送金手続きを行う際、落ち着いて堂々とした態度でいれば大丈夫ですよ」などといったメッセージで指示してきたということです。
警察は「面識のない人からのSNSを通じた投資の勧誘は、詐欺を疑ってほしい」と注意を呼びかけています。