アプリでも視聴可能!アプリでも視聴可能
新着

「塩の自給率を上げたい」名古屋市の住宅街で塩を作る18歳 自宅の庭で始めた壮大なプロジェクト イギリス留学を辞めて起業した異色の青年が見据える“日本の未来”とは

中京テレビ
11.01(土)08:00

名古屋市内の住宅街に、ビニールハウスで塩を作る青年がいます。彼が見据えているのは、日本の未来を左右するかもしれない、ある課題でした。

緑区の住宅街で生まれるこだわりの「完全天日塩」

「塩の自給率を上げたい」名古屋市の住宅街で塩を作る18歳 自宅の庭で始めた壮大なプロジェクト イギリス留学を辞めて起業した異色の青年が見据える“日本の未来”とは

名古屋市緑区の住宅街の一角に、ビニールハウスが設置されている民家がありました。野菜を栽培しているのかと思いきや、作っていたのは、なんと塩。

ここで塩作りに励むのは、内田翔璃(うちだかいり)さん、18歳です。高校生の妹と弟が手伝うこともありますが、基本的には内田さん一人で製塩を行っています。

内田さんの塩作りは、南知多の海水を運ぶところから始まります。活性炭入りのフィルターで不純物を除去した海水を、ビニールハウスに並んだ黒い容器に入れて天日干し。

「塩の自給率を上げたい」名古屋市の住宅街で塩を作る18歳 自宅の庭で始めた壮大なプロジェクト イギリス留学を辞めて起業した異色の青年が見据える“日本の未来”とは

黒い容器は熱吸収率が高く、水分の蒸発を促進するため、大幅に時間を短縮できるのが強みです。夏場なら約1週間、冬場でも約1か月で塩が完成。海水1リットルから約25グラムの塩ができるといいます。

こうしてできあがるのは、電力を一切使わないこだわりの完全天日塩。

現在製造しているのは、小粒で繊細な味わいの「天照(アマテラス)」と、大粒で料理のアクセントになる「月読(ツクヨミ)」の2種類。名古屋市内のスーパーや刈谷ハイウェイオアシスなどで販売され、徐々に認知度を高めています。

「塩の自給率を上げる」という課題に挑む18歳

「塩の自給率を上げたい」名古屋市の住宅街で塩を作る18歳 自宅の庭で始めた壮大なプロジェクト イギリス留学を辞めて起業した異色の青年が見据える“日本の未来”とは

内田さんの目標は「おいしい塩を作る」ことだけにとどまりません。目指すのは「日本の塩の自給率を上げること」です。

11歳から16歳までイギリスに単身留学していた内田さん。13歳の時、コロナ禍で一時帰国を余儀なくされました。オンライン授業の合間に読書に没頭し、日本の食料自給率問題に関心を持つように。次第に「日本のために何かしたい」と考え始めたといいます。

転機は15歳の時でした。淡路島で塩職人・ヤマシタ氏と出会い、その技術と志に感銘を受けて即座に弟子入り。そこで知ったのが、日本は塩の自給率が低いという事実でした。

公益財団法人塩事業センターによると、日本の塩の自給率は2023年の実績で約12%。年間約600万トンを輸入に頼っている状況です。また、塩というと調味料を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、日本の年間塩消費量約780万トンのうち、食用はわずか10%。残り90%は工業用などで、パルプ、ガラス製品、アルミ製品、さらには家畜飼料や医療用にも使われます。

「塩の自給率を上げたい」名古屋市の住宅街で塩を作る18歳 自宅の庭で始めた壮大なプロジェクト イギリス留学を辞めて起業した異色の青年が見据える“日本の未来”とは

「台湾有事などでシーレーンが封鎖されれば、産業だけでなく防衛もできなくなる」。本格的に塩作りの道に進んだのは、この危機感からでした。16歳でイギリスの学校を自主退学し、塩作りの道へ。地元から発信したいと淡路島から実家のある名古屋に戻ると、2024年にはARK Peace Corporation株式会社を設立し、代表に就任しました。

これまでに内田さんは、兵庫県淡路市や石川県能登町の全小中学校に給食用の塩を寄付。羽咋市・種子島・鎌倉市などでは、地域密着型の製塩モデルを確立し、地域活性化につなげる活動も展開。さらに、フィリピンの離島で塩生産プロジェクトを展開し、貧困解消に向けた取り組みも進めてきました。

2024年には財務省や経済産業省の官僚とも面談。既得権益など「政治からしか変えられない部分がある」と実感し、将来的には政治家として内側から制度改革を目指すことも視野に入れています。

現在は、行政と連携して、ゴミ焼却炉の余熱を活用した製塩を検討中。発電には使えない80~120℃の余熱を塩作りに活用すれば、持続可能な事業化が可能だといいます。

18歳という若さながら「自分の進む道に迷いはない」と覚悟をのぞかせる内田さん。塩の自給率を上げたいという志で、住宅街のビニールハウスから始めた挑戦は、壮大なプロジェクトへと広がりを見せています。

Locipo(ロキポ) 無料テレビ動画・見逃しネット配信サービス
無料Locipo アプリ

スマホアプリで
Locipoを楽しもう! ▶

ウェブにはない機能がいっぱい!

Store QR code
  • 東海テレビ
  • 中京テレビ
  • CBCテレビ
  • メ〜テレ
  • テレビ愛知
© CBC TELEVISION CO.,LTD. |©「かよチュー」実行委員会|©テレビ愛知|©中京テレビ|©東海テレビ|© Project Vanguard if/Aichi Television|© CBC TELEVISION CO.,LTD. 🄫中日ドラゴンズ 一般社団法人日本野球機構承認 🄫Konami Digital Entertainment|©多田かおる/ イタキス製作委員会|©テレビ愛知・フリュー/徹之進製作委員会|©メ~テレ|© 実験ヒーロー製作委員会2024|東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ~テレ、テレビ愛知|東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ〜テレ、テレビ愛知|© Studio Ghibli|©2023 二月 公/KADOKAWA/声優ラジオのウラオモテ製作委員会|@CBC TELEVISION CO.,LTD. |©bushiroad All Rights Reserved.各ページに掲載の記事・写真の無断転用を禁じます。
  • JASRAC許諾番号

    第9008707021Y45037号

    第9008707022Y45038号

  • NexTone許諾番号

    ID000007318

    ID000007452

©東海テレビ, 中京テレビ, CBCテレビ, 名古屋テレビ, テレビ愛知 2020 All Rights Reserved.