ゴールデンウィークは留守中の侵入盗への対策を! センサーライト・ガラス破り防止フィルム・防犯砂利など最新グッズを紹介

ゴールデンウィーク(GW)が近付いてきましたが、自宅を留守にする人が増えるGW中の防犯対策について考えます。
【写真を見る】ゴールデンウィークは留守中の侵入盗への対策を! センサーライト・ガラス破り防止フィルム・防犯砂利など最新グッズを紹介
名古屋市北区にあるホームセンター「DCM21名古屋城北店」で、侵入盗を防ぐために有効な防犯グッズについて取材しました。
(DCM21名古屋城北店 鍵谷崚太さん)
「こちらが最新のソーラーセンサーライト。侵入者をピカッと照らし出すことで威嚇にもなる。光るだけでも十分な効果を得られる」
人を感知して光るセンサーライトの中でも、太陽光を利用して光るタイプのものは配線して電源をとる必要もなく簡単に玄関や庭に設置できるので、おすすめだということです。
(DCM21名古屋城北店 鍵谷崚太さん)
「こちらはガラス破り防止フィルム。泥棒の侵入経路として窓ガラスが多く挙げられるので、ガラスの強度を上げることで泥棒の侵入を防ぐ」
侵入経路の半数以上を占めるのが窓。レバー周辺にシートを貼ることで侵入者が窓を割りにくくなり効果的だということです。
GWに長期間、家を空ける予定なら今から対策を
また、補助錠については、こちらでは通常週に1個売れるかどうかということですが…。
(DCM21名古屋城北店 鍵谷崚太さん)
「先週は8個売れている。GW需要が高まっている」
さらに、おすすめなのは…。
(DCM21名古屋城北店 鍵谷崚太さん)
「こちらが防犯防草の砂利(じゃり)。踏むとジャリジャリ音が鳴るので、人が来たことを、いち早く察知できる」
砂利と言ってもガラス製のため、踏むと大きな音がするのです。戸建て住宅の場合、特に建物の周囲に敷き詰めておくことで効果を発揮します。
(DCM21名古屋城北店 鍵谷崚太さん)
「GW期間中は長期的に家を空ける人が多いので、紹介した商品を取り付けることで効果を発揮するのでは。今から(対策を)始めるのが一番良い」