【愛知・岐阜】会話のネタになる!個性派モーニング特集
朝のひととき、どんな風に過ごしていますか?新生活がスタートする4月は、東海地方の朝を彩る“モーニング”を特集。新しい環境やコミュニティでの交流が活発になるこの時期、会話のキッカケやネタに使える、変わり種モーニングを集めてみました。
コーヒー1杯の値段で、
パン・フルーツ・パスタが食べ放題!
名古屋市名東区にある『クラブハウス』で人気を集めているのが、バイキング形式の“食べ放題モーニング”。
コーヒー1杯(420円)の値段で、パン、フルーツ、サラダ、パスタなどさまざまなメニューを、好きなだけお皿に盛ることができます。
パンはトースターで焼くこともでき、マーガリンやジャムも塗り放題。さらに、白菜やネギがたっぷり入った味噌汁も飲み放題で提供しています。
なかでも、人気を集めるメニューが「スパゲティ」。その出来上がりを並んで待つお客さんもいるほどで、常連客からは「このパスタが楽しみ」、「モーニングのメインディッシュ」と大好評。あっという間になくなってしまうため、5回程度補充されるといいます。
バイキングに並ぶ料理を作るのは、同店マスター・坂田さん。取材中も、和風だしや麺つゆ、唐辛子などを加えた“だしスパゲティ”を手際よく、仕上げていきます。サラダのドレッシングも、坂田さんの手作り。にんにく、玉ねぎ、醤油、酢などを混ぜ合わせた、こだわりの味です。
動画では他、漫画が80分間読み放題、無料のおみやげサービスなど、ユニークな試みで話題を集める店舗が続々と登場。進化し続ける、モーニング文化の今をチェックしてみては。
■番組情報■
CBCテレビ「太田×石井のデララバ」
500円以下!激安モーニング
2025年1月22日放送
朝からビールや熱かんが飲める!
居酒屋のワンコインモーニング
モーニング文化“発祥の地”といわれる、愛知県一宮市に店を構える『一休(ひとやすみ)』。朝はモーニング、夜は居酒屋という“二刀流”の営業スタイルが特徴です。
モーニングはコーヒー代込みで500円!メニューは日替わりで、煮物や茶碗蒸し、巻き寿司など5品がセットで付いてきます。朝食の概念を覆す、豪華なラインアップ。さらに、このお店には驚きのモーニングメニューがありました。
それが、生ビールや樽チューハイ、ハイボール付きのモーニング。金額をプラスすると、朝からお酒を飲むことができるのです。なかには、“熱かんモーニング”を楽しむマダムの姿も。
ボリューム満点でありながら、超お値打ちのモーニング。物価が高騰するなか、なぜリーズナブルな価格で提供することができるのでしょうか。
実は、お客さんの中には家庭菜園をしている人が多く、モーニングに付いてくるメニューに使用される食材のほとんどは、お客さんからの“差し入れ”。そのため、食材費を節約することができていたのです。
動画内では他、岐阜市のうなぎモーニングや、麻婆豆腐や飲茶3点などが味わえる中華モーニングなど個性豊かなお値打ちモーニングをたっぷり紹介。その価格を実現する、お店独自の工夫にも注目です。
■番組情報■
東海テレビ「ニュース ONE」
東海ナルホド調査団 物価高の時代に逆行 令和のスゴいモーニング
2025年2月20日放送
“あんかけおかゆ”が人気!
抹茶と楽しむモーニングトーク
岐阜県岐阜市の住宅街に佇む、『茶えずり(さえずり)』。店名には、 “お茶を楽しみながら、おしゃべりをしてほしい”という、茶道の先生の資格を持つオーナーの想いが込められています。
オススメは、“あんかけのおかゆ”が楽しめる「おかゆあんかけ 茶えずりセット」(ドリンク代+200円)。ヘルシーでお客さんからも人気を集めています。毎朝、昆布とカツオ節から出汁を取っているという“あん”は、シンプルで上品な味わいです。
他、「サンドイッチプレミアム 茶えずりセット」(ドリンク代+220円)も人気メニュー。同店の代表取締役・伊藤仁規子さんによると、卵のマヨネーズも手作りで、優しい味になっているといいます。
さらに喫茶店では珍しく、茶道の先生でもあるオーナーが点てた抹茶をいただくことができるのも魅力。渋みと甘味を兼ね備えた抹茶の味わいが、身体にゆっくり染み渡ります。
動画内では他、食パンをまるごと一斤楽しめたり、ドリンク代だけでフルーツ特盛が味わえる、コスパ最強のモーニングも紹介。すべて岐阜市内の店舗なので、昼食を兼ねた、ボリューミーなモーニング巡りに挑戦してみても面白いかもしれません。
■番組情報■
中京テレビ「キャッチ!」
わが町モーニング一番店 岐阜市編
2024年6月5日放送
器をちぎって、ディップ!?
“パンの器”でチキンカレーを堪能!
愛知県一宮市にある『COCORO CAFE』。広々とした店内には、落ち着いた雰囲気が漂います。
カウンター席や2人掛けのテーブル席、ソファタイプのテーブル席などさまざまなタイプの席が揃うので、シーンに合わせて利用できるのも嬉しいポイント。
そんなカフェで人気を集めているのが、「スペシャルモーニング(バターチキンカレー)」(1,000円/ドリンク代込み)。なんと、カレーの器がパンで作られているのです。
ルーは、お店手作りのオリジナル。バターや生クリーム、カシューナッツから出るコクが特徴で、朝から本格的なバターチキンカレーを堪能することができます。
優しくマイルドな味わいで、もちろんパンの相性も抜群。チキンカレーを楽しんだあとは、器代わりのパンをちぎって、カレーにたっぷりディップ!パンとカレーが織り成す、もうひとつの味わいでモーニングタイムを締めくくってみては。
動画では、ポテトサラダ付きの野菜サラダ、手作りのフルーツゼリーなど、カレーと共に付いてくるセットメニューも紹介。“パンの器”で提供される個性派モーニングで、思わず人に話したくなる朝時間を過ごしてみては。
■番組情報■
メ~テレ「ドデスカ!」
東海3県 モーニングにメ~ロメロ!器がパンのバターチキンカレーモーニング
2024年10月21日放送