新着
大災害を想定し住民が防災訓練 安否確認・炊き出し 愛知・長久手市

11.16(日)12:36
愛知県長久手市で住民が大災害に備え、防災訓練をしました。
まず、大災害の時に自治会が行う安否確認を行いました。
住民の安否確認がとれている家は、玄関に黄色いタオルを出すルールになっています。
自治会の役員が町内を回り、黄色いタオルをチェックしていきました。
タオルが出ていない家は、役員が声をかけたり家に入ったりして住民の状況を確認します。
炊き出しも行われ、協力してカレーを作りました。
ここ下山地区は人気の住宅地で、引っ越してきた新しい住民も多く、自治会ではこのようなイベントを通して交流を深めていきたいとしています。
まず、大災害の時に自治会が行う安否確認を行いました。
住民の安否確認がとれている家は、玄関に黄色いタオルを出すルールになっています。
自治会の役員が町内を回り、黄色いタオルをチェックしていきました。
タオルが出ていない家は、役員が声をかけたり家に入ったりして住民の状況を確認します。
炊き出しも行われ、協力してカレーを作りました。
ここ下山地区は人気の住宅地で、引っ越してきた新しい住民も多く、自治会ではこのようなイベントを通して交流を深めていきたいとしています。





