アプリでも視聴可能!アプリでも視聴可能

#18 市民の食の安全を守る「食品衛生検査所」

林修のナゴヤかるた

中京テレビ
2022.07.31(日)放送2030.01.01(火)00:00配信終了

99本の動画

  • 新着

    #99 食育を実践できる環境づくり

    無理なく栄養バランスのよい食生活ができる環境が身近にあるのが理想的。「なごや食環境づくりコンテスト」は個人や企業、団体が簡単に実践できる環境作りへの取り組みです。

    03.17(日)17:25放送

  • #98 ロボカップジュニア・ジャパンオープン

    “ロボカップ”はロボット工学と人工知能の融合・発展を目的とした自律移動ロボットによる国際的な大会。次世代のために19歳以下を対象としたのが“ロボカップジュニア”

    03.10(日)17:25放送

  • #97 市公式LINEの便利な使い方

    名古屋市には公式のLINEアカウントがあり、チャットボットによる自動応答で市政に関する問い合わせや住民票の写しなどは来庁前ガイドを使うことで簡単に取得できます。 

    03.03(日)17:25放送

  • #96 名古屋市の水道・下水道

    名古屋市の水道・下水道は市民の皆さまからいただいている上下水道料金で運営されています。環境にやさしい水を川や海に戻すために水道料金は使われています。

    02.25(日)17:25放送

  • #95 南区サウスウインドオーケストラ

    「サウスウインドオーケストラ」は楽器を演奏したくても環境が整わない子どもたちに演奏の機会を提供しようと南区が立ち上げた吹奏楽団。現在、小中学生の楽団員を募集中。

    02.18(日)17:25放送

  • #94 ピロリ菌検査

    ピロリ菌は胃に持続的に感染する事で慢性胃炎、胃潰瘍、そして胃がんを引き起こす事があります。名古屋市では若い世代を対象に無料でピロリ菌検査を行っています。

    02.11(日)17:25放送

  • #93 2月4日は風しんの日

    咳やくしゃみ、会話などで出る飛沫から感染する「風しん」。 特に注意が必要なのは「現在44歳~61歳の男性」と「妊娠を希望する女性とその周囲の人」です。

    02.04(日)17:25放送

  • #92 アントレプレナーシップ

    「アントレプレナーシップ」とは起業家の考え方や行動を指す言葉で、名古屋市はスタートアップ・エコシステム「グローバル拠点都市」に選定されていて、様々な活動を開催。

    01.28(日)17:25放送

  • #91 キャリア教育の推進

    名古屋市では子どもたちが将来あらゆる選択肢の中から自分らしい生き方について考え、実現する力を身に付ける「キャリア教育」を推進しています。

    01.21(日)17:25放送

  • #90 自転車等放置禁止区域

    放置自転車は通行障害や防災活動の支障になるなど大変危険です。名古屋市では令和6年3月1日から上前津駅、丸の内駅など自転車等放置禁止区域に指定します。

    01.14(日)17:25放送

  • #88 エスカレーターの安全な利用

    エスカレーターでの事故が2年間に全国で1550件発生しています。そこで名古屋市では政令指定都市で初めて条例を定め、両側で立ち止まることを義務付けました。

    2023.12.24(日)放送

  • #87 ナゴヤ子どもいきいき学校づくり計画

    小学校は12学級以上、中学校は6学級以上の規模が望ましいとされています。 そこで望ましい学校規模を確保するため「ナゴヤ子どもいきいき学校づくり計画」を始めました。

    2023.12.17(日)放送

  • #86 ウクライナ避難民支援

    名古屋市が支援しているウクライナ避難民は10月末時点で75人。今でも増え続けています。支援は寄附金で支えられているためさらなる皆さんの支援が必要です。

    2023.12.10(日)放送

  • #85 予防救急

    救急車を呼ぶような病気やケガを未然に防ぐため、日ごろから気を付けて行動する事を「予防救急」といいます。 実は自宅には事故につながる様々な危険が潜んでいます。

    2023.12.03(日)放送

  • #84 ノロウイルスに注意

    名古屋市で発生したノロウイルスによる食中毒は平成30年から令和4年の5年間で317名。これは全体の5割近くを占めています。これからの時期より注意と対策が必要です。

