岡崎市「御霊泉」日本一安い!?山奥の絶景天然温泉ほか スーパー銭湯サービス数ランキング!『PS純金(ゴールド)』
『PS純金(ゴールド)』は高田純次、オリエンタルラジオの藤森慎吾が「やっぱり地元はオモシロイ」をテーマに東海エリアを紹介する番組です(中京テレビ毎週金曜よる7時から放送)。
2025年2月14日の放送分は、「絶景・サブスク・温泉ウナギ!?スーパー銭湯サービス数ランキング」特集。サービスの種類が多い東海のスーパー銭湯を番組が徹底調査。その1~5位の情報をたっぷりお届けします。
最新の放送回を「Locipo(ロキポ)」で見逃し配信中!
第5位!絶景天然温泉の入浴券4枚&マツタケの釜めし2,000円!岡崎市『御霊泉(ごれいせん)』
知る人ぞ知る銭湯が、山奥にある『一畑山薬師寺』の『御霊泉』。こちらでは、地質学上99%不可能といわれた地層から噴出した「奇跡の温泉」がこんこんと湧きます。
岡崎市の山々を望む絶景温泉は、実質の入浴料は375円!なんと、本堂で「御祈祷(1,500円)」を受けると入浴券が4枚もらえるのです。
食事処は、だし巻きタマゴ付きの「御霊泉 開運うどん(300円)」などがあり、こちらも破格値のメニューぞろい。
小腹を満たすなら、"超ビッグ大根"などが入る「御霊泉 開運おでん(3個・250円)」や、1日1,500本売れる(!?)焼きたての「良縁 厄除け みたらしだんご(1本・60円)」もぴったり。
予約をすれば、御祈祷&入浴券4枚付きの「釜めし(松茸)(2,000円~)」も味わえます。ウナギなどの6種類から具を選べる釜めしなど全9品の贅沢なセットです。あまりのサービスぶりに、スタジオの藤森さんも「住職、どんな暮らししてるの?」とつい心配してしまうのでした。
第4位!日本一レベルの産直!新鮮ブランド卵48種!大府市『げんきの郷』
JA産直市場で売り場面積日本一という産直市場を併設するスーパー銭湯が大府市『げんきの郷』。休日は約600台の駐車場が満車になる大人気スポットです。毎月11日、26日には「入泉料」が950円から600円に!
湯上がりには、知多牛から焼きたてパンまで地元の食べ物が大充実の産直市場で買い物を。なかでも、48種類がそろう卵が常連客に評判です。
「ほとんど二黄卵 6個(238円)」「平飼い有精卵 10個(690円)」「海老もっこり 6個(288円)」など知多半島産の新鮮卵がズラリ。
新鮮な農産物は隣のレストランでも!「知多牛すき焼きランチ(1,800円)」「知多牛ひつまぶしランチ(1,600円)」などがゆっくり味わえます。
第3位!ダンススタジオにジム使い放題付きで1回約440円!?春日井市『大泉寺温泉 福の湯』
豪華特典がいっぱいの「サブスク」として界隈で知られるのが、春日井市の『大泉寺温泉 福の湯』。通常なら、温泉、フリードリンク付きの岩盤浴、足湯、マンガ約5,000冊読み放題利用などで「入館料+岩盤浴(平日)(1,600円)」ですが…。
月払い会員になると、ダンスやヨガなどのクラス、トレーニング設備がそろう本格ジムも通い放題になるのです。汗をかいたあとは、「いか納豆(580円)」「レバニラ炒め(750円)」などのおつまみとともにホッとひと息。
子どもが食べやすい「鉄板ナポリタン(850円)」や「チゲ鍋(1,000円)」などもラインナップ。これだけサービス充実ながら、月払い会員は「1か月使い放題(1万3,200円)」で毎日通えば1日約440円です。「平日10~17時限定(月額7,700円)※岩盤浴は除く」のプランも検討の価値あり!
第2位!巨大休憩スペースにプラネタリウム岩盤浴、個性派グルメも!名東区『RAKU SPA GARDEN 名古屋』
第19回ニフティ温泉年間ランキング2024で総合評価が東海3県のNo.1に輝いたのが、名古屋市名東区『RAKU SPA GARDEN 名古屋』。12種類のお風呂・サウナ、景色のいいリクライニングスペース、Yogibo約100個完備の休憩スペースなどで1日中くつろげます。
マンガ約5万冊読み放題、カラオケ1室3,850円(最大10時間半)も若者に大人気。プラネタリウム付き岩盤浴もあり「ラグジュアリー」と常連客は絶賛します。
レストランの名物は南種子島料理。A4ランクの牛肉を使う「黒毛姫牛のステーキ定食(2,720円)」、名店コラボによる「海老味噌ラーメン(930円)」、南種子町名物の安納芋を使った「種子島の枡芋ソフト(660円)」など個性派メニューが目を惹きます。
利用料金は最大17時間「フリータイム(平日)(1,980円)」が基本。今月末までは要予約で「フリータイム」に約4,500円分の豪華コース料理が付く「宴会 名古屋めしプラン(5,280円)」もあるのでぜひチェックを!!
第1位は超穴場!スーパー銭湯でイチゴ狩り!?桑名市『ニューハートピア温泉 天然温泉ホテル長島』
栄えある第1位は桑名市『ニューハートピア温泉』。入浴料800円とお値打ちなうえにグラウンドゴルフ、自動麻雀、釣り、テニス、卓球など気軽に挑戦できるアクティビティが多数。
実はホテルも経営しているので、専属シェフによる本格料理も堪能できます。「三川会席(1万2,000円)」はちょっと高級ですが、ランチの「日替わり おばんざい御前」なら全15品で2,000円とお値打ち!
なんと、温泉熱を利用してイチゴ栽培も。「温泉栽培『極泉イチゴ』狩り(大人2,700円、小学生2,100円、未就学児1,600円)」は40分間イチゴ食べ放題が楽しめます。
さらには、温泉熱を生かして養殖する極厚の「極泉ウナギ」をレストランの料理で味わったり、オリジナル化粧水「極泉」を使ったり。アイデアがとまらない『ニューハートピア温泉』の石川剛社長の様子に、スタジオメンバーは「やり手だな~」と感心するばかりなのでした。
番組HPや配信動画では、今回登場したお店の詳しい情報やお得な情報を紹介しています。「スーパー銭湯なのに…」なサービスの数々、気になるシャワーの持続時間No.1争いの結果なども、ぜひチェックしてみてください!
やっぱり地元はオモシロイ!
『PS純金(ゴールド)』
【配信】
「Locipo(ロキポ)」で2週間見逃し配信中!→ Locipo
未公開映像もチェック!→ YouTube
【番組HP】https://www.ctv.co.jp/psgold/
【出演者】高田純次、藤森慎吾(オリエンタルラジオ)
【ゲスト】内山信二
※記事の内容は放送当時のものです。