
【古川のギモン】何度も怒らなくてもすむ予防策 怒りのスイッチを減らす方法とは?【くらしニュース】
皆さん日々育児に追われガミガミ怒ることありませんか?何時も笑顔でいたい思いとは裏腹についつい怒ってしまうんですよね!そこでアンガーマネジメントの中から子どもにガミガミしなくなる方法を3つ教えて貰います!
01.26(木)15:49放送
チャント!くらしニュース
皆さん日々育児に追われガミガミ怒ることありませんか?何時も笑顔でいたい思いとは裏腹についつい怒ってしまうんですよね!そこでアンガーマネジメントの中から子どもにガミガミしなくなる方法を3つ教えて貰います!
01.26(木)15:49放送
地元スーパーであるアピタやピアゴの売り場はいま大きく変わってきているんです! ズラリと並んだブリの頭、そして商品紹介とは思えないSNS風のキャッチコピーなどなど 足をとめてポップを見るお客さんが増え、商品に興味を持ってもらうことには成功しているらいしいのだが、この想像の斜め上を行くポップは誰がつくっているのか?
01.25(水)15:49放送
コロナ禍における おうち時間の増加とともにウサギの需要は、いま右肩上がり! その魅力に迫るため実際にウサギを飼っている方のもとへお邪魔しました。
01.24(火)15:49放送
今回は「家計お助けウィーク」ということで家計にプラスになる情報をお伝えしています。 チャント恒例企画、スッゴイ公園!室内でも1日中楽しめるスッゴイ公園をご紹介します!!
01.20(金)15:49放送
先月、無印良品の新業態が東海エリア初上陸!意外と知られていなかった家計に優しい節約グッズやアイデアグッズがありました!
01.19(木)15:49放送
去年から物価高が続いていますが、帝国データバンクによりますと今月は580品目、来月には4000品目以上の値上げが決まっており家計への負担はまだまだ大きくなりそうなんです。 そんな中「親子で嬉しいお得なサービス」を提供するお店がありました! 家計をやりくりするお母さん、お父さんに必見です!
01.18(水)15:49放送
阪神・淡路大震災から28年、みなさん「食料品の備蓄」はしていますか? 必要とわかっていても、なかなか備えられていないという方もいるのではないでしょうか? そんな方におすすめしたいのが缶詰です。 ①常温で長持ちする ②容器が非常に頑丈 ③開けてすぐ食べられる そして今注目されているのが「ローリングストック」 ストックしたものを日常的に消費して、減った分を買い足す「ローリングストック」を実践すれば、食べないまま賞味期限が切れて無駄になるということを防げるので経済的です。 ということで、ローリングストックにおすすめの缶詰を専門家に聞いてきました!
01.17(火)15:49放送
余ったお餅、皆さんはどうやって食べていますか?お雑煮や焼きもちなど定番のもので消費している方も多いのではないでしょうか? 今回はそんな余ってしまったお餅が大変身するレシピを紹介します!
01.16(月)15:49放送
料理って作ったら完成じゃないんですよね、盛り付けて完成。でもこの盛りつけってなかなかうまくできない。なんだかいつもしっくりしない…。 今回の古川のギモンは「盛りつけ」についてのギモン。盛り付けをちょっと工夫するだけで 見栄えが違うのがよくわかりましたよ!きょうからマネできるコツいっぱいです!
01.12(木)15:49放送
1月14日(土)、15日(日)は何があるかといいますと大学入学共通テスト!これまでの努力の成果を発揮する運命の日!チャント!では、受験生応援企画をお送りします!!
01.10(火)15:49放送
洋服の流行りと同じく時代と共に様々な変化を遂げる振袖。 そこで2023年の成人の日、振袖ファッションチェック! あなたの振袖、「推しポイント」はどこですか??
01.09(月)15:49放送
大河ドラマ「どうする家康」で徳川家康を演じる松本潤さん。 家康生誕の地・岡崎市は、いま松潤フィーバーで盛り上がっています! そこで岡崎市内をめぐり、松本さんの足跡を探してきました!
01.06(金)15:49放送
いま話題の平日弾丸0泊の旅博覧会。平日日帰り限定で超お得に楽しめるということで非常に話題を集めていますが、実際に日帰りでどこまで楽しめるのか?今回は新人ディレクターが実際に「日帰り仙台旅行」を体験!