    2023.11.26(日)放送

  • #83 ぼらマッチ

    ボランティアに興味があるけどどうしたらいいかわからない、という人とボランティアを募集している団体や施設をつなぐ「ぼらマッチ!なごや2023」

    2023.11.19(日)放送

  • #82 選挙強調月間

    若い世代の選挙や政治への関心・知識を高めるべく「青年選挙ボランティア」という活動があります。一足先に投票を体験して選挙について考えてみませんか。

    2023.11.12(日)放送

  • #81 防犯パトロール

    名古屋市内での犯罪件数は昨年から増加傾向で自動車盗394件、住宅侵入盗312件と政令指定都市でワースト1。そこで防犯強化のために様々な取り組みを行っています。

    2023.11.05(日)放送

  • #80 名古屋市次期総合計画シンポジウム

    名古屋の未来を考える「名古屋市総合計画」。次期総合計画はリニア中央新幹線や高齢者人口がピークを迎える時期を念頭に置き、この先5年間の取り組みを掲げるものです。

    2023.10.29(日)放送

  • #79 骨髄バンクへドナー登録を!

    骨髄バンクとは白血病などの重い血液の病気のため造血幹細胞移植が必要な患者さんとドナーとを結ぶもの。実際に移植を受けられる人は半数程度にととどまっているのが現状。

    2023.10.22(日)放送

  • #78 10月は食品ロス削減月間

    日本で捨てられている食品は年間およそ523万トン。1人当たり毎日おにぎり1個を捨てている計算で、食品を捨てることは資源やエネルギーを無駄にしていることなのです。

    2023.10.15(日)放送

  • #77 子どもの笑顔をはぐくむ里親制度

    里親とは様々な事情によって家族と暮らせない子どもを自分の家庭に迎え入れ養育される方のことで、里親として登録された方に養育をお願いする公的な制度が里親制度です。

    2023.10.08(日)放送

  • #76 もの忘れ検診で早期発見・早期治療

    認知機能が低下し日常生活にも支障をきたす「認知症」。2025年には高齢者の5人に1人がなるといわれています。早期発見・治療のためには「もの忘れ検診」の受診が大切。

    2023.10.01(日)放送

  • #75 不妊治療に取り組む生殖医療センター

    生殖医療センターとは体外受精や顕微授精をはじめ幅広い不妊治療に取り組む専門の施設のこと。名古屋市立大学医学部附属西部医療センターにこの9月新たに開設されました。

    2023.09.24(日)放送

  • #74 家庭の庭などから出る草木類の収集実験

    可燃ごみとして出される草木類は年間約4万トン。これは家庭ごみの約1割を占めます。ごみ減量のため草木類の収集実証実験を行います。収集には事前の申し込みが必要。

    2023.09.17(日)放送

  • #73 地域療育センター

    「地域療育センター」とは専門家を配置し子どもの発達に関する相談や診察、通園など、お子さんやご家庭の状況に応じた支援を行う施設で、このような施設が5か所あります。

    2023.09.10(日)放送

  • #72 世界身体障害者野球大会

    名古屋で初めて世界身体障害者野球大会が開催されます。身体障害者野球は車いすでも参加できたり、片手打ちでも打席に立てたりと身体障害者が競技を行えるのが特徴です。

    2023.09.03(日)放送

  • #71 デジタル化で便利な生活に!DXの推進

    DXとは“デジタルトランスフォーメーション”の略でデジタル化が進むことで生活がより豊かになることを指し、名古屋市は様々な行政手続きのオンライン化を進めています。

    2023.08.20(日)放送

  • #69 うるおいライフ

    「うるおいライフ」は、水に関するお役立ち情報を掲載している名古屋市上下水道局のウェブサイトです。水道の有効な使い方や環境にやさしい使い方などを紹介しています。

    2023.08.06(日)放送

  • #67 ハザードマップを見てみよう

    伊勢湾台風や東海豪雨など甚大な被害をもたらした災害を経験した名古屋市では災害別にとりまとめた「なごやハザードマップ防災ガイドブック」を全戸に配布しています。

    2023.07.23(日)放送

  • #66 LINEでできる!道路・公園損傷通報

    名古屋市が管理する道路や公園遊具が損傷したときに手軽に通報できるよう公式LINEでできるようになりました。画面の案内に従って写真と位置情報を送信するだけ。

    2023.07.16(日)放送

  • #65 食事バランスチャレンジ!

    名古屋市では「3つの色をそろえよう!食事バランスチャレンジ!」を提唱。3つの色とは黄・赤・緑の3色。黄はごはんやパン、赤は肉や魚、緑は野菜や海藻、きのこなど。

    2023.07.09(日)放送

  • #63 水の事故に備えて応急手当を身につけよう

    海水浴・川遊びなど水辺での遊びが増えてくるこの季節は水の事故の発生件数も増えます。1人でも多くの命を救うための応急手当「心肺蘇生法」を身につけておくことが大切。

    2023.06.25(日)放送

  • #62 小学生起業家育成

    未来を担う起業家が育つ環境づくり促進のため、小中学生を対象に起業家育成事業を実施。「小学生起業家たまご塾」では時代に求められる力と将来に生かせるヒントを学ぶ。

    2023.06.18(日)放送

  • #61 6月は分別マナーアップ推進月間です

    6月は分別マナーアップ推進月間。4月から資源収集日に「紙製容器包装」と「雑がみ」を一緒に資源袋に入れて出せるように。また、電池類の分別もすでに始まっています。

    2023.06.11(日)放送

  • #58 カンピロバクター食中毒に注意!

    カンピロバクターとは鶏や牛、豚に存在し、特に鶏肉からの検出率が高い細菌で食中毒を引き起こします。予防するには肉の中心が75度以上の状態で1分以上加熱が必要です。

    2023.05.21(日)放送

  • #57 5月は児童虐待防止推進月間

    児童虐待とは子どもの心身の成長や発達を害する行為で「身体的・ネグレクト・心理的・性的」の虐待があり「しつけ」と思っても、子どもにとって有害であれば虐待。

    2023.05.14(日)放送

  • #56 居心地のいい歩きたくなるまちづくり

    有効活用されていない建物をリノベーションするのが「エリアリノベーション促進事業」建物を連鎖的に繋げていく事で人の賑わいを生み、街の魅力を上げる事を目指します。

    2023.05.07(日)放送

  • #53 名古屋市立大学新体制

    市立大学では医学部、薬学部など7学部に加えデータサイエンス学部を新たに開設。医学部付属病院も「みどり市民病院」と「みらい光生病院」の2つの病院が加わりました。

    2023.04.16(日)放送

  • #52 認知症カフェ

    2025年には65歳以上の高齢者の5人に1人が認知症になると言われています。名古屋市では認知症に関する取り組みとして市内に「認知症カフェ」が232か所あります。

    2023.04.09(日)放送

  • #49 下水汚泥の有効利用

    下水汚泥とは家庭から出る汚れた水をきれいにする時に出る“汚れた泥”のこと。下水汚泥は水処理センターで燃やされるだけでなく、乾燥し固形燃料化物にもなります。

    2023.03.19(日)放送

  • #48 帰宅困難者対策

    大きな災害が予想される南海トラフ巨大地震。公共交通機関が動かず帰宅が困難となった場合は発災から24時間を限度に帰宅困難者を受け入れる退避施設があり利用できます。

    2023.03.12(日)放送

  • #47 栄地区周辺の自転車対策について

    自転車は手軽で環境にやさしい交通手段ですが路上放置されることが大きな社会問題になっています。全国市区町村の中の最多が名古屋市で、その数5700台以上なんです。

    2023.03.05(日)放送

  • #45 ウクライナ避難民への支援開始から1年

    ウクライナ避難民は昨年末時点で46人の方が名古屋市で暮らしています。継続的な支援を行うため寄附金や支援物資の募集「ウクライナ避難民支援事業寄附金」をしています。

    2023.02.19(日)放送

  • #44 応急手当

    応急手当とは胸骨圧迫を行う心肺蘇生法、AEDを用いた電気ショックなど。また、やけどの応急手当としては10分から20分流水で衣類の上から冷やすことが大切です。

    2023.02.12(日)放送

  • #43 紙製容器包装と雑がみの一括収集

    紙製容器包装とは「紙」マークがついている容器や包装で雑がみとは新聞、雑誌、段ボール、紙パック以外の資源化可能な紙類。これらは4月からは資源袋で一括収集されます。

    2023.02.05(日)放送

  • #42 交通安全への取り組み

    交通事故の件数は年々減少していますが高齢運転者の自動車事故の割合は年々増加。昨年名古屋市で起きた交通死亡事故件数は30件。前年比で8件も増加しています。

    2023.01.29(日)放送

  • #40 障害のある方への就労支援

    障害のある方への就労支援の取り組みとして年に一度の障害者作品即売会「福祉の店」が2月14日から開催されます。これを機に製品を手にとってぜひ魅力を知ってください。

    2023.01.15(日)放送

  • #39 栄養バランスのよい食事をとりましょう!

    実際にバランスのとれた食事をとっている人は全体で約54%。特に若い世代は低い傾向に。いつもの食事に緑(野菜)を足すことで食事の栄養バランスを簡単に改善できます。

    2023.01.08(日)放送

  • #38 女性活躍推進企業×大学生

    仕事と家事や育児との両立を進めていくために、女性が働きやすい職場づくりに必要な取り組みを、女性活躍推進企業の皆さんと女子大学生による交流会が行われています。

    2022.12.25(日)放送

  • #35 消防団員の募集

    消防団とは自分たちの地域は自分たちで守ろうと活動している地域密着型の消防組織のこと。放水訓練や火災予防を呼び掛ける広報活動、救急救命の講習なども行なっています。

    2022.12.04(日)放送

  • #34 若者の投票参加

    若い世代の投票率を上げることが今、課題となっています。青年選挙ボランティアは若い世代に政治への関心や知識を高めるべく選挙啓発イベントなどを企画運営しています。

    2022.11.27(日)放送

  • #33 ノロウイルス食中毒に注意

    冬場に多く発生するノロウイルスによる食中毒の感染経路は、感染した人からや調理した食品からがあります。カキなどを生または加熱不十分で食べる事でも感染します。

    2022.11.20(日)放送

  • #32 藤前干潟ラムサール条約登録20周年

    名古屋市の藤前干潟は地球を南北に旅する渡り鳥が、エサを食べたり休憩をする大切な場所。2002年には国際的に重要な湿地としてラムサール条約に登録されています。

    2022.11.13(日)放送

  • #31 下水道110周年 きれいな川や海を守る

    露橋水処理センターは名古屋市内の家庭から出た下水をきれいに処理して川に流しています。処理施設は地下にあり地上部分を「広見憩いの杜」として一般に開放しています。

    2022.11.06(日)放送

  • #30 Hatch Technology NAGOYAとは

    「Hatch」とは孵化すること、名古屋から先進技術の孵化を目指し支援するプロジェクト。堀川の環境浄化のため海洋ドローンを利用し川ごみの回収などを進めています。

    2022.10.30(日)放送

  • #28 地域のパトロールをAIで支援する

    AIを活用した防犯パトロール支援アプリを地域を見守る団体に提供。過去の犯罪データなどから犯罪が発生するおそれのある場所をパトロールするルートを作成します。

    2022.10.16(日)放送

  • #27 里親制度の普及・啓発

    現在名古屋市では親と暮らせない子どもの数が約800人。里親とは親の病気や虐待など、様々な事情によって家族と暮らせない子どもを自分の家庭に迎え入れ養育される方の事。

    2022.10.09(日)放送

  • #24 市立大学データサイエンス学部新設

    名古屋市立大学は現在、医学部、薬学部など7学部を設置しています。さらに来年4月にはデータサイエンス学部を新設し、社会課題を解決できる人材を育成します。

    2022.09.18(日)放送

  • #22 救急車の適正利用

    名古屋市には常時46隊の救急隊が配置されています。急な病気やケガをして救急車を呼んだ方がいいのか迷ったときには“全国版救急受診アプリQ助”を利用してください。

    2022.09.04(日)放送

  • #21 名古屋市公式LINEの使い方

    名古屋市には公式のLINEアカウントがあり、チャットボット機能による自動応答で、市政に関する簡単なお問い合わせなど、生活に役立つ機能が充実しています。

    2022.08.21(日)放送

  • #19 献血で身近な社会貢献

    病気の治療や救命のために使われている血液は人工的に造ることができず、長期間保存することもできません。そのため多くの人に献血に協力していただく必要があります。

    2022.08.07(日)放送

  • 再生中

    #18 市民の食の安全を守る「食品衛生検査所」

    食品衛生検査所は名古屋市中央卸売市場内にあり、流通する食品に違反・不良品が紛れていないか、食品衛生監視員が食品の取り扱いや表示などの監視指導を行なっています。

    2022.07.31(日)放送

  • #17 18歳から大人に

    今年の4月から成人年齢が20歳から18歳に引き下げられ、18歳からスマートフォンの契約やクレジットカードの作成など自分の意志で自由に契約ができるように!

    2022.07.24(日)放送

  • #16 犬・猫のマイクロチップ装着義務化

    6月1日から「改正動物愛護管理法」が施工、犬や猫へのマイクロチップの装着・登録が義務化され環境省の指定登録機関に飼い主の住所・氏名の登録が必要となりました。

    2022.07.17(日)放送

  • #15 下水道の供用を始めて110年!下水道の役割

    名古屋市が下水道の供用を始めて今年で110年。もし下水道が無かったら?まちは悪臭が漂い虫や伝染病なども発生しやすかったといいます。実は下水道って役割重要!

    2022.07.10(日)放送

  • #13 熱中症を予防して元気な夏を!

    熱中症で救急搬送される人が増えるのは急激に気温や湿度の上がる7月上旬から8月にかけて。喉が渇いていなくてもこまめに水分・塩分補給をし室温28度以下を目安に!

    2022.06.26(日)放送

  • #12 電池類の一括収集始まります

    不燃ごみ、粗大ごみを収集・処理するときにリチウムイオン電池などにより火災・発火する事案が急増しています。そこで名古屋市では電池の一括収集を7月から始めます。

    2022.06.19(日)放送

  • #11 人命救助の専門チーム「特別消防隊」

    特別消防隊通称「ハイパーレスキューNAGOYA」は人命救助のスペシャリスト。基本任務は消防・救助の他に特殊災害や事故の発生時に現場へ急行し人命救助を行います。

    2022.06.12(日)放送

  • #10 薬物乱用はダメ!ゼッタイ!

    覚醒剤や大麻などの薬物乱用で検挙された少年の数が急増、中でも大麻が約8割を占めます。薬物乱用は成長段階にある少年の心と体に重大な悪影響を引き起こします!ダメ薬物

    2022.06.05(日)放送

  • #6 みんなで防ぐ児童虐待

    児童虐待とは、保護者が子どもに対して行う行為の「身体的虐待」「ネグレクト」「心理的虐待」「性的虐待」など。虐待かもと思ったら児童相談所虐待対応ダイヤルに連絡!

    2022.05.08(日)放送

  • #4 とだがわこどもランドで開催!GWイベント

    名古屋市港区にある「とだがわこどもランド」は木製の大型遊具やサイクルモノレールなど60種類の遊具が人気!5月のGW期間中には年内でも最大のイベントが開かれます!

    2022.04.24(日)放送

  • #3 名古屋市内には路上禁煙地区があります

    現在名古屋市にはたばこの吸えない路上禁煙地区が「名古屋駅地区」「栄地区」「金山地区」「藤が丘地区」の4か所あり、違反した人は2000円の過料を支払うことに!

    2022.04.17(日)放送

  • #1 国際留学生会館

    留学生の方がこの地域での生活に早くなれるための施設、国際留学生会館。 来日間もない外国籍の方が安くて快適に宿泊できる施設と、その取り組みをご紹介!

    2022.04.03(日)放送

Locipo(ロキポ) 無料テレビ動画・見逃しネット配信サービス
無料Locipo アプリ

スマホアプリで
Locipoを楽しもう! ▶

ウェブにはない機能がいっぱい!

Store QR code
  • 東海テレビ
  • 中京テレビ
  • CBCテレビ
  • メ〜テレ
  • テレビ愛知
© CBC TELEVISION CO.,LTD. |©「かよチュー」実行委員会|©テレビ愛知|©中京テレビ|©東海テレビ|© Project Vanguard if/Aichi Television|© CBC TELEVISION CO.,LTD. 🄫中日ドラゴンズ 一般社団法人日本野球機構承認 🄫Konami Digital Entertainment|©多田かおる/ イタキス製作委員会|©安藤正基・一迅社/愛知県立田金高校|©テレビ愛知・フリュー/徹之進製作委員会|©メ~テレ|©Locipo|©Zim Nerima/LINE Digital Frontier ©TOKAI-TV, The icon|©VANGUARD Divinez Character Design ©2021-2024 CLAMP・ST|Ⓒ中京テレビ各ページに掲載の記事・写真の無断転用を禁じます。
  • JASRAC許諾番号

    第9008707021Y45037号

    第9008707022Y45038号

  • NexTone許諾番号

    ID000007318

    ID000007452

©東海テレビ, 中京テレビ, CBCテレビ, 名古屋テレビ, テレビ愛知 2020 All Rights Reserved.