
#13 熱中症を予防して元気な夏を!
熱中症で救急搬送される人が増えるのは急激に気温や湿度の上がる7月上旬から8月にかけて。喉が渇いていなくてもこまめに水分・塩分補給をし室温28度以下を目安に!
06.26(日)17:25放送
林修のナゴヤかるた
熱中症で救急搬送される人が増えるのは急激に気温や湿度の上がる7月上旬から8月にかけて。喉が渇いていなくてもこまめに水分・塩分補給をし室温28度以下を目安に!
06.26(日)17:25放送
不燃ごみ、粗大ごみを収集・処理するときにリチウムイオン電池などにより火災・発火する事案が急増しています。そこで名古屋市では電池の一括収集を7月から始めます。
06.19(日)17:25放送
特別消防隊通称「ハイパーレスキューNAGOYA」は人命救助のスペシャリスト。基本任務は消防・救助の他に特殊災害や事故の発生時に現場へ急行し人命救助を行います。
06.12(日)17:25放送
覚醒剤や大麻などの薬物乱用で検挙された少年の数が急増、中でも大麻が約8割を占めます。薬物乱用は成長段階にある少年の心と体に重大な悪影響を引き起こします!ダメ薬物
06.05(日)17:25放送
カンピロバクターは鶏や牛、豚に存在する細菌で、生や加熱不十分な食肉を摂取することによって食中毒を引き起こし、重症化する可能性もあるため注意が必要!
05.29(日)17:25放送
名古屋で起業を目指す人を半年間にわたってサポートする「名古屋創業準備ルーム Dream nabi☆」個人オフィススペース、打ち合わせスペースが利用できます。
05.22(日)17:25放送
15歳からおおむね39歳までの若者を対象に学習や仕事、サークル活動などに無料で利用できるオープン型交流スペースを開設しています。Wi-Fiや電源も整っています。
05.15(日)17:25放送
児童虐待とは、保護者が子どもに対して行う行為の「身体的虐待」「ネグレクト」「心理的虐待」「性的虐待」など。虐待かもと思ったら児童相談所虐待対応ダイヤルに連絡!
05.08(日)17:25放送
妊婦さんが栄養不足になるとおなかの中にいる赤ちゃんの成長に影響!赤ちゃんが大人になってからの生活習慣病になるリスクを避けるためには妊娠中にとる栄養が大切です
05.01(日)17:25放送
名古屋市港区にある「とだがわこどもランド」は木製の大型遊具やサイクルモノレールなど60種類の遊具が人気!5月のGW期間中には年内でも最大のイベントが開かれます!
04.24(日)17:25放送
現在名古屋市にはたばこの吸えない路上禁煙地区が「名古屋駅地区」「栄地区」「金山地区」「藤が丘地区」の4か所あり、違反した人は2000円の過料を支払うことに!
04.17(日)17:25放送
差し迫る南海トラフ巨大地震に備え、名古屋市消防局では名古屋市内のおよそ30万世帯を対象に家具の転倒防止策などの戸別訪問を進めています。
04.10(日)17:25放送
留学生の方がこの地域での生活に早くなれるための施設、国際留学生会館。 来日間もない外国籍の方が安くて快適に宿泊できる施設と、その取り組みをご紹介!
04.03(日)17:25放送