01.05(木)15:49放送
大晦日の紅白歌合戦をもって15年の純烈生活にピリオドを打つ小田井涼平さん。 先日名古屋で行われた最後のイベントに私「味噌純烈」永岡が伺い、卒業間近の今だからこそ話せる純烈の裏話をたっぷり聞いてきました。
2022.12.28(水)放送
寒くなり、風邪をひきやすくなる季節。そんな11月は「カラダいきいき」をテーマに様々なトピックスを取り上げます。 11月17日放送の『チャント!』では「土鍋ってもっと活用できないの?」を紹介。
2022.11.17(木)放送
寒くなり、風邪をひきやすくなる季節。そんな11月は「カラダいきいき」をテーマに様々なトピックスを取り上げます。 11月15日放送の『チャント!』では『口臭改善!手軽にできる健康体操「あいうべ体操」とは?』を紹介。
2022.11.15(火)放送
暑さも徐々に落ち着き、食欲をそそるグルメが気になる季節がやってきました。 10月は「食欲の秋」をテーマに様々なトピックスを取り上げます。 10月12日放送の『チャント!』では「柳沢のギモン!お弁当の小さなスキマ どうしてる?」を紹介。
2022.10.12(水)放送
スポーツの秋にぴったりの情報をお届け!9月は「スポーツ」をテーマに様々なトピックスを取り上げます。 9月16日放送の『チャント!』では中部エリア初!テクノスポーツ「HADO」の専門施設を紹介します。
2022.09.16(金)放送
スポーツの秋にぴったりの情報をお届け!9月は「スポーツ」をテーマに様々なトピックスを取り上げます。 9月15日放送の『チャント!』では「主婦のお悩み解決 お腹、下半身トレ」を紹介。
2022.09.15(木)放送
「暑さに負けないWEEK」と題しまして、暑い夏を乗り切る話題をお届け!今回のテーマは「真夏の汚れをスッキリ撃退」 夏だからこその汚れ、例えば洋服や帽子に染みた「ファンデーションや汗」「しつこい汗の臭い」…なかなか落ちないですよね…。 実は自宅に必ずあるアイテムや、洗濯機のちょっとした一工夫で簡単に汚れが落ちるんです。
2022.07.29(金)放送
今週は「暑さに負けないWEEK」と題して、この夏の暑さを乗り越える様々な話題をお伝えします!「エアコンに頼らず涼をとる裏ワザ」今、電気代すごく高いですから。コレは知りたいですよね?
2022.07.28(木)放送
非常に暑い今年の夏、各地ではひえひえグルメが続々と登場しているんです!しかも今年は いつもの「アツアツのあの料理」を冷やしたグルメが今年から新登場したんです!
2022.07.27(水)放送
「暑さに負けないWEEK」と題しまして、この暑い夏を乗り切る話題をお届けして参ります。今回は「親子で楽しめる、涼しいスポット」ということで、今年25周年目を迎えた安城市のデンパークで、ひんやりグルメや水遊び場を調査してきました。
2022.07.26(火)放送
今回の「お天気WEEK」のテーマは映え傘&機能傘。 今は梅雨真っただ中。傘をさす機会も一年で一番多いんじゃないでしょうか? 何かと面倒なことも多い「雨」ですが、今日はそんな雨が待ち遠しくなるような、今年発売の最新傘をご紹介しますよ!
2022.06.23(木)放送
今回のお天気WEEKのテーマはこちら「蚊が活発になる季節!刺されないための対策」 実は蚊に刺されない対策を調べたところ、なんと「足のにおいを消す」ことが重要だったんです!
2022.06.22(水)放送
「お天気WEEK」今回のテーマは「梅雨の髪のお悩み」 梅雨になると髪がうまくまとまらない、なんてことありませんか?髪が広がったり、パサついたり…みなさん、様々な髪のお悩みを抱えていますが、お家にあるもので簡単にできる改善方法がありました!
2022.06.21(火)放送
お天気WEEKでは、梅雨のこの時期に気になる話題をお届けします。 今回は生乾き臭について。ちょっとした工夫でイヤなニオイをおさえることができる対策をたっぷりご紹介します。
2022.06.20(月)放送
SDGsの実現に挑戦している地元の人たちや企業、その取り組みについて紹介していきます。 5月6日放送の『チャント!』では「廃棄予定の野菜でスニーカーを染める!?」を紹介。
2022.05.06(金)放送
SDGsの実現に挑戦している地元の人たちや企業、その取り組みについて紹介していきます。5月5日放送の『チャント!』では、「何でも物々交換OK!な専門店 客の思いは?」を紹介。
2022.05.05(木)放送
SDGsの実現に挑戦している地元の人たちや企業、その取り組みについて紹介していきます。5月4日放送の『チャント!』では、「名古屋のドラァグクイーンが空中ブランコに挑戦!!」を紹介。
2022.05.04(水)放送
SDGsの実現に挑戦している地元の人たちや企業、その取り組みについて紹介していきます。5月3日放送の『チャント!』では、「スイミングスクールがジェンダーレス水着を製造・販売」を紹介。
2022.05.03(火)放送
SDGsの実現に挑戦している地元の人たちや企業、その取り組みについて紹介していきます。 5月2日放送の『チャント!』では「リサイクル絵本の専門店 クリーニング体験も!」を紹介。
2022.05.02(月)放送