新着
岐阜・高山市 来月開催の「秋の高山祭」を前に屋台の飾りつけ

09.28(日)11:54
岐阜県高山市で、10月に行われる秋の高山祭を前に、豪華絢爛な「屋台の飾りつけ」が行われています。
この飾り付けは、飛騨地方の方言で「屋台やわい」と呼ばれていて、28日は、祭りに参加する屋台のうち、車輪の直径が1.56mと最も大きいのが特徴的な「大八台」の飾り付けが行われました。
町内の関係者は、1年ぶりに屋台蔵の扉を開け、装飾に付いた埃などを丁寧に拭きとります。
飾り付けが進むにつれ華やかさを増す屋台を、観光客は写真におさめていました。
祭屋台を引き回す秋の高山祭は、10月9日・10日に行われ、高山市は約20万人の観光客を見込んでいます。