アプリでも視聴可能!アプリでも視聴可能
新着

【戦後80年】舞台で伝えた名古屋空襲のリアル 戦後生まれの若い俳優たちが試行錯誤した「あとかたの街」

メ~テレ
08.25(月)17:41

戦後80年の今夏、8000人近い人が命を落とした名古屋空襲の悲劇を伝える舞台に、地元・名古屋の劇団が挑みました。日常の延長にある戦争の「リアル」は、観客にどう伝わったのでしょうか。

 名古屋空襲の前後を生きた人たちを描いた舞台「あとかたの街」。名古屋の劇団「俳優館」が中心となって企画されました。

 12歳の主人公・あいを演じたのは、三重県四日市市の俳優、藤本幸音さん(25)です。

 太平洋戦争中、多くの軍需工場があった名古屋は63回にわたってアメリカ軍に爆撃され、7858人が犠牲になりました。

 舞台は名古屋市出身の漫画家おざわゆきさんの作品が原作で、空襲下で日常を奪われる、あいや家族・友人・近所の人たちを描きます。

「名古屋の物語を名古屋の人に見てもらうので、実際にあった出来事として知ってもらえるように頑張りたい」(藤本さん)

 戦争を知らない世代の出演者たち。資料館を訪れるなどして役作りに取り組みました。

本番を迎え、観客が感じた「リアル」は…

主人公のあい役を演じた藤本幸音さん

 そして迎えた23日の本番。開演1時間前まで修正が続きました。

 ステージが終わり、舞台を観終えた観客は…

「生の人の声や体が動いて訴えかけてくるものがあったので、痛みや悲惨さが映像よりも伝わってくると思った」(40代)

「本当のことが知れてよかった」(10歳)

「胸にくるものがあった。大泣きして見ていた」(50代)

 藤本さんも主人公のあいを演じ、戦争というテーマの重みや伝える責任を感じたといいます。

「本当に名古屋で起こったことだということを、名古屋のお客さんはより実感しやすいと思うので、何か考えるきっかけになっていたらいいなと。私も考えながらやったので、(きっかけになったら)いいなと思う」(藤本さん)

Locipo(ロキポ) 無料テレビ動画・見逃しネット配信サービス
無料Locipo アプリ

スマホアプリで
Locipoを楽しもう! ▶

ウェブにはない機能がいっぱい!

Store QR code
  • 東海テレビ
  • 中京テレビ
  • CBCテレビ
  • メ〜テレ
  • テレビ愛知
© CBC TELEVISION CO.,LTD. |©「かよチュー」実行委員会|©テレビ愛知|©中京テレビ|©東海テレビ|© Project Vanguard if/Aichi Television|© CBC TELEVISION CO.,LTD. 🄫中日ドラゴンズ 一般社団法人日本野球機構承認 🄫Konami Digital Entertainment|©多田かおる/ イタキス製作委員会|©テレビ愛知・フリュー/徹之進製作委員会|©メ~テレ|© 実験ヒーロー製作委員会2024|東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ~テレ、テレビ愛知|東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ〜テレ、テレビ愛知|© Studio Ghibli|©2023 二月 公/KADOKAWA/声優ラジオのウラオモテ製作委員会|©エンタメ~テレ|@CBC TELEVISION CO.,LTD. |©VANGUARD Divinez Character Design ©2021-2025 CLAMP・ST各ページに掲載の記事・写真の無断転用を禁じます。
  • JASRAC許諾番号

    第9008707021Y45037号

    第9008707022Y45038号

  • NexTone許諾番号

    ID000007318

    ID000007452

©東海テレビ, 中京テレビ, CBCテレビ, 名古屋テレビ, テレビ愛知 2020 All Rights Reserved